忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/25 10 : 45
CATEGORY : [色々]

あけましておめでとうございます。

今年も地味にだらだらと、たまにグロっぽいのをチョメチョメしつつ頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します<(_ _)>

さて、昨年はそこそこ色々なゲームをプレイしてきましたが、私の一番のヒットはXbox360の「レッドファクション:ゲリラ」でした。

ありとあらゆる建造物をハンマーなどで破壊しまくれる爽快感。こそこそ隠れて色んなモノを狙撃したり爆破したりするスリル。

オンでの対戦も様々なバックパックの特殊効果などで楽しめましたし、オンオフ共に個人的に大ヒットした作品でしたよヽ(´ー`)ノ

惜しむべきはフルインストールした時のバグ。あれから四ヶ月ほど経ちましたがパッチとかきてないんですかねぇ。

で、昨年の話はここまでで、今年のお話。初売りで早速買い物してきました。

買ったのは東芝ハイビジョンレコーダー RD-S304K。いわゆるHDDレコーダーですね。

hdd02.jpg黒く硬くデカイ

今までVHSのビデオデッキをずっと使ってて、いい加減、巻き戻しとか予約録画の時間設定とかめんどくさくなってたので思い切って買う事にしました。

本機を選んだ決め手は価格とW録(ダブロク)。

価格は5万ちょっと。まあBDが付いてませんし、HDDも320GBしかないので適正価格かと。

そして一番欲しかったW録。多くの番組を録画する事はあまり無いのですが、たまに録画しようとした時に限って裏番組でも気になるのがあったりするので、これのあるなしでは大分違ってくるんですよね~

まあその分お値段に少々加算されちゃうんですが、BD積むより遥かに安価ではあります。

そんなこんなで買って、へヴィなブツを家まで歩いて持ち帰って、良い筋トレさせられた状態でセッティング。

流石にHDDレコーダー。最初のセッティングだけでもちょっとしたパソコン・・・とまではいきませんがネット接続までやったので次世代ゲーム機並の面倒さがありますね。

そしてネットから番組表を引っ張り出したりしてなんとか接続完了。

今は正月のやたら長い番組を試しに録画しつつ性能を試してます。

いやー、やっぱり番組表からポチポチ選ぶだけでサクっと録画or予約録画できるのはいいですね~。更に地デジも見れるし(テレビは未だにブラウン管です)。

・・・・・肝心の地デジ対応の液晶テレビを買うのはいつになるかなぁ・・・(ーー;)

PR

2010/01/01 14 : 12
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

Xbox360の「End of Eternity」の体験版をやってみました。

eoe01.jpgなにゲー?

っがー・・・・なんか難しいです(ーー;)

シミュレーションとアクションが混じってる感じで仕様は特殊。

よく分かってないんですが、動かすキャラを選んで、攻撃する敵を選んで、Xボタンを押して進む方向を選んで、インビンシブル・アタック開始?

ここからアクションになってジャンプしたり攻撃したりしながら移動してそのキャラのターン?が終了。

eoe02.jpg丸の中の十字に合わせてボタン押す?

eoe04.jpg上手くつなげるとヒット数が凄い?

フリーでキャラを動かしてる時やインビンシブル・アタック中は敵が攻撃してくるのですが、防ぐ方法はあんまり無い感じ?

eoe03.jpgジャンプすると回避しやすい?

使用できる3キャラが三角形のラインの位置にいればレゾナンス・アタックという連携攻撃っぽい事ができたりしました。

で、一応体験版で出来る最低難易度で一度クリアしたのですが・・・・やっぱりよく分かってません(;´ρ`)

ただ分かった事が一つ。私には向いてないね、このゲーム(´Д`;)ヾ

元々シミュレーション系のは苦手だし、アクションといってもタイミング合わせてボタン押す程度だし、私の好みからは大きく外れてます。

来年の二月三月は個人的にとても楽しみなゲームがいくつかありますし、一月は気楽に手持ちにあるゲームでもやっときますかね~(・◇・)


2009/12/23 20 : 25
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

いつも行くゲームショップで色々安売りしてました。

この手の安売りの時はさして良いのがないのでスルーしてたのですが・・・今回は気になるもの発見。

一つはPSP本体に装着するグリップアタッチメント。

アクション系のゲームをやってるとどうしても持ち方が変になってくるというか、指がつりそうになるんですよね。主に薬指と小指が。

そこで気になってたのがこのグリップアタッチメント。

でも2000円近く出してまで買うかな~と思うとちと微妙かな~と悩んでたのですが、今回の安売りで300円で売ってました∑( ̄□ ̄;)

中古というのもあったのでしょうが安すぎ。ともあれこの価格なら例え使い勝手が悪くてもさして損もないし・・・とサクっと購入。

早速使ってみましたが・・・まだ使い始めなのでちょと違和感があるものの、素のままで持ってた時より安定感はありますね。

Lボタンと十字キーの間にあるフレームが微妙に邪魔だったり、充電しながらプレイしてるとコードの行き場がなくて邪魔になったりと多少の不満はありますが、まあおおむね良好です。

grip01.jpg今のところのネックは左上と右下のフレーム

いざとなればフレームを切り落としてカスタマイズすればいいだけですしね(*'-')+

さて、ゲームショップの安売りで見つけたのはこれだけではなく、もう一つXbox360の「マーセナリーズ2:ワールド イン フレームス」もありました。

この作品はある時期まで発売日にフルプライスで買おうかと悩んでたのですが、思った以上に微妙な出来だったのでスルーしてたんですよね。

でも一応気になってて・・・それが本日。1000円で売られてました。しかも新品が(;´ρ`)

たしか本作が発売したのは丁度一年ほど前・・・この一年間ずっと買い手がいないまま眠ってたのね。そして捨て値で売られるハメに・・・(つД`)

で、気になってた作品だし、この価格なら・・・とこれまたサクっと購入。

mer01.jpgいつ封印は解かれるのか・・・

ただ、今はPSPのファンタシースターポータブル2にかかりっきりなのでいつプレイできるかは不明です。

つーか家でも一年くらい寝かされる運命だったら・・・・どうしよう(ーー;)


2009/12/16 20 : 04
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

「小説版 ガンパレード・マーチ ファンブック ビジュアル&ノベルズ」を買いました。

gun01.jpg二千円と高価でしたが、私には十分その価値がありましたヽ(´ー`)ノ

これは榊 涼介氏の書かれてた小説版ガンパレード・マーチの集大成で、登場してた人物や兵器などのデータや、戦場のデータを地図と共に解説してあったり、九州奪還後の後日談の小説などが掲載されてます。

実は7月頃に本誌は発売してたらしいのですが、本屋では一切見かけなかったし、そもそも本誌の存在に気づいたのがつい最近で、某密林で注文してやっと手に入れた次第です。

で、内容は・・・登場人物が多いので人物データは嬉しいですね~。欲を言えばある程度出番のあった人全員の絵が欲しかったですが、まあある程度の主要人物だけでもよしかと。

戦場の地図データはやたら細かくてちょとびっくりしましたね。国道の番号まであってよくここまで出来たものだと感心しました。

そして最大の目玉である後日談の小説。流石に全員分とはいきませんがちょっと気になってた人たちのその後の話があってかなり面白かったです。

とゆーか、残った人たちの後日談を集めれば後1~2冊は新刊出せるんじゃないかな~と期待したり。

とにかく榊氏のガンパレード・マーチは面白かったのでここで終わってほしくないという気持ちが強いですね(*'-')+


2009/11/13 23 : 21
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

Xbox360の「レフト4デッド2」の体験版がきてました。

l4d02.jpgえぐいのきたー

実は前作は体験版はやったものの、製品版は買わなかったんですよね(´Д`;)ヾ

しかも前作の時はまだゴールドメンバーになってなかったのでCoopは未体験。

一応、前作の体験版は面白かったので今作もやってみようと早速ダウンロード&ゲームスタート。

l4d05.jpg相変わらず元気そう(?)でなによりです

先ずはソロでやってみましたが・・・・うぉ・・・えらいエグいですな(゜Д゜;)

どうやら、今作は一切の規制無しで国内版が出るようで、血しぶきの多さも体の欠損もそのまんま残ってるようです。

l4d03.jpg国内では珍しい四肢の欠損表現

まー・・・これでこそのZ指定とは思いますが、ちょっとグロ耐性がないときついかも。

ともあれちまちま進めていきますが、今作は接近戦用武器が色々あるんですね~。警棒とかギターとかフライパンとか・・・ってえらい家庭的だな。

しかし、前作は体験版しかやってないのでよく分かりませんが、今回はマップが広くてちょっと迷っちゃいますね~

気楽にやってたら同じところぐるぐる回ってましたよ・・・(ーー;)

そんなこんなで一応ソロで体験版クリア。次はCoopだ!

クイックマッチで適当に参加していきますが・・・・日本時間の夜だっていうのに外国人が多いです。

向こうだと深夜?早朝?ともかくボイスチャットしてる人は外国人が多いです。つーか3回ほどやったのですがボイスチャットは全員外国人。

まー、基本やる事はさして多くないゲームなのでサクサク・・・とまではいきませんが、それなりに進めていけます。

助けたり助けられたり。一人突出して進んで行ったな~と思ったら目の前を火の海にされて進めなくなったり。まあ色々ありますよね(つд・)

l4d04.jpg味方の放った火で通れなくなる時も・・・

l4d06.jpg敵が吐き出す酸もきつい

やっぱりCoopは面白いんですけどね~、さてはて、今回は製品版を買うかどうか・・・もうちょっと考えますかね(@_@)


2009/11/05 20 : 49
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]