忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/18 19 : 33
CATEGORY : [箱庭系]

Xbox360の「デッドライジング2」。

手早くCASE FILEを済ませてぷらぷらしてたらまたサイコさんと遭遇。

今度は豚。うん、豚だ。

dr23.jpgどう見ても豚だね

ただこの豚はチェーンソーを持ってるので油断ができないどころか、かなりの強敵。

遠距離攻撃を持ってないものの、攻撃範囲がそこそこ広く、その上戦う場所が狭いので困ります。

最初はショットガンなどの遠距離武器に頼ろうとしたのですが、敵の体力が高いので手持ちの武器だけでは倒しきれませんでした。

で、仕方なく隙が少なめの近距離武器で応戦。

敵の攻撃はこちらから見て左側から横なぎにしてくる事が多いようなので、敵が突っ込んできたら右側へジャンプしつつ回避。すぐさま敵の背中に1回だけ攻撃してすぐさま離れる。

というヒットアンドアウェイを続けてようやく勝てました。

その後また少し暇になったので何しようかな~と探索してたら、Royal Flush Plazaの二階の本屋でギャンブルの勝率が上がるという本を発見。

今作の舞台であるFortune Cityには多くのカジノがあり、ちょっと気になってたんですが・・・・

とりあえずその本を持ってSlot Ranch Casinoの大きな画面のスロットマシン(1回1000ドルのやつ)を回し続けてたら・・・・・・勝率はちょっと微妙ですが、それでも大当たりすれば一気に稼げますね!ヽ(´ー`)ノ

dr24.jpg一攫千金も夢じゃない

Slot Ranch Casinoのエリアにはセーブポイントもあるので、そこでセーブしてから何度かスロットマシンを回し続けて負けがこんだらロード。というのを繰り返し、結果、ゲーム内時間で1時間ほどで30万ドルも稼げちゃいました。

前回、ATMで稼げる~と言ってたのがはずかしいほどの稼ぎっぷりですね・・・(ーー;)

ともあれ、金銭面に余裕ができたのでゆるりとCASE FILEを進めると、ついにきました。絶対逃れられないボス戦です。

今まで戦ってきたサイコ達はスルーしようと思えばスルーできる相手でしたが、この敵からは逃れられません。逃げたらバッドエンド行きですからね・・・

しかしこのボスが強い!

2人同時相手とあって隙を突きにくいし、敵の動きがかなり素早いので対処もしづらいです。

正直、これは正攻法では勝てないのでは・・・と勘ぐり。どこかでハメれるのでは?とあたりを見回していたら、壁のところに少しだけ高いテーブルがある場所があり、試しにそこに乗ってみたら・・・・

何故か敵の1人が私の近くで何かに引っかかったように動かなくなりました。

dr25.jpgなぜかハマってくれた

とは言っても完全に動けなくなったわけではなく、すぐにでも動き出しそうだったので急いでショットガンで攻撃。

ショットガンのダメージによるノックバックとあいまってか、そのまま動かないまま撃たれ続け・・・・あっさりと撃破!

と、このボスは特殊なようで、どちらか片方を倒せば勝ちのようで、ちょいと卑怯ですがこれでクリア。

つーか、真正面から戦っても今のレベルでは勝てる気がまったくしませんからねー・・・・もう卑怯上等ですよ!ヽ(`Д´)ノ

ちなみに。もう一回試しにこのボスと戦って同じ場所でハメてみようとしたら、あっさり返り討ちにあいました。ただ運が良かっただけなんかね・・・?(@_@;)

PR

2010/10/04 20 : 05
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [箱庭系]

Xbox360の「デッドライジング2」。

ゾンブレックスを買うためにお金稼ぎを始めたのですが・・・・何か良い方法がないかな~とうろちょろしてたら、ふとATMが目に止まりました。

ひょっとしてと思い、殴って壊してみたらビンゴ。ATM一台につき2500ドルも手に入るじゃないですかヽ(´ー`)ノ

dr16.jpgATMは私の貯金箱DA!(o`∀´)=O

更に、エリアチェンジすると壊したATMは復活してるので稼ぎ放題。なんか火事場泥棒そのものですが、まあ背に腹はかえれません。

これで稼いで無事にゾンブレックスを購入。

dr17.jpgATM十台分か・・・

時間が結構余ったので人助けをやってたのですが、ここできました。予想はしてましたがゾンビに噛まれた人を助けるためにゾンブレックスが必要という場面が。

しかし手持ちのゾンブレックスは1個だけだし、数時間後には娘に使用しないといけないので今回は見捨てる事に(゜ーÅ)

dr18.jpg二周目で多分助けるから今はシんでくれ

と、後で分かったので分かったのですが、セーフハウスに連れていくとゾンブレックスをくれる人もいるんですね・・・・先ほどの人を見捨ててすぐ後に貰っちゃいましたよ(´д`)

そんなこんなで色々やってると、またサイコさんがきました。

今度はコックさん。どんな奴かな~と戦ってみたら、これが強い強い。

動きはさほど素早くはありませんが、近距離も遠距離も戦える強敵で、更にほっとくとその辺の食材を食べて体力回復しちゃいます。

なのでなるべく攻撃し続けないといけないのですが、それであせって近づきすぎて反撃を食らって負けるというのが続きました。

で、丁度この時、割と戦える救助者が一人同行してたので、そいつにマシンガンを持たせて援護射撃をさせます。

dr19.jpgナイスだ!オトモアイルー!(違)

コックは攻撃してきた者に攻撃するので、その同行者も攻撃を喰らっちゃいますが、まあ後で回復させればいいのでごり押し気味に攻め続け・・・・なんとか倒せました。

いやー、今回ばかりは同行者に助けられましたね~(´Д`;)ヾ

そして時は進み、無事に娘にゾンブレックスを注射して、また新たなCASE FILEに突入しました。

今度のは最初から広範囲を移動しないといけない感じだったので、真っ先にCASE FILEに取り掛かりつつ、広範囲を移動するとあって、その近くに救助者などいれば助ける~という流れでいきます。

と、ここでようやく女王蜂が登場。

デッドライジングでの蜂はゾンビ化の原因で、女王蜂が死ぬと近くにいるゾンビは自滅するようになってます。

どうやらその事はすでに周知の事のようで、主人公のチャックさんは普通に女王蜂を殺してゾンビを自滅させてました。

dr20.jpgゾンビ自滅兵器

まあ前作から5年後の話ですからね。それなりに対処法とか色々情報が出回ってるんでしょうね~

とにかくこれで女王蜂が見つけられるようになったのでゾンビが多いところが少し楽になるかな?

で、行動開始。要救助者を助けよ~と思って報告地点に行ったらサイコさんと遭遇。なんか今作はサイコさん多め・・・?

今度のサイコさんはきぐるみ+ローラースケートの変態さん。

武器は火炎放射器で、ローラースケートの機動力と合わさり、かなりの難敵です。

ただこいつの出てくるエリアにはガンショップがありまして、そこでスナイパーライフルを手に入れて、店の中のカウンターの中に潜み、店の入り口前で立ち止まったら狙撃。という戦法で割りと楽に倒せました。

dr21.jpgそのフザケタ面にぶちこんでやる!

ちょっと卑怯かもしれませんが、こいつはとにかく強くて・・・・まともにやりあっても勝てる気がしませんよ。

とにかくサイコを倒して付近を探索したら今度こそ要救助者を発見。

しかもこの人は隠し通路を知ってて、Palisades Mall~Royal Flush Plaza間をワープできるようになりました。

dr22.jpgショートカットゲット~

この二ヶ所は一番離れてるし、Royal Flush Plazaにはガンショップがあるのでこれはかなり便利。

まあ・・・いずれこの隠し通路を使わないととても間に合わないとかいう鬼畜なスケジュールもあるんだろうなーと多少悲観もしますけどね・・・・(ーー;)


2010/10/03 16 : 01
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [箱庭系]

Xbox360の「デッドライジング2」。

次のCASE FILEのリミットまで結構時間があるようなので色々探索してたら、前回薬局で遭遇したフードトレーナーの奴を発見。

どうもこいつらはかなりの人数がいるようで、この惨状に乗じて火事場泥棒をやってて、その盗品を売りさばいてるようです。

dr11.jpg奪い取る事はできないのかな・・・

その品揃えは様々で、良さそうなのからいらなさそうな物もあり、更にゾンブレックスもありました。

そういえば忘れてましたが、今作はお金の概念があり、最初のバイクでゾンビを轢きコロスゲームショー?で賞金も貰ってました。

そして各所でちょっとしたミニゲームがあり、それをクリアするとお金が稼げたりします。

で、ゾンブレックスは欲しかったのですが、お金が足りないので今はスルー。

またしばらくうろちょろした後、CASE FILEのポイントに行ったら・・・・・そこで驚愕の事実。

CASE FILEのイベントはそこで終わりでなく、まだまだ先があり、リミットタイムは先ほどと同じまま。

つまり、リミットタイムぎりぎりで到着したもんだから、残り時間わずかでこのCASE FILEをクリアしないといけなくなりましたヽ(゜ー゜;)ノ

dr12.jpg残り時間真っ赤っか

もうあせるあせる。とにかく急いで進めてすっごいギリギリでなんとかクリア。

いやー・・・・CASE FILEのリミットタイムは余裕もっていかないとあぶないね・・・・(ーー;)

その後、今度はちゃんと時間に空きがあるようで、うろちょろしてたら・・・・きました。今作初のサイコ戦です。

dr13.jpgはじめてのさいこさん

前作同様、このゾンビ惨状で狂った人のようで、身体能力まで常軌を逸してます。

こいつは動きが素早く、攻撃速度も速いので、足を止めた瞬間にダメージ喰らう事を覚悟して強い武器で攻撃するしかありません。

一度目はあえなく負けましたが、二度目はちゃんと武器と回復アイテムを持ってきたのでなんとか撃破!

やっぱりサイコ戦はきついな~・・・と思ったら、次のサイコ戦がすぐにありました(´д`)

今度は最初のバイクゲームショーで喧嘩売ってきてたバイク乗り。

前作もそうでしたが、乗り物に乗ってるサイコはかなりきつく、まともに戦っててもどうにもなりません。

それで暫く観察してたら・・・・どうも階段と噴水のあるところが行動範囲内ギリギリのところらしく、その辺でうろうろしてると勝手に止まって隙を見せてくれます。

更に上手く階段の下の方へ誘導できればハマって動きがにぶくなったり、止まったりするのでそこを後ろから突っつけば楽勝!

dr14.jpgこの辺で待ってればハマりやすい

卑怯な気もしますが、こうでもしないと本当に強いですからね・・・・

バイク乗りを倒し、セーブでもしようと思い一番近いセーブポイントに向かってエリアチェンジしたら・・・・またサイコだ(つД`)

今度は禿デブと虎という組み合わせ。

dr15.jpg連戦はカンベンしてー(⊃д⊂)

禿デブは銃を持ってるのですが、接近してると銃は撃ってこなくて殴ってくるのみなので、禿デブから離れずに斬りまくるのがいいみたいですね。

虎は時折襲ってくるのですが、基本、他のゾンビとたわむれてるようなので無視。つーか追っかけても追いつけません。

で、禿デブはサイコにしては弱いのであっさり撃破。残った虎はそのまんま残ってるのですが、面倒なので放置していきます。

それでやっとセーブできてほっとしたら、近くにCASE FILEのポイントがあったので、試しに行ってみる事に。

今回もまたポイントに着いてから長かったし、その後、着いた場所がセーフハウスから遠かったりとまあ散々。

そしてついにというか、またきました。ゾンブレックスの摂取の時間です。

まだリミットまで結構時間があるんですが、特にどこからゾンブレックスを取ってこい!とかいう指定がないので、どうやら自力で見つけるしかないです。

今のところ分かってるゾンブレックスの場所は一ヶ所。火事場泥棒してた奴らの店だけです。

しかしお金が足りないのでどうにか稼がないといけないのですが・・・・次の課題はお金稼ぎかぁ(´Д`;)


2010/10/01 19 : 16
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [箱庭系]

Xbox360の「デッドライジング2」を買いました。

dr01.jpgぞんびぱらだいす☆

この本編発売前にあった「CASE 0」はクレジットカードの登録が嫌だったので体験版しかしてなく、本編情報も発売発表されてからほとんどカットしてました。

なので、事前に知ってるわずかな情報だけだと、なんかフランクさんに比べたら細い金髪男性がひゃっほいヽ(゜∀゜)ノ してる印象しかなく、前作から随分変わったんじゃないかなーと心配しつつゲームスタート。

一応、CASE 0の体験版はやってたのでいきなり出てきたチャック(主人公)とケイティー(その娘)がどういった状況かは知ってます。

しかし、初っ端から改造バイクに乗って、なにやら変なゲームショー?に参加してゾンビをガンガン轢きまくるというのは予想外。

dr02.jpgいきなりかい!

いきなりなんでビックリしましたが、とにかくそこを終えてちょっと長いイベントの後、またしてもいきなりゾンビの群にかこまれて大ピンチ。

ああ・・・・デッドライジングだなぁ・・・としみじみ思いつつ、まだレベルが低い主人公では、無双ゲーができないので慎重にゾンビを各個撃破しつつ進みます。

dr03.jpgバイオとかなら詰んでる状態

その後、セーフハウスにたどり着いてからは前作みたいな状況に。

dr04.jpgあんたが今作のオティスか?

違う点は、娘のケイティーがこのゲームが始まる前からゾンビに噛まれてて感染者となっており、ゾンビ化を抑制するためにゾンブレックスという薬を定期的に投与しないといけません。

そして開始時のゾンブレックス所持数は0。なので最初の探索目標はゾンブレックスを探すところから始まります。

で、セーフハウスから外へのルートは・・・・毎度おなじみのダクトです。

dr05.jpgこれは変わらないのか・・・

ダクトから出た先はフォーチュン・シティという前作と似たような、それ以上の規模のショッピングモールっぽいところ。つーか普通に流れてくる落ち着いた雰囲気のBGMが前作と同じじゃん∑( ̄□ ̄;)

dr06.jpg私は帰ってきた!この地獄に!!ヽ(`Д´)ノ

とにかく最初は薬探しをして、ついでに一般人を助けて、セーフハウスで娘に薬を投与してCASE FILEクリア。

dr07.jpg薬局で初の人間戦。サイコまではいってないっぽい

ここも前作同様、ストーリーイベントを時間内に達成するとCASE FILEが進み、全てクリアすると真のエンディングへいけるっぽいです。

dr08.jpg一個でもミスるとバッドエンド行きかな?

その時間内なら他に好きな事をやれて、そこで人助けしたり探索したりと色々できるのも前作同様っぽいですね。

んで、ここでようやく今作の新システム、コンボ武器を作れるようになります。

コンボ武器は、レンチアイコンのついた特定のアイテム2つを組み合わせる事によって強力な武器を作りだす事で、最初は釘とバットで釘バットを作れました。

dr09.jpgその内、素材集めとか必要になってモンハンみたくならないだろうか・・・

このコンボ武器は威力が高い上に、これで敵を倒すと通常の武器で倒すより高いPP(経験値)が得られます。

特に序盤は主人公のレベル低いので強い武器があると心強いですしね。ガンガン作っていきましょう。

で、その後ちょろちょろっと数人助けるついでに色んな武器で戦ってたのですが・・・・今作はCEROの規制がオカシイね。

前作同様、Z指定なんですが、ゾンビの欠損の仕方というか特に剣で斬った時が酷すぎます(;´ρ`)

普通に真っ二つになったり、バラバラになったり・・・・欠損の激しい死体?はすぐに消えるようになってるものの、前作では完全に規制されてた表現だったはず。

dr10.jpg一刀両断!

相変わらずのブレっぷりのCEROですが、まあ規制されまくるよりは良いのかな・・・・?

そんなこんなでほんの序盤だけやった感想としては、事前情報だけでは前作よりあきらかに別物になっちゃうんだろうなーというのは杞憂でして。

ほぼそのまんま前作の雰囲気でやれそうな感じでほっとしました(´∀`)

まあこの先どうなるかは分かりませんが、先ずはCASE FILEクリアを優先していって、真のエンディングを目指しますよ!(o゜Д゜)=O


2010/09/30 19 : 34
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]