忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/28 04 : 25
CATEGORY : [色々]

Xbox360の「ガンダム無双2」。

結構やり込んでそれなりに実績解除もできたのですが・・・それでもまだまだあるようで、いつになったら終わるんだろ~という状態。

でもまあ、楽しんでやってるのでなんとか全キャラクリアくらいはやりたいですね。

さて、それでそれなりにやったところで不満点もちらほら。

先ずなんといっても0083、08小隊、ポケットの中の戦争などが入ってない事。00はまだ完結してないのでいいとして、せめて0083は入れて欲しかった・・・orz あ、Xは別にどうでもいいですよ(´_ゝ`)

それで入ってるのでもファーストとZは優遇されすぎですね。他の作品では2キャラくらいしか使えないのに、ファーストは8キャラ。Zなんて10キャラもいます。この無駄に入ってるキャラを削ってもっと他に回して欲しかったですねぇ・・・

次にモビルスーツの性能差。ガンダムと名の付くのがコンボ面で優遇されすぎて、雑魚機体には通常攻撃連打くらいしかないのが悲しいです。

コンボは基本、チャージ2以降をダッシュキャンセルしてつないでいくので、チャージ2すらない機体。もしくはダッシュキャンセルからダッシュ攻撃を出せない機体はどうしても戦闘が長引くんですよね。

なので使う機体は自然にガンダム系に・・・まあキュベレイのチャージ3が雑魚掃討に向いてるので好きですけどね(´∀`)

話は変わって、FF11日記。

メインキャラの方は大した進展はないのですが、元ウィン倉庫キャラであった白75のおバカさんがいつの間にかお空へ行けるようになってしまいましたヽ(゜ー゜;)ノ

ff67.jpgラピュタにきちゃった(*ノノ)

きっかけはLSの人にまだお空にいけないキャラがいて、その人が野良PTでジラMを進めようとしたのだが人が足りないので手伝ってくれないか~というお誘いでした。

それでジラMをやる事になったのですが・・・・やはり昔とはキャラ性能が全然違うんですかね~(メリポや装備品などが)、苦戦した覚えのあるBC戦も難なくクリアできましたよ。

でもやっぱり巡礼とかは面倒でして、移動系で時間をとられつつもトータル3日の活動でお空に到達。昔はイフ釜だけで下手すれば1日使ったのにな~(ーー;)

で、次回はついに神威に挑戦。これは下準備やら人集めで時間とられますからね~。いつになるか分かりませんが、上手くいけば耳が取れるので楽しみですヽ(´ー`)ノ

PR

2009/01/12 20 : 55
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

本年の衝動買い一発目としてデジカメを買っちゃいました(´Д`;)ヾ

本当に買うつもりはなかったんですけどね~・・・・あまりの性能の高さと値段の安さに思わず財布の紐がゆるんでしまいましたよ。

買ったのはCASIOのEXILIM EX-Z100。1010万画素、光学ズーム4倍、デジタルズーム4倍、液晶モニター2.7インチ。サイズはいわゆる名刺サイズで厚さは21.2mm。これでお値段は12800円。

前に持ってたのがかなり前に3万円ほどで買った200万画素のヤツで、この性能の上がりっぷりと安さに正直困惑しました。

ともあれ試しに以前ブログにアップした写真と同じモノを写してみたところ・・・・・・まさしく天と地との差がでましたよ・・・(゜▽゜;)

fate06.jpgこれが以前のデジカメで撮影した写真

fate09.jpgこれがおにゅーのデジカメで撮影した写真

これほどの性能を生かせる場面がはたして私にあるかどうかは分かりませんが、これでピンボケデジカメからやっと開放されたぞっとヽ(´ー`)ノ

と、買ったのはデジカメだけなく、Xbox360の「ガンダム無双2」も買いました。

Xbox360の「セインツロウ2」とどちらを買うかかなり悩んだんですけどね~。フォールアウト3の後でしたので洋ゲーを避けて和ゲーにしました。

前作は完全スルーしたのですが、今作は面白くなったそうなのでやってみる事に。で、早速プレイしてみたのですが・・・・

まだオフィシャルモードで最初のアムロをクリアして、シャアの途中までの感想は、雑魚敵が有象無象に出てくるのはビックリしたのですが、どことなく地味?

gm02.jpg雑魚敵はすごく多い

使える機体が固定されてて初期だという事もあるんでしょうけど、攻撃範囲が狭く空回りしてる時がときたまあったり。ダッシュを上手く使えば接近やらコンボを繋げる事ができたりするんですが、ジャンプがからんでくるととたんに扱いにくくなります。

そのあたりはゲーム進めていくなり慣れてくるなりすれば解決するかもしれませんけどね~。

後、地味に感じるのはまだ初代ガンダムストーリーしかやってないってのが大きいかも・・・・やはりもう初代の話は飽きましたよ・・・(ーー;)

gm01.jpg最初選べるキャラがこれだけですからねぇ・・・

まあ色んな年代or作品が入ってるようですしね。今後に期待ですヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸


2009/01/03 19 : 52
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

あけましておめでとうございます_(._.)_

本年も血生臭くヴァイオレンスに満ち溢れたゲームをプレイしていく予定ですので、宜しくお願い致します(´∀`)

で、今年一回目は体験版であったXbox360の「ニンジャブレイド」をやってみました。

nb01.jpgこの武器収納はメタルウルフカオスを思い出す・・・

フロムソフトウェアの新作で、ニンジャ(モドキ)が派手なアクションで化け物共をバッタバッタと倒していくゲームです。・・・・・・これってなんてニ○ジャガイデン?(´_ゝ`)

ともあれゲームスタート。イベントムービーが終わったらいきなり空中で指定されたボタンをタイミングよく押すミニゲーム勃発。

nb02.jpg即リトライ可能ミニゲーム

失敗すると即ゲームオーバー(?)っぽく、すぐさま直前に戻ってやり直しを強要されます。

そんなミニゲームを終えてやっと自由に動かせるようになりました。基本は通常攻撃と強攻撃の組み合わせ。そこにダッシュによるキャンセルがかかるので、ダッシュを上手く利用して攻撃後などの隙をなくしていきます。

nb03.jpgちょっとカメラが引きすぎかな?

武器は普通の刀っぽいのが二つ。二刀流。でっかい剣の四種類。普通の刀は二種類ありましたがよく差が分からなかったです。二刀流は手数が多い感じ?でっかい剣は見た目通り威力が高く隙がでかい。

後、忍術で風を巻き起こすのがありましたが、ちょっと範囲の広い技としかわかりませんでした。

それと、Ninja Visionとかいう時間の流れを遅くするオヤクソクのシステムもありました。まあこれはよくあるやつですね。

それで雑魚と暫く戦ったのですが・・・・なんか微妙?連続攻撃がよく分からなかったというのもありますが、爽快感みたいなのがなく、サクサク斬ってダッシュで逃げるの繰り返し。

雑魚を一通り倒したらまた最初にあったボタンをタイミングよく押すミニゲームをやって、高層ビルの壁を走りながら降りていくよくわからないアクション。

んで、やっとボスっぽいのと戦闘。最初はボスの放つ遠距離攻撃を避けつつ接近。ここでNinja Visionがちょっと活躍。

nb04.jpgNinja Visionを使えば楽々接近可能

接近したらでっかい剣で床に突き刺さった敵の足を斬りまくり、足を壊したら本体に攻撃。そこでなぜかまたミニゲーム。ミニゲームが終わるとまたボスとの距離が離れてて、遠距離攻撃をかわす作業の始まり。

こういう一連の作業でボス戦はやっていくのかな~と思ったらボス戦の途中で体験版終了~

感想は・・・・なんか微妙ですね~。雑魚戦は妙に敵がタフで連続技を使いこなさないといけないっぽいし。途中のミニゲームは失敗しても直前に戻ってやり直しができるのであってもなくても良い感じがするし。ボス戦はパターン覚えての作業っぽいし・・・

ただ一つ。雑誌情報ですが本作の登場人物にあの旧箱の名(迷)作メタルウルフカオスの主人公の父親、パパマイケルが出るというのだけがかなり気になります(´Д`;)ヾ

旧箱ではフロムソフトウェアはハジけまくって色んな良作出してましたからね~。どうせならこんなどっかのガイデンもどきなんか出さずに、メタルウルフカオスやO・TO・GIの続編作ってくれたらよかったのに・・・・(-△-)


2009/01/01 19 : 26
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

結構前からXboxLIVEの12+1のゴールドメンバーシップのカードは買ってたんですがこの度ついにゴールドにしましたヽ(´ー`)ノ

理由は・・・・別にCOOPがやりたかったわけでなく、とある体験版を落とすため。それがXbox360の「LEFT 4 DEAD」です。

バイオハザード5の体験版の時でも我慢できたんですが、まあバイオは絶対買うから別にいいや~とスルー。

しかし本作は買うかどうか悩む作品なのでお試しという事で落としてみました。

で、1面と2面をソロでやってみましたが・・・・これってCOOP前提のゲームなのね(´Д`;)ヾ

最大4人で100m走のごとくダッシュしてくるゾンビ共を撃ち殺す。敵の多さもさることながら、ゾンビなのにやたら活きが良いのが怖いところ。

l4d01.jpg全力疾走のゾンビが怖いです

一応ソロでもできますが、これはCOOPやらないと楽しめそうにないなぁ・・・・ゴールドにしたので普通にCOOPできますが、ハマるとヤバそうなので買うかどうか悩むところです。

あ、ついでにバイオハザード5の体験版も落としました。

それで早速プレイしてみたのですが・・・・うわぁ・・・なんだこの操作性の悪さ(´д`)

初期の状態(Aタイプ)だと左スティックで直進後進反転などやって右スティックがわずかに視点を移動するだけのかなりやりにくい設定だったのでDタイプに変更。

こちらは左スティックで平行移動で右スティックで視点(照準)を動かせるし、Rトリガーで攻撃なのでTPSやFPSをやりなれた私には合ってました。後は・・・走るボタンをRトリガーかRBにして欲しいですね~。

bh01.jpg操作性がひどい・・・

ただ、やはり従来のTPSやFPSでは普通にできる、歩きながらの攻撃orリロードが出来ないのがどうしようにもなくおっくうです。

他のゲームとの差別化をするためなんでしょうけど、それでストレスを感じさせてしまっては元も子もないような気がするんですけどね~・・・・(ーー;)

bh02.jpgアイテム選びもリアルタイム。COOPのためなんでしょうがかなり面倒


2008/12/28 00 : 25
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

最近は体調崩したりしてゲームはちょこちょこやる程度。

Xbox360の「フォールアウト3」は・・・・悪人プレイでちまちま進めてます。

結構早い段階でリンカーン・リピーターを取ったので戦闘は楽々。ついでにレーザー兵器を主に使って敵を灰にしまくり。特にグロい敵なんかは灰にしてしまえば目にも優しいのでグッドですね(゜Д゜)b

fo24.jpg汚物は焼却だ~(o゜Д゜)=O

それにしても一回目のプレイで結構やり込んだと思ったのですが、それでもこの二回目のプレイで初めてお目にかかる事が多々あってびっくり。それに悪人プレイだと世界がまた違って見えるのも新鮮ですね。

PS2の「フェイト/アンリミテッドコード」は・・・・とりあえずアーケードモードを全キャラでクリアしました。

それで全キャラ出たのですが・・・・最後の隠しキャラは嬉しいような、こいつを出すならまだ先に出すヤツはいくらでもいただろうにと思ったり。

今はミッションの出来るところから少しづつクリアしていってる最中。ドラマチックとかは楽なんですが、コンビネーションはCランクが限界。Bランク以上はかなり時間かかるので後回しにしてます・・・(ーー;)

FF11は・・・・ちょっと前になりますが、バスのミッションを全部クリアしました。

LSで集中的にやって一気にクリアしたのですが、ミッション9-1のグスタフの洞門でNMスライムと戦うのはきつかったです。

こいつは倒せば倒すだけ分裂しまくって、計15匹倒さないといけないという難物。こいつ自体も辛いのに場所がレベル75でも油断できない場所なのでかなりの難所でした。

しかし後から調べてみたら、最初の一匹を倒した時点でエリアチェンジしてしまってもクリアした事になると知って愕然。あの苦労は一体・・・・orz

で、ともあれこれで三国全てのミッションをクリア。これでどこを所属国にしても問題なくなりましたよ。まあ利便性でいえばサンドになっちゃうんですけどね(´Д`;)ヾ

ff64.jpg三国全ての旗も揃いました

後、最近できたモブリンズ メイズモンガーに行ってきました。

なんかよく分からないんですが、ジュノ下層にいるモブリンに話しかけてメイズ~というのをいくつか貰い、それを組み合わせて、更にそれをジュノ下層のチョコボ厩舎にある井戸にトレードして100ギル払うとダンジョンに飛ばされます。

ff65.jpgここにトレード。時間帯によっては凄い混んでます・・・

そこでクリア条件を満たせばクリア(今回は敵殲滅でした)。クリアすると宝箱が出て、中にはモブリンマーブルというのが入ってました。

このモブリンマーブルをモブリンに渡すと様々な物が貰えるようで、とりあえず10個渡してアイパッチを貰いました。

ff66.jpgモノモライ。もしくは視力検査

なんかよく分からないまま終わっちゃったんですが、まだ始まったばかりのコンテンツみたいなので、今後のバージョンアップに期待かな?

ちなみにチョコボ厩舎での井戸へのトレード作業。これは時間帯にもよるそうなんですが、私が行った時はすっごい人だかりで入るまでに30分近くかかりましたよ(~_~;)


2008/12/26 20 : 14
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]