忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/24 04 : 23
CATEGORY : [色々]

Xbox360に「モンスターハンターフロンティア」が出るようです。

クローズドβテストが5月で、製品版は夏予定。サーバーはPC版とは別サーバーで、のちにPC版と統合する予定らしいです。

パッケージの価格は未定のようですが、アカウント料金はXboxLIVEのゴールドメンバーシップのセットで月額1400円。

この情報を見て・・・・PSPのMHP2Gが好きで、弓大好きな私としては嬉しいような、そうでもないような感じ。

先ず、新作でなくフロンティアな事。

フロンティアは一応気になってたんですが、オフがなくオンのみでPC版のアカウント料金はちょっと高いんですよね。

PC版のアカウント料は30日で1400円。90日で3780円。これだけでもMO(Multi-player Online)としては高いと思うのですが(MMO(Massively Multiplayer Online)であるFF11では月額1280円)

そこから更にエクストラコースという追加コースがあって、600円足すとかなり優遇された便利機能が追加されて、その上、プレミアムコースや課金アイテムみたいのまで様々な金銭搾取コースがあります。

そんなこんなで、とにかくお金がかかるようで、そこまでしてモンハンはやりたくないかなーと避けてました。

で、今回発表されたXbox360版は・・・ゴールドメンバーシップ付きで月額1400円というは、まあ良心的かと思いますが、すでにゴールドメンバーである人に対するモンハンのアカウント料のみのコースはあるのかな?と。

とゆーか、それがないとダメだろうし、あるとしたら幾らになるのかが問題です。

通常、ゴールメンバーシップの料金は、1ヶ月のみだと819円ですが、12ヶ月だと1ヶ月あたり436円になります(amazonとかで買うと更に安くなります)

これをそのまま当てはめると、モンハンのみのアカウント料は600~1000円ほどとなると思うのですが・・・・・さてはて幾らになる事やら(@_@)

次の問題はフロンティアはオンのみという事。

最初の内はオンのみでも良いと思うのですが、後々一時引退して、久しぶりにやろうかな~と思ったらオンに繋ぐためにアカウント料を払うところからやらないといけないというのがなんかイヤですね。

MMOでなくMOなんですから、オフをちゃんと用意してもらいたいのですが・・・・後々PC版のサーバーと統合する予定だと無理なのかなぁ・・・(´д`)

とりあえず今は発表されたばかりですので情報が少なく、これ以上は判断しかねます。

まー、XboxLIVEのゴールドメンバーシップが必須のようですので、それだとボイスチャットが使えるはずです。

モンハンみたいなアクション系はキーボードのみだと意思疎通が厳しかったりしますからね~。そこだけは期待ですよヽ(´ー`)ノ

と、MSKKがバカっぽい事やってたのでペタリ。

http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360tokumeika/

なんかセガ臭がするなぁ・・・(´∀`)
 

PR

2010/01/26 19 : 59
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

Xbox360の「バットマン アーカム・アサイラム」の体験版をやってみました。

bm01.jpgばっとまーん

もう発売しちゃってる作品ですが、正直バットマンは映画でちらちら見た程度の知識しかないので軽くスルーしてたんですよね(´Д`;)ヾ

でもちょいと評判が良いようで・・・気になったので体験版をプレイしてみる事にしました。

最初の雑魚敵との戦闘は普通に殴り合い。カウンターとか色々あるようで、演出もヒットストップorスローで見せる事を強調してあり、そのエリア最後の敵を倒した時はアップ&スローでの演出までありました。

bm02.jpg電波でてる敵が次に攻撃してくるようでカウンターができます

bm03.jpg最後の一撃はせつない・・・(チガウ)

アクションは・・・ちょっともっさりしてる感じかな。スピード感より、ゆっくりした状態でテクニカルな動きを魅せる感じみたいですね。

ずっとこんな感じかな~と思ったら、銃を持った敵が出てきてからは一変。スネークばりのステルスゲームになって、敵の背後にこっそり近づいて暗殺する流れになりました。

bm04.jpgすにーきんぐみっしょん?

しかも探査モードを使えば障害物とか透けて見えて、敵の位置も丸分かり。移動もワイヤーで特定の足場に飛んでいけるなどの特殊移動もあるので、立体的に位置を把握しつつ行動しないといけないようです。

bm05.jpg探査モードだと透け透け見え見え

bm06.jpg何故かあるガーゴイルにワイヤーで飛び移れる

で、体験版は中ボスが出た!ってところでお終い。

感想としては・・・・プレイしてみたい!という気持ちが強いですが、アメコミ系のアクの強さがちと苦手で、ついていけるかなー?という不安があります。

後、その原作しばりなためか、敵の使ってた銃器は使えませんし、敵の銃撃に対してかなり弱いのがきついかなーと。

まあ映画でも真正面から戦うより、闇にまぎれて奇襲するのが常套手段でしたし、ゲームでもそういう事ができるのでこの辺は仕方ないのかな。

でー、買おうかどうか少し悩みましたが、ファンタシースターポータブル2もまだちまちまとやってますし、考えてみたら昨年末に安く買ったXbox360のマーセナリーズ2をまだインストールすらしてない事に気づきました(;´ρ`)

まずいですよ。来週にはPSPのゴッドイーターが出て、その次の週にはXbox360のセイクリッド2が出て・・・・

・・・・・・・・・・・どうしよう・・・・(つД`)
 


2010/01/25 19 : 48
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

Xbox360の「ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~」の海外版の体験版をプレイしてみました。

di01.jpgダンテと聞くとスタイリッシュを思い出す

2月のソフトラッシュの中で気になってたもので、どうしようかな~と悩んでたら、海外タグで体験版があったのでサクっと落としてみました。

ジャンルとしてはアルティメット地獄アクションというアホみたいな名称つけてますが、まあ普通のアクションですね。

弱、強攻撃にジャンプ、十字架による遠距離攻撃、魔法。と割と普通かと思ったら、右スティックが視点操作ではなく、スティックを倒した方向に回避行動するという奇抜(?)さ。

そのため視点操作は無く常に固定なんですが、かなり引いたカメラ位置なのでキャラがかなり小さく見えます。

di02.jpg自キャラが遠いー

成長要素もあるようで、経験値みたいなのを使ってツリー状に分岐しているのを埋めていくようです(全部英語で、更に文字が小さいのでよく分かりませんでした(;´ρ`))

di03.jpgなんとなくわかる?

で、ちょこちょこやってたのですが・・・・流石海外版。このゲームの規制はM指定(日本のCEROではD指定(17歳以上対象)にあたる)なんですが、ヌード描写や性的描写がOKなんですね・・・

di04.jpg自主規制がありません

しょっぱなから普通にヌードが出てきてちょっとびっくりしましたよ(/ω\)

ちなみに日本版では当然バリバリ修正されると思われ、公式HPでもかなり修正するよーん的な事が書かれてました。

それはいいとして、肝心のゲーム部分ですが・・・・ちょーーーーっと気に入らないかな・・・・

普通のアクションのところで視点動かせないのも少し嫌なんですが、それ以上にボスとかちょっと強い雑魚敵に対して、ある程度痛めつけたらフィニッシュアタックみたいなのをやらないといけないようで、その度に素早くタイミングよくボタンを押さないといけないミニゲームになっちゃうのが個人的にかなり嫌いなんですよね~

di05.jpgこういうタイミングゲームが多いとイヤになります

それまで普通にバッサバッサと爽快に切り刻んでたのに、いきなりミニゲームさせられて、ちょっとでもミスったらまた最初からとか・・・

カッコイイ演出をやりたいってのは分かりますが、それじゃないと倒せないというのは正直冷めますね。

でー、体験版をクリアしての結論ですが・・・・これはスルーしちゃいましょうかね(´д`)

前述したミニゲームはやはり嫌いですし、2月はPSPの「ゴッドイーター」に始まり、Xbox360の「セイクリッド2」や「ボーダーランズ」も出ますからね。ちょっとでも気に入らないゲームに手を出してる暇はありませんよ!ヽ(`Д´)ノ
 


2010/01/23 18 : 06
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

榊 涼介氏の「ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 津軽強襲」を買いました。

gpm02.jpg新刊出るの早い・・・

前巻の東京動乱を読んで間も無く、さくっと出ちゃいましたよー(;´ρ`)

東京動乱は買ってから読むまで結構間があったので仕方ないのですが、それでもわずか一月で次巻が出るとは・・・ほとんど連続して読むハメになりました。

で、この津軽強襲では新キャラが大量に出てて、新キャラの絵がまだないので顔がどんなのか分からないのがちょと困惑しちゃいますねー

それでなくても登場人物が多いので、時折最初のカラーページにある人物絵を見つつ読んでるというのに・・・次巻では新キャラ達の顔が見れるのを楽しみにしてますよ!

・・・つーか次巻は来月発売予定なんですよね・・・・やっぱ早いなぁ(ーー;)
 


2010/01/09 18 : 06
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

榊 涼介氏の書く「ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 東京動乱」を買いました。

fc581b3c.jpegいやっほぅヽ(´ー`)ノ

九州奪還編が終わり、ファンブックまで出て、もう後はないかな~と嘆いていたら、思いっきり続きが出ましたΣ(゜Д゜;)

内容はファンブックにあった短編でチョロっと出てた話の流れみたいなところから始まりました。

そして次巻の題名も決まってて、しばらくは逆襲の刻編として続くようですね。

九州奪還で大団円でも良かったのになーと思いつつも、また続きが読めるという嬉しさのジレンマ。まあ出るものはよろこんで読みますよ!o(`ω´*)o

話は変わって、ニコニコ動画のプレミアム会員になっちゃいました。

きっかけは大分前に買ったウェブマネーの余り金、約900円分を見つけた事でして、それにもうちょっと足せば90日分(1680円)が買えるな~と思い、元々プレミアムがどういうものか興味があったのでサクっと買ってみました。

で、早速テキトーな動画を見てみたら・・・・すごい・・・・常時エコノミー回避も良いのですが、なによりも動画データの読み込み速度が段違い!

一般会員の時は動画のページを開いて、結構な時間待たないと読み込みきれないのですが、プレミアムだと10分ほどの動画をものの30秒ほどで全部読み込んでしまうという早さ!

正直、一般とプレミアムの差は見る専だとエコノミーや時報回避、それとNG設定の数が増える程度と思ってたのですが・・・

この速度はやばいですね。これに慣れちゃうと一般に戻れなくなりそうですよ(つД`)
 


2010/01/04 20 : 47
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]