忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 21 : 10
CATEGORY : [格闘]

Xbox360の「ソウルキャリバーV」。

最近のキャリバーモチベ向上に伴って、キャラクリ熱もちょっとわいてきたのでクリキャラコーナー追記。

sc75.jpg某神喰いの誤射姫。何度か作成しようとして挫折し続けたキャラですが、とりあえずこれで落ち着いたかな?といった感じ。とは言っても良い上着がないから「ジェネラルアーマー」を代用したのは腑に落ちないです。もう少し良いノースリーブがないものかねぇ・・・

sc76.jpg某最終幻想11の戦士の裏装備。最初は赤いAFを作ろうと思ったのですが、腹出しが上手くいかずにレリックに落ち着きました。一見槍とは無縁っぽそうですが、CEがペンタスラストっぽいし、複数の武器を扱うってのも戦士っぽいかも。

sc77.jpg某オルレアンの乙女:エイプリルフールAZATOIバージョン。某型月のネタを見て、あまりに衝撃的だったので作ってみたものの、やっぱり上手くできなかったよ・・・orz 体格やら骨格やら基本的な問題も多々ありますが、使える装飾品の少なさとかもかなり残念な結果になりました。キューン

sc78.jpg某痛い子。某型月のエイプリルフールネタで初めて知ったキャラですが、どうやらランサーのサーヴァントらしいので試しに作ってみるかなーと、軽い気持ちで作成し始めたのですが、意外と上手く出来たのでそのまま採用。尻尾が不安でしたが「災厄の角」が思ったより大きくできたので良い出来になりました。

sc79.jpgこの二股が作れてよかった


 

PR

2013/04/09 19 : 31
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [格闘]

Xbox360の「ソウルキャリバーV」。

最近は段位戦熱が結構高く、ちょこちょこ参加してますが、相変わらず勝率はかんばしくないですね(´Д`;)ヾ

一度、兵段まで上がりましたが、速攻序段へ叩き落される始末。

まあ私の腕前では序兵スパイラルで延々とさまよう運命ですね・・・orz

そんな中でも新たな発見というか、今更ながらヒルダのB溜め2で打ち上げた後、振り向きA溜め3を当てる精度を上げる方法が分かりました。

今まではGボタンを単体で押して振り向きをやってましたが、それをA+Gにする事によって成功率が飛躍的にアップしました。

A溜めしてるのにA+Gとは?となりますが、そこはパッドの強みというか、私のボタン配置によるところが多いです。

何故かいつの間にかAボタンがLBとXの2箇所に配置されてて、LBで溜めつつ、A+G(X+A(AボタンがG))で振り向く。といった感じです。

これで66B→B溜め2→振り向き→A溜め3のコンボが結構安定してきたので、ちょっとだけ攻撃力が上がったかな~と。

今まではB溜め2後に2Bでフォローしてる感じでしたが、空中制御で離れていく人も多いし、そもそも2Bが結構当たりにくい事もあり、肝心なところでダメージを稼げてなかったりしたんですよね。

なので、最初は2Bで試し、空中制御で遠くに逃げる人は普通に振り向きA溜め3で〆るようにしてます。

こうやって亀以下の歩みの遅さですが、ちょっとづつ前へ進んでますよ!・・・・・・・・・・・多分。

んで、キャラクリのコーナー。

sc70.jpg某GSの竜神族。原作では剣くらいしか使ってませんでしたが、ネタが尽きてきた時期になんとなく作ってみたキャラ。これといって苦労した点はありませんが、たすきがけされた紅白の綱?を「蛇の角」で代用できたのは割りと良かったかな?と。

sc71.jpg某タクティクスのヴァルキリー。リメイク版はプレイした事ありませんが、このキャラだけは絵を見て気に入ったのでずっと覚えてました。なので槍を使ってる事もあり、さくっと作成。地味に作りにくい衣装で、DLCの「気品のある燕尾服」を買うはめに。後、胸当ては「ハート」と「こうもりの翼」で代用。ちょっと強引に作っちゃいましたけど、まあこれはこれで良し。

sc72.jpg某ハンターの兎?装備。この装備には結構お世話になった記憶があり、以前にも作ろうと頑張ってみたものの挫折した経験があります。で、再び挑戦してみたのですが・・・・ま、まあ、なんとかちょっとだけ似せる事ができたかな?苦労したのは頭装備で、「ボール」と「ウサ耳」2つを使い、なんとか作成。ウサ耳って地味に万能ですな。

sc73.jpg某魔境の新ヒロイン。まだ出たばかりのキャラですが、結構かっこよかったので早速作成。肌に張り付くような鎧とか、ストッキング?とか色々地味にてこずりましたが、トータルではそこそこのものになったかな?と。ただ、後頭部にある飾り?が上手くできなくて、「アライグマのしっぽ」と「瓢箪」で誤魔化してます。

sc74.jpgもう少し良いパーツか、使えるパーツ数が多ければ・・・



 


2013/04/08 20 : 24
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [FF11]

FF11日記。

アドゥリンの魔境を購入してから一週間近く経ち、ようやくアドゥリンへ行き新ジョブをゲットしました(´Д`;)ヾ

ff171.jpg新ヒロイン?アシェラにも会えたよー

新ジョブ習得などのクエストの難易度が高かったわけではなく、ただ単に私がFF11をほとんどプレイしてなかっただけなんですけどね(;´ρ`)

新ジョブ、「風水士」と「魔導剣士」の習得クエストは過去の新ジョブ習得クエストと比べてもかなりの低難易度で、唯一お金がかかる「埋れ木」も、元々の入手難度が低いので競売でも高騰する事なく普通に買えましたよ。

ただ、どちらのクエストもちょっと時間がかかるというか、地味にイヤガラセっぽい時間稼ぎみたいのがあってそこはちょっとアレかなーと思いましたが、アホみたいなマラソンやら強いNMとか出てこられるよりかは百億倍マシですね。

で、新ジョブをゲットしたわけですが、どちらを育てようかは思案中というか、あんまりモチベーションが上がってません。

風水士はちょっと分かりにくそうな後衛ジョブっぽいので手を出しづらいのと、ベニテングダケだし。

ff172.jpgこの菌糸類わかりにくい

魔導剣士はかっこよさそうですが、両手武器がメインのジョブは将来性に不安を感じます。

ff173.jpgこのヒゲむかつく

それに新エリアでやれる事がかなり多そうなので、そちらを調べていくのが先かなー?と。

開拓やらなんちゃらワークスやら結構情報量が多いんですよね(ーー;)

しばらくはそれらの情報出待ち+整理しつつだらだらしていこうかな~と (つ。д。)つ



 


2013/04/03 19 : 38
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [色々]

Xbox360の「ファークライ3」をやり込み終えた後、再び無双病が発病したので、Xbox360の「ガンダム無双2」をプレイしてました(;´ρ`)

なんで今頃ガンダム無双2なのかと言うと、一応、このゲームは発売日に購入して、そこそこやり込んでたのですが、全実績解除だけはやってなかったんですよね。

確か、ミッション数が多すぎるとか、そのミッションの発生条件が厳しいとか、色々面倒になってそこでやめちゃったと記憶してます。

それが最近になってやり込めてないのが気になったのと、やっぱり無双で地味に草刈りするのは好きなんだなぁ・・・という事で、全実績解除を目指して頑張りました。

やっかいなのは、他のキャラとの友好度がミッション出現の条件とかかわってる場合が多く、その友好度を上げるのが地味に面倒なんですよね。

そして苦労して出したミッションが出撃する機体が限定されてたりとか、そもそも一部のミッションはキャラ限定だったり、そしてそのミッションが高難易度だったりして、そのキャラを結構育てないといけないとか・・・・

まー、とにかく面倒 ヽ(`皿´)ノ

超面倒すぎて、なんだかんだで残りの実績200くらいを60時間くらいかけてやっと解除しましたよ(つД`)

無双は楽しいし、単純作業は好きですが、やっぱりきついものはきついですね・・・・(ーー;)

さて、そんなこんなしてたのは実は時間稼ぎという一面もあり、先日発売したFFXIの追加ディスク「アドゥリンの魔境」をゲットしました(σ´∀`)σ

ff170.jpg6年ぶりの追加ディスク

Xbox360版とPS2版のどちらを買うか悩んだのですが、現状、FFXIメイン機として頑張り続けてるPS2の方がいいかな?って事でPS2版を買いました。

それですっごい長いインストールとバージョンアップを終えていざ始めようかと思ったら・・・・なんかアカウントの移行ができてないので追加ディスクのレジストレーションコードが入りません。

どうも、結構前から言われてた、クレジットカードの3Dセキュア(本人認証サービス)を使った移行をしてないのが原因らしいですが・・・・

なんか面倒だし、いっそのことスクエニのネットマネーであるクリスタルでも買って、それでアカウント継続するか?とも思ったのですが、これもウェブマネーを買わないといけないとか面倒という事態。

結局、長々とクレジットカードのQ&Aとにらめっこして、どーにかこーにか3Dセキュアを取得して、それでアカウントを移行し、無事にアドゥリンの魔境ができるようになりました(´Д`;)ヾ

でも、疲れたので新エリアとかは明日にお預け(´д`)



 


2013/03/29 20 : 41
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [箱庭系]

Xbox360の「ファークライ3」。

ストーリークリアと全実績解除できたよ!ヽ(`Д´)ノ

ストーリーは・・・ボス戦がQTEだったのと、最後の展開がかなり微妙でしたが、途中が楽しかったのでまあ良いかな?と。

一番楽しかったのは拠点制圧とアイテム探しだったかなー。

主人公一味は最後まであまり好きになれなかったというのはマイナス点かな・・・

とりあえず一度クリアしたのでまだ取れてなかった実績を解除する作業に移行したのですが、難関だったのがオンライン関係ですね。

Coopオリジナルのストーリーミッションを全部クリアしないといけないのですが、一応、オフラインで画面2分割にしてプレイできるものの、結構難易度が高くてきついんですよね(´Д`;)ヾ

仕方ないのでオンラインで野良Coopに混ざるのですが・・・これがまー、難航しまくり。

難易度が高く、結構な長丁場で、更にバグも結構多く、オブジェクトにハマって動けなくなったり、地面の下へ落ちていっちゃったり、敵が無限わきしたり・・・・とか色々ありました。

四苦八苦してどーにかこーにか全ミッションをクリアして残るはオフラインのシングルプレイのやつのみとなったのですが・・・

「気づいた時には」というのが一番の難関でした。

ジップラインやグライダー、パラシュートなどで敵の頭上に接近して、落下してからの「デスフロムアバブ」を使用してのテイクダウンをするものです。

超面倒臭いので色々調べてみたらストーリーミッションの「メデューサの呼び声」でやれそうだったので、新しいセーブデータでシングルプレイを最初からまた始めました。

まあ、結構序盤のミッションなのでそこにたどりつくまでは早かったのですが、そこから「気づいた時には」を成功させるのは・・・かなりきつかったですね(ーー;)

ただ、ミッションを最初からやり直すを選べばすぐにやり直せるので、成功するまで何度もチャレンジして・・・・なんとか実績解除成功(σ´∀`)σ

この手のオープンワールド系のやつは全実績解除とか難しいのが多いですからねー、2週間ほどでコンプリートできるのはかなりお手軽な部類ですね。

とりあえずこれでファークライ3は終了~

実は本日発売のギアーズの新作は購入する予定がなかったのですが・・・・ファークライ3が予想より早く終わっちゃいましたから・・・さてはて、どうしようかねぇ(@_@)



 


2013/03/21 20 : 20
こめんと [ 0 ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]