忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 18 : 08
CATEGORY : [バイオショック]

Xbox360の「バイオショック インフィニット」。

せっかくのGWだというのに体調崩して軽くボロボロですが、まあちまちまと進めてます。

で、ちょろっと調べてみたら例のブラウザゲーム「インダストリアル レボリューション」で貰える特典DLCは「マイリワード」を見るだけでサクっと貰えました(´д`)

なんかねー、色々問題があったようで、別にパズルやらなくても全部貰えるようです。

50面までクリアしたのに・・・・まあ、ちょっとした頭の体操にはなりましたよ・・・(´皿`)

で、本編の方はやっとヒロインのエリザベスと合流できました。

bs12.jpg沢城みゆきさんボイスのヒロイン・・・嫌いじゃないけど罵られそう(;´ρ`)

なんかずっと着いてくるようで、リトルシスター的な存在なのかな?と思ったら、別に戦闘中でもかばう必要はなく、それどころか色々なアイテムを拾ってくれたり、鍵開けしてくれたり、様々なオブジェクトを出して?くれてすっごい助けてくれます。

bs13.jpg普段はお金を拾ってくれたりして、戦闘中は弾薬や回復アイテムをくれたりする

bs14.jpg何故か鍵開けはエリザベスの専売特許

bs15.jpgタレット、機械兵、弾薬、回復アイテム、スカイフックの使えるクレーンなどなど色々出せる

それと今作は武器は二つしか持ち歩けないんですね。

なんだか不便ですが、弾薬数は別なので、手持ちの武器の弾薬が切れても、別の武器を拾えば弾薬に困る事はなさそうです。

後、スカイフックですが、これは前回、ちょっとした移動手段だけかと思いきや、荷物なんかを運搬してるレールを使って、ジェットコースターみたいに移動できるんですね。

一瞬、これこそ細かい操作が必要で面倒なのでは・・・と思ったら、速度を変えるのも、進路方向を転換させるのも、別のレーンに飛び移るのも簡単にできるので、ただの便利な移動手段なんですね。

bs16.jpgこの疾走感は楽しい

この手の移動とかでやたら細かい操作を必要とするゲームが多いですからね・・・そういうの苦手なんですよ(ーー;)



 

PR

2013/04/30 19 : 28
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [バイオショック]

Xbox360の「バイオショック インフィニット」。

ブラウザゲームの「インダストリアル レボリューション」を20面くらいまで進めましたがまだ特典が貰えません(´д`)

やっぱり「後日」っていうくらいだから配信日が決まってるのかな?それとももっと進めないといけないのか・・・

と、本編以外で苦悩しつつもまたちょろっと本編を進めました。

未だにヒロインとは出会ってませんが、前作までなかった新しいのが色々出てきましたね。

先ずは「シールド」。

bs08.jpgこれも飲み物なのか

HALOとかのシールドとほぼ同じ扱いみたいで、ある程度のダメージを防いでくれて、しばらくダメージを喰らわないでいると自動回復します。

こんなのがあるって事は本格的にふつーのFPS色が強くなったって事なんですかね。

今後、どれだけの激戦がまってる事やら・・・つーか、前作まであった即時体力やMP(ソルト)を回復できるアイテムが携帯できないみたいなので、その代わりなんですかね?

次は「ギア」。

様々な能力が付加された服?みたいな物らしく、最大で4つ(4箇所?)装備できるようです。

bs09.jpgFPSなので見た目が変わるって事はないみたい

今現在手に入れた物は序盤ながら結構強力な物ばかりで、最初からこんな強力な装備が必要って、後半とかどうなるんだろう?とちょっと戦々恐々。

最後は「スカイフック」。

緑色のランプのついた場所へ一気に飛び移れるもので、某バイオニックコマンドーみたいに場所限定ですが飛び回れます。

使用法は簡単で、緑色のランプに照準を合わせてAボタンを押すだけ。

それだけでその場所に飛びつき、降りる時も場所を照準で選んで、降りれる場所は教えてくれるので、そこでまたAボタンを押すだけです。

一瞬、細かい技術や調整が必要な面倒なものかなーと思ったのですが、これなら簡単に移動しまくれますね(´∀`)

bs10.jpg楽でいいね~

後は・・・「インフュージョン」というアイテムがあって、これは体力、ソルト、シールドの3つの内どれかを強化できるようです。

3つの中から選ばないといけないって事は、全てを最大まで強化するのは難しいか、もしくは絶対無理って事ですよね。

bs11.jpgどれを上げるべきか・・・

私はとりあえず暫くはシールドを重点的に強化していこうと思います ('◇')ゞ




 


2013/04/27 17 : 42
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [バイオショック]

Xbox360の「バイオショック インフィニット」と「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」を購入しました。

bs01.jpg片方は積み確定

最初はバイオショックだけ買って、ドラゴンズドグマは後で買おうかなーと思ってたのですが、数量限定の特典が欲しかったので同時購入になりました。

で、先ずプレイするのはもちろんバイオショック インフィニット。

bs03.jpg前作までと違って明るいなー

2までは海底都市ラプチャーが舞台でしたが、今作はラピュt・・・もとい。空中都市コロンビアのようです。

bs06.jpg明るくて広々してるけど、ドス黒いのがひそんでそう・・・

導入部分はちょっと長めで、最初の戦闘まで割と時間かかりましたが、今作の主人公はかなりしゃべりますねー。

前作までの主人公達はほぼ無口だったのに、今作はよくしゃべり、CVの藤原啓治さんのしぶい声が沢山聞けます(´∀`)

声と言えば、おなじみの音声録音機は進化したのか退化したのかよく分からないデザインですが、まあ一緒ですね。

bs04.jpgまさかのアナログレコード

さて、戦闘となると本作の特徴というべきプラスミドと言われてた超能力?はビガーと名を変えて、習得方法も注射器から飲むだけになってます。

bs05.jpg性能紹介は前の絵がよかったなー

最初に手に入る銃器は連射ができるモーゼル・ミリタリーで、弾もガンガン手に入るので結構撃ちまくれます。

つーか、この弾薬の入手量は前作までとは比べ物にならないくらいで、今作の戦闘は1発1発大事に使うのではなく、一般的なFPSみたいに撃ちまくる感じになってるのかな?

bs07.jpg警官?を撃ちまくり!

とりあえずパッケージに写ってるヒロイン?にはまだ出会ってませんが、今日はここまで。

もうちょっとプレイしようかと思ったのですが、特典の1つがPCのブラウザゲーム「インダストリアル レボリューション」とかいうのをプレイしなくてはいけないというか、色々登録とかすっごい面倒なんですよね(´Д`;)ヾ

ただの特典なんだからふつーにご利用コードでサクっとくれよーと、思いつつも一応登録してプレイしてみたましたが・・・

なんか歯車を置いていって繋げるミニゲームで、それをクリアすると二つの勢力のどちらに加担するかを決めて、ある程度進めると新たな特典?が貰えるみたいです。

bs02.jpgなんでこんなミニゲームをやらないといけないのか

つーか、その特典が貰えるのが「後日」って、いつですか(´д`)

なんかねー、最近、フェイスブックやツイッターとかと連携したがるゲームが多いですが、正直面倒なだけですよねー・・・・(ーー;)


2013/04/26 19 : 43
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [格闘]

Xbox360の「ソウルキャリバーV」。

オンライン段位戦で免許皆伝になりましたヽ(´ー`)ノ

まあ、たまたまというか、運が良かっただけというか。

普通に絶対勝てないような同段位の人とかいっぱいいるので、そういう人たちがいる時に段位戦やってたら間違いなくまた序段へ叩き落されてたでしょうね(;´ρ`)

最近の私的傾向としては、22B→B溜め2で放り投げた後、2B→A溜め3ではなく、そのまま振り向きA溜め3をやるようになってきた感じですね。

振り向きをA+Gでやる事により、コンボ精度が上がったので、ダメージ安定化のためこちらを多めにやってるですが・・・

これがまー、体調というかその日の調子。もしくはその試合の調子次第で成功率がいちじるしく下がるので、かなり安定してないです(ーー;)

決まる時は8割以上の確率で決まるのに、決まらない時はまったく決まらないという極端さ。

そういう時は2B→A溜め3をやってその場をしのごうとするのですが・・・最近はこれの有用性というか、2Bがスカった時、相手が意気揚々と受身立ち上がりしたところにA溜め3が入ってダメージアップ!という姑息な手も効かなくなってきて、正直微妙です。

本当はねー、そのままB溜め2ループとか振り向き3Bブレイブとかでかっこよく決めたいんですけどねー、そういうのを決められるだけの腕がないのでどうしようもないねー(´д`)

んで、いつものクリキャラのコーナー。

sc80.jpg某FF11の傀儡子。最初、赤か白かで悩んだのですが、とりあえず白を作成。独特の服装をどうしようかと思ったのですが、「フリルクロース」と「5分丈ジャケット」を組み合わせるとなんかそれっぽく見える事を発見し、これを採用。ただ肩幅が異様に広くなるという問題があり、それだけが不満です。

sc81.jpg某FF11の格闘娘。作る前は色々問題あるんだろうなーと思ってたら、意外とあっさりと出来たキャラ。頭の飾りは「ウサ耳」で綺麗にできたし、腕のところも「5分丈ジャケット」と「術士の袖」で良い感じになったし、アミュレットも「ボルト」でなんとか作れました。声も「姉御」で合ってるし、もっと早く作っとけばよかったかなーと思ったり。

sc82.jpg某ハートフル格闘ゲームのキャラ。このゲームはプレイした事ないのですが、某顔TVで豚配信なるものを視聴した時、このキャラはなんかヒルダで使えそうかな?と思い、何気なく作りました。しかし思ったよりも苦戦し、ロングコートの片袖がないとか、篭手も片方しかつけてないとか、アシンメトリーにやたら苦しめられました。仕方ないので袖は我慢して、篭手も逆になってますが、とりあえず「探求者の手袋」で誤魔化して作成。結果は・・・・んーまー・・・微妙かな・・・orz

sc83.jpg某RPGの新外見?正直、こちらもまったくプレイした事ないので、外見なのか種族なのかなんなのかよく知りませんが、このキャラの絵を見て気に入ったので作成。簡素に作ろうと思えば楽にできるのですが、ちょっとこだわろうとすると結構苦労しました。ちょっとした柄とか色わけとか。ただ今回の作成にあたっての新発見として、特殊パーツの「ハンドガン」が小さめの鞄になるって事です。使用にあたってはちょっと癖がありますが、それでもパっと見はポシェットかウエストポーチっぽくなるので、今後機会があれば使っていこうと思います。

sc84.jpgグリップの部分をどうやって隠すかが課題ですが、見た目は良い感じ




 


2013/04/16 19 : 33
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [FPSorTPS]

Xbox360の「ボーダーランズ2」。

気づかない内にシーズンパスに対応してるDLC第4弾が配信されてました。

今回のは追加ストーリーではなく、3周目の新難易度「Ultimate Vault Hunterモード」の追加と、レベル上限が11追加されて最大レベルが61になりました。

bl141.jpgついに3周目が・・・!

それに伴って高レベル域での新武器とか追加されてるらしいですが、悲しい事に追加実績は無い模様。

実績があればやりがいもあるんだけどなーと、思いつつも、シーズンパスは購入済みだし、レベル50のキャラもいるのでとりあえずUltimate Vault Hunterモードをやってみます。

開始地点は本当の最初ではなく、ブリーモングのボスを倒した後、「Liar's Berg 開放戦」からでした。

敵は当然のように超強く、今まで猛威を奮ってたInfinity+The Beeの組み合わせも、あまり効果がありません。

ただ、どうもスラグ効果が異様に効くようになったようで、スラグ武器を使えば結構楽にはなりました。

bl142.jpgスラグが強いが・・・良いスラグ武器を集めてなかったのが悔やまれる

しかし、いつの間にか弾薬無限バグができなくなってて、結局弾薬節約のためにInfinityに頼らざるを得ない状態。

そんなこんなでヒーヒー言いながらもなんとかサンクチュアリまで来たのですが、ブラックマーケットに新しい商品が追加されてました。

とは言っても、ブラックマーケットにあるのはアイテム所持数を増やすものだけで、今まで以上にアイテムが持てるようになるだけなんですけどね。

で、その価格は・・・今までMAXだった状態から次のを買うのに必要なイリジウムは50個。更にその次は100個必要と、かなりの高額です。

つーか、これまたいつの間にかイリジウムの所持限界数が99個から増えてて、100個以上も普通に持てるようです。

んで、とりあえずアイテム所持数増やしたいし、更に、良いスラグ武器も欲しいので、一つ下の難易度「True Vault Hunter」のウォリアーを狩って稼ぐ事にしました。

んー・・・なんとなくプレイしてるものの、難易度上がっただけの今まで通りの内容だし、実績もないし・・・

モチベーションがどこまで続くが不安だなぁ・・・(;´ρ`)




 


2013/04/10 19 : 50
こめんと [ 0 ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]