忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 05 : 46
CATEGORY : [色々]

風邪かと思いきや、肺炎でした(´д`)

かるい肺炎で現状では入院せずとも治療できるそうですが、数日の治療の結果次第では入院もあるかもしれません。

いやー、流石に4日も5日も39度の高熱にうなされ続けるってのは異常だなーと思ったんですけどねー(´Д`;)ヾ

そんな訳で、一応元気ですが、完全復帰まではもうちょっとかかりそうです。

皆さんも毎夜毎夜謎の高熱にうなされたら注意してくださいね~ |◎口◎|y-~~~




PR

2013/07/08 15 : 14
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [アクション]

PSPの「討鬼伝」。

鬼狩りがのってきたところですが、風邪をひいてしまいあえなくダウン_(。_。)_

瀕死の状態でやってる事は、新しい「任務」はひとまず置いといて、たまりにたまってる「依頼」を片付けていきます。

落ちてるアイテムを集めるのは天狐も手伝ってくれるので割と楽で、規定数の敵を狩るのも時間があれば楽に終わりました。

問題はボスのレア素材を複数集めるタイプの依頼。

大体が部位破壊で手に入る素材なんですが、破壊したからといってかならず手に入るわけではないのでやたら時間がかかるんですよね(´Д`;)ヾ

最近一番きつかったのがヒノマガトリの「熱い胸壁」で、通常ではその位置を狙うのが難しく、タマハミ状態になって初めてちゃんと狙えるようになるというもので、武器ゲージをためておいて鬼千切しないと中々壊せないんですよね。

こちらも結構強くなってるので多くても2回くらいしか鬼千切を撃つチャンスが無く、かなり緊張します。

さて、話は変わって、最近お気に入りのミタマは「卑弥呼」です。

ボス戦ではかならず欲しい

何が良いって、スキルの「祓力上昇」とタマフリの「祓殿」ですね。

「祓力上昇」は鬼祓いの速度が上がり、素早く鬼祓いができて、「祓殿」は鬼祓い効果のあるフィールドを発生させて、放っておいても勝手に鬼祓いしてくれるというすぐれものです。

これがまー、ボス戦ではやたら便利で、特に最近は回復の早い変異種とか出てきたのでガンガン使っていきますよー ( ゜Д゜)9





2013/07/04 19 : 42
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [アクション]

PSPの「討鬼伝」。

7体目の大型の鬼はついにきました。狩りゲーおなじみの亜種系。ミフチの変異種、マフチです。

見た目は白いミフチで、違いといえば弱点が風属性になってて、幾つかの攻撃に岩飛ばしが追加されてるくらい?

白いだけー

後、一番の違いっぽいのが部位破壊してから破壊した部位が復活する時間がやたら短い時があるって事ですね。

部位破壊して割と早く鬼祓い始めても間に合わないくらい復活が早く、ここにきて初めて敵に強化をさせてしまいました(´д`)

でもまあ、それくらいしか違いがなく、結局ミフチをちょっと強くした程度なのでサクっと撃破。

で、続いて8体目の大型の鬼、ミズチメがきました。

見た目は・・・遠目だとカタツムリですが、近くで見ると蛇女?

カタツムリの意味がよく分からない・・・

動きは基本、ゆっくりしてるんですが、触手のような二本の蛇?を使った移動はやたら早いし、その突進に当たるとかなり痛いです。

そしてタマハミ状態は背中の殻を外して、その蛇を使った移動ばかりしまくって、更に面倒になります。

取れた殻は鬼祓いできて素材がもらえます

初見は槍で戦うのが常になってるんですが・・・丁度こいつの弱点である火属性の「火鳥緋騎槍」を使ったのに、結構苦戦しましたよ(´Д`;)ヾ

つーか、こいつも弓の方が楽なんじゃないかな?と思って弓で戦ってみたら・・・・やっぱり印矢→一矢射ちだけやってれば普通に勝てるので楽ですね。

なんかもー、このゲームは弓だけでほとんどいけるんじゃない?と軽く思いましたが、考えてみたら弓だと雑魚戦きついし、ツチカヅキ戦はきついし。

そもそもツチカヅキはどうやってもきついし、超ムカツクし、タル爆弾よこせって思うし(´皿`)





2013/07/02 20 : 52
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [アクション]

PSPの「討鬼伝」。

ツチカヅチに辟易しつつも6体目の大型の鬼、タケイクサまできました。

四本腕のでっかい鬼ですが、下半身がなく、上半身だけのヤツです。特徴としては火と氷の両方の属性をもってる事ですね。

tou35.jpgまさかのフレイザード(違)

つまり、炎上と凍結の両方に注意しないといけないわけで・・・まあ面倒ですね(´д`)

それでも最初の内は結構楽で、これは簡単に倒せるかも~という考えがよぎったところでツチカヅキの悪夢がよみがえります。

案の定、タマハミ状態になったら逆立ちして四本の腕を足代わりに、蜘蛛みたいな格好になり、超面倒なヤツになりました。

攻撃までの初動が早い割に攻撃範囲が広く、しかも痛い。

そして一番きついのが360度回転しながら吐き出してくる火と氷の混合ブレス。

これが当たると炎上+凍結状態となり、当たり方によっては即死もあるんじゃないか?というくらい強烈です。

tou36.jpgこれがきつい

このせいでNPCの仲間もよく倒れてしまい、結構辛いです。

で、かなり苦戦しながらもなんとか撃破。

しかしこいつは弓で戦えば楽じゃないかな?と思い、風属性の「風神弓」で行ってみたところ、やはり敵の攻撃範囲外から印矢→一矢射ちが効果的で、割と安全に倒せました。

tou37.jpgこの手の敵には弓が良さそう

と、タケイクサを二回倒した時にミタマ「山上憶良」が手に入りました。

tou38.jpgいくつミタマを持ってるんだ・・・

私のもってるミタマの中では初の「凍結無効」持ちで、これでタケイクサとの戦闘が更に楽になりそうですね。

つーか、確か最初に倒した時も別のミタマが手に入ってたし・・・同じ敵でも複数持ってる場合があるんですかね?(@_@)



 


2013/07/01 22 : 21
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [アクション]

PSPの「討鬼伝」。

5体目の大型の鬼、ツチカヅキと戦いました。

見た目はカエルか海亀みたいですが、鈍重とか硬いとかなく、なんというか・・・モンハンのウルクススですね(;´ρ`)

tou32.jpgいかついウルクススだ・・・

ズサーっと滑り込み突進をしてきたり、いきなり横転or後進してきたりでかなり面倒です。

tou33.jpgこっち来るなぁぁぁぁ!

それでも慣れてくれば大体対処できるし、部位破壊すれば突進後に転倒したりするのでこれは楽勝かな~と思ってたら・・・

体力を半分くらい削ったあたりでタマハミ状態になり、ウルクススからハプルボッカにクラスチェンジしやがりました(゜д゜;)

破壊した部位が何故か復活してて、地面に潜り、突進しまくってきて、攻撃を当てれる部分は背中くらいで、他の部分はほとんど攻撃できなくなります。

tou34.jpgタル爆弾使いたい・・・

たまに全身を出してきますが、その次の攻撃が痛いので軽く突っつく程度しかできません。

とにかく潜ってる状態が長く、ほとんどの時間がおっかけっこにとられるので超ダルイです(´д`)

で、すっごい時間がかかりつつもなんとか撃破。

今までの大型の鬼は、初見はちょっと辛い部分があるけど慣れればそれなりに楽に勝てるようになりましたが、こいつはタマハミ状態がある限り、ずっと苦労させられそうですねー (ーー;)




 


2013/06/30 19 : 24
こめんと [ 0 ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]