忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 00 : 06
CATEGORY : [無双系]

Xbox360の「真・北斗無双」の伝説編をクリアしました。

地球防衛軍4と一緒に購入してて、やっとプレイできました

この伝説編を進めないとケンシロウ以外のキャラが使えないとあって、頑張って進めたのですが・・・果てしないボリュームですな(;´ρ`)

原作の内容が全て入ってて、割と細かいところまで再現してるので、すっごい長かったです。

ただ・・・やはり以前の声に慣れてるせいで、会話の度に違和感が半端無いですね(´д`)

結局最後までラオウ(cv.立木文彦)は慣れなかったし、ケンシロウ(cv.小西克幸)は時折、グレンラガンのカミナっぽく聞こえちゃうし・・・

トキ(cv.関智一)に至っては、本人の壊れキャラを知ってるため、トキの性格とのギャップを感じるし・・・

まあ、レイ(cv.子安武人)は良かったですね。個人的に子安さんの声が好きというのもありますが(´∀`)

天帝編と修羅の国編はアニメとかではあまり馴染みがなかったのでそれなりにすんなりと受け入れられました。カイオウ(cv.石塚運昇)以外は。大体、杉田智和さんの声マネのせいですけどね!o(`ω´*)o

それと、戦闘システムは・・・ちょと微妙かな?

本作をプレイする前に「お姉チャンバラZ~カグラ~」をやってたせいか、ボスがただ硬いだけで面倒で、自キャラの動きがぎこちない感じなのがとても違和感を感じました。

お姉チャンバラは色々アレな作品ですが、戦闘での爽快感はとてもよかったですからねー。

後、敵の表示数の限界が低いのか、よく雑魚敵が突然出現するとか、時間制限付きで一定数の敵を倒さないといけないのに敵の追加出現が遅かったりとか、軽くイラっとします。

更に私の嫌いなQTEが多く、その度にテンションが下がったものです。

キャラのパワーアップの装備品として「経絡図」というのがありますが、これは・・・んー、悪くないと思いますが、装備している経絡図の位置を、装備したまま移動できるようにしてもらえればもっと良かったんですけどねー。いちいち外して付け直してを繰り返すのは面倒です。

ちょっとめんどう

んで、とりあえずストーリーの伝説編をクリアしたので全キャラ使えるようになったので、次は「幻闘編」ですね。

しかし、こちらもかなりのボリュームなので・・・・まあ、ぼちぼち進めていきますかねぇ・・・ |◎口◎|y-~~~



PR

2013/09/12 19 : 44
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [無双系]

Xbox360の「お姉チャンバラZ~カグラ~」の実績を1000まで解除しましたヽ(´ー`)ノ

 かなり前に買ってました

いきなりですが、ソフト自体は今年のゴールデンウィークあたりに購入済みだったんですよね。

しかし、他にプレイすべきゲームが多すぎて、あれよあれよと月日は流れ、つい先日までプレイ出来ない状態でした。

特に最近は「地球防衛軍4」をずっとやってて、こちらの実績解除をやり込み続けてたら・・・・多分、後1ヶ月くらいプレイしても無理なんじゃね?と思うくらい時間がかかると発覚。

それで流石にちょっと心が折れかかり、軽く現実逃避しようかな・・・とした時に思い出したのが本作でした。

まー、軽い息抜きのつもりでプレイし始めたのですが・・・・前作同様、相変わらず出来が中途半端なのに結構面白いという不思議な作品で、あれよあれよとやり込んでしまい、あっという間に実績を全て解除できちゃいました。

一応、やる前はこれは無理じゃないかな?と思う実績もあったのですが、色々装備が揃っていく内に、かなり簡単にクリアできるものと発覚し、さくっと終わっちゃったんですよね。

つーか、ボリュームがかなり少ないです。フルインストールしても1GBくらいしかなかったのでもしやと思ったのですが、やっぱりボリューム不足です。

使えるキャラも前作は一応3キャラいたのに、今作は2キャラ。しかも双子という設定で声優が同じ。

更に、姉の神楽はダガーが強すぎてもう一つのメイン武器であるダブルソードはほぼ使わず。

そして、妹の沙亜也はガードブレイクくらいしかとりえがないので、実績関連以外ではヴァンプスキル(HPを消費して使える魔法みたいなの)要員くらいしか使わなかったという悲しさ・・・

実質、1.5キャラくらい?と思う感じな上に、キャラクターの衣装を変えれるのに、肝心のアクセサリーの数が少なく、衣装変えの楽しみもほぼ無い状態。

それでも戦闘のシステムは割と良いし、戦ってると結構楽しいのが不思議なところ。実際、DLC以外の実績コンプまでやっちゃいましたしね。

プレイしてると爽快感とかあって楽しめるんですけどねー

これがねー、キャラ増やして、もっとボリュームを増やしてくれればふつーに良作になると思うんですけどねー。

ともあれ、やり込み終わっちゃったし、DLCはやるつもりないし、また地球防衛軍4に戻るかなー。

それとも他に積んでるゲームに手を出すか・・・・

しかし今週末にはついにモンハンも出るからなぁ・・・・

・・・枯死しそうなゲーム地獄ですネ・・・(ヽ´ω`)




2013/09/08 22 : 20
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [FPSorTPS]

Xbox360の「地球防衛軍4」。

だらだらプレイし続けてなんとかウイングダイバーで難易度ノーマルをクリアしましたヽ(´ー`)ノ

ふつーにクリアするだけならもっと早くできたのでしょうが、高難易度でもクリアできそうかな?と思ったミッションで延々と武器あさりやってたのですっごい時間かかっちゃいました(´Д`;)ヾ

まあおかげでレベル90越えの武器を幾つか発掘できたので良しとします(゜Д゜)9

ついでにウイングダイバーのアーマーが1900越えるという・・・・正直変なところでやり込みすぎた気がしますが、これだけあってもインフェルノではあっさり溶けるのでまだまだ足りないと言えば足りませんね。

それと、先週の新パッチのおかげで武器ボックスがすっごい出やすくなったので、武器集めがちょっとだけ楽になりましたね。

他にもウイングダイバー以外の兵科がちょっとだけ強化されたとかで、まあこれから他の兵科に本格的に手を出そうかと思ってたのでよかったのかなー・・・と(つД`)

とりあえず今後はウイングダイバーで他の難易度をコンプリートするか、それとも他の兵科の攻略を始めるか・・・といった感じですかね。

オンでのCo-opもまだ少ししかやってないのでこっちもやっていきたいんですけどねー、特にソロだときつそうなエアレイダーとかこっちで鍛えたいんですが・・・

まー、ぼちぼちやりますかねー |◎口◎|y-~~~




2013/08/26 19 : 35
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [色々]

衝動買いしちゃったよ!( ̄△ ̄;)

某ゲームショップにふらっと立ち寄ったら妙に安くゲームが売られてたので、思わず購入。

買ったのはXbox360の「真・北斗無双」(1780円)と「地球防衛軍4」(4580円)の2本。どちらも新品です。

しかも真・北斗無双は初回特典付きでした

地球防衛軍4はみんなプレイしてるし、私も3とかEDFとかプレイしてたので欲しいな~と思いつつも、積んでるゲームが多いので購入を控えてたのですが・・・この安さでは買わざるを得ません。

真・北斗無双は、パッチが当たるまではかなりひどい出来だったらしいですが、パッチが当たった後はそれなりに良くなったと聞きます。

無双系が好きな身としては、安くなったら買おうかな~程度に考えてたのですが・・・この安さではこれまた買わざるを得ません。

他にも気になるソフトはあったのですが・・・流石にこれ以上買うと、積んでるゲームだけで今年が終わるというか、すでに来年フルに使ってもいけるか?と思うくらいヤバイので、色々もうダメな気もします(;´ρ`)

で、真・北斗無双はオフゲーなので置いといて、オンを見越して地球防衛軍4をプレイスタート!

EDF!EDF!

本作は3と違ってEDFみたいに兵科というクラス分けがあり、レンジャー、ウィングダイバー、エアレイダー、フェンサーの4種があります。

レンジャーは普通に一般兵士のような格好で、移動も基本徒歩だし、武器もアサルトライフルやバズーカ砲みたいな普通のを使います。

ウィングダイバーは唯一の女性キャラで、空を飛ぶ事ができて、武器もエネルギー系の特殊なものを使います。

エアレイダーは空爆を要請したり、戦車などを輸送要請したりと結構特殊っぽいですね。

フェンサーは高火力の武器を最大4つ使えますが、移動がかなり遅いみたいです。

といった4種で、それぞれ武器、体力を増やしても別の兵科の武器は手に入らないし、体力も増えないので、それぞれ鍛えていかないといけないみたいです。

んで、先ずは基本のレンジャーを使ってみます。

まあ、いつも通りの地球防衛軍って感じで、普通に戦えますね。

 初期なので武器もかなり地味・・・

あまりに普通すぎたので次はウィングダイバー。

こちらはEDFで似たようなジェットと言うのを使った事ありますが・・・こちらの方がより高く飛べるし、エネルギー系の武器は新鮮ですね。

ビルの上に陣取って、高火力の武器をバカスカ撃ちまくる・・・・これはかなり楽しいですな(´∀`)

 高機動力と高火力。いいね!ヽ(´ー`)ノ

次はフェンサー。

最初はあまりの移動速度の遅さにかなりびっくりしたし、初期武器のガトリング砲がすっごい反動とか慣性でブレまくって、なにこのダメキャラ。と思ってたのですが、装備が揃ってくると結構強いですね。

 この火力は気持ち良い

接近戦もかなり強い

最後はエアレイダーなんですが・・・・まだ使ってません(´Д`;)ヾ

どっかでプレイしてるのを見た事あるんですが、相当難しそうな兵科みたいで、ちょっと尻込みしちゃってます。

今はまだ最初の方で難易度だけ上げてちょこちょこ装備を集めつつ、キャラの動かし方とか覚えてる最中なので、それが落ち着いてきたら少し触ってみましょうかねー |◎口◎|y-~~~



2013/08/11 19 : 48
こめんと [ 0 ]
CATEGORY : [ゴッドイーター]

PSPの「ゴッドイーター2」の体験版。

槍を使い続けて「ガトリングスパイクII」を修得しましたが、派手でゴリゴリ削れてるように「見えて」良いですな(´∀`)

「見えて」というのは、まあ、敵の体力が見えないので実際どれくらい効いてるのかは分からないので、とりあえず自分だけが気持ちよくなってるだけというオチかもしれません。

それでも□ボタン溜めの突進からのガトリングスパイクが上手く入ると敵がよくひるむので、ちゃんと決まればそれなりに良いダメージは出てるんでしょうね。

 △ボタン押してるだけの通常攻撃なのに結構派手

一応、もう一つの新武器という事でハンマーも少し使ってみましたが・・・基本はダッシュからの殴りでヒットアンドアウェイして、敵がひるんだらR+□で炎を出して□連打でデンプシーして一気に削る。しかやってません(´Д`;)ヾ

なんだか今作は武器によって様々な攻撃の派生があるようで、ちょっと使っただけでは把握しきれないみたいですね。

後、前作のメイン武器、ショートブレードも使ってみましたが、R+□で昇龍拳のような切り上げがあって、そこから空中攻撃へ移行できるようになってました。

こんな感じに前からある他の武器にも新しい攻撃があったりするのかな?

そして銃にも新しい攻撃というか、オラクルリザーブというOPを任意でストックできる技?が追加されてました。

近接攻撃で攻撃中にR+×か、銃形態の時にR+○で現在あるOPを全てストックに回し、最大10本分(数字では9が限界で、そこからゲージMAXで10本分みたいな感じ?更に元々のOPゲージで計11本分になるのかな?)溜めれます。

今まではOP1本分を越える消費量のバレットは使えなかったのですが、これで限界を超えた高威力の弾が撃てるし、ストックが切れるまでガンガン撃ちまくれるようになりました。

OPは敵を攻撃したり、バースト状態になればガンガン溜まりますからね。ちょっと一手間増えますが、OPを大量に溜めれるのは良い感じです。

ただ、ブラスト銃ではオラクルリザーブできたんですが、ショットガン銃では出来ませんでした。銃の種類によってはできなかったりするのかな?

で、今回新たに戦った大型の敵はシユウ、ヴァジュラ、ガルム、グボロ・グボロ、イェン・ツィーの6体。

シユウは・・・前作とほぼ変わらない感じで、空中滑空の突進が少し避けにくくなってたかな?くらい。

ヴァジュラも・・・ほぼ変わらない感じですが、序盤なせいか体力が低く、全部位の結合破壊をやる前に倒れちゃいます。

ガルムは・・・火属性のヴァジュラみたいな感じで、大きさはヴァジュラよりも遥かに大きく、炎の攻撃の範囲がかなり広いのでちょっと面倒でした。

とにかくデカイ

グボロ・グボロは・・・単体では相変わらずの雑魚なんですが、感知範囲が異様に広くなっていて、マップの半分くらいの距離からでもこちらを察知して緑色の酸?の攻撃を長距離砲撃してきます。

これが本当に面倒で、他の敵と同時に出てきた場合はその援護射撃にイライラさせられますよ(´皿`)

イェン・ツィーは・・・氷属性のシユウみたいなやつで、特徴はなんといっても氷属性のオウガテイル、チョウワンを無限に召喚し続ける事です。

一回で召喚するのは3~4匹で、体力は少ないものの攻撃はオウガテイルのそれそのもので、更にイェン・ツィーの攻撃もあいまって超面倒です。

しかもチョウワンは生きてる?内はアラガミブレッドを取る事ができるものの、倒すとすぐに消えてしまうので素材を取る事が出来ません。

本体よりもうっとうしい

イェン・ツィー本体は空中滑空の初動が長くなって更に避けにくくなってますが、逆にガードしやすくなってるのでチョウワンに邪魔されなければそんなに強いヤツではないですね。

んで、こいつを倒したところで体験版は終了です。

後は素材集めたり、ブラッドアーツを育てたりといった感じでしょうか。

前作より確実にパワーアップしてて面白そうなんですけどねー・・・ただ、大型の敵が複数出てくるミッションが多すぎて、このままいけばどれだけ高難易度なミッションが出てくるのだろうと、ちょと不安になりますね(ーー;)





2013/08/03 19 : 05
こめんと [ 0 ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]