PSPの「モンスターハンターポータブル3」の体験版。
昨日使わなかった武器、残り8種類を使ってひたすらロアルドロスをいぢめてみました。
片手剣・・・盾攻撃など色々攻撃派生が増えてるようだけど、元々深く使い込んでないため大した差を感じませんでした。
大剣・・・通常の溜め斬りが溜め過ぎると威力が下がるらしく使い辛くなったかも。
代わりに剣の腹で横殴りする攻撃から派生する新しい溜め斬りは前作同様最後まで溜めてもいいっぽい。
新溜め斬り
横殴りは蹴りや縦斬りから更に△を押すと出ます。攻撃範囲が意外と狭いが打撃属性でちょと面白い。
双剣・・・鬼人化中に攻撃を当てると鬼人ゲージというのが溜まり、ゲージがMAXの時に鬼人化を解くと鬼人強化状態になって攻撃速度上昇や特殊アクションが追加されるらしいけど・・・
正直、双剣もあまり使い込んでないので大きな差が分かりませんでした。
スラッシュアックス・・・MH3をやってない私にとってはまったくの新武器であり、斧⇔剣の変形などあってかなり操作が面倒でした。
ただ攻撃初段が前へ踏み込む感じなので間合いは意外と広く、攻撃は当てやすかったですね。
でも剣の属性ゲージの扱いはまだまだ分からなくて・・・・でも属性開放突きは楽しかったです。
いわゆるロマン技?
ハンマー・・・溜め2が踏み込みからの打ち上げに変わった以外は前作同様の使い方のままっぽいので、すんなりと使えました。
攻撃の全てに敵のスタミナを奪う効果があるので、ロアルドロスが水飲みに行くのが少し早かった印象です。つーかハンマー強いね。
ランス・・・個人的に一番の鬼門だったランスですが、カウンター突きやガード前進など追加されたアクションがかなり面白かったです。
敵の攻撃を読んでカウンター!
ライトボウガン・・・攻撃中に回避するとステップ回避になるのですが、それよりも新しい弾、斬裂弾がいいですね。
斬属性の弾で、尻尾切りもこれで可能です。
ボウガンでも尻尾切りができる!
ヘビィボウガン・・・新アクションのしゃがみ撃ちはボウガンによって使える弾が決まっているようで、今回使えたのはLV3通常弾とLV1滅気弾の2つだけでした。
ボウガンを構えてる時に△+○を押すとどの弾を使うか選択画面が出て、選ぶとその弾を自動装填します。
隙あらば狙っていきたい
そして装填する弾数はLV3通常弾は30発。LV1滅気弾は6発で、装填の隙はほとんどありません。
敵の隙が大きい時や、他のプレイヤーやオトモアイルーに意識がいってる時に一気にダメージを与える事が出来るのはいいですね。
とまあ、一通り使った感想はこんな感じです。
個人的に一番面白くなったのはランスですね。カウンター突きが楽しすぎです(´∀`)
スラッシュアックスも使い込めばまだよくなると思うんですが・・・・いかんせん、変形とか複雑すぎて中々難しいですね。
その他の感想としては、ロアルドロスは逃げまくるのが非常に鬱陶しかったです。あんまり逃げ続ける敵ってのはよくないですね~
それと、オトモアイルーがボス敵を倒した後でも雑魚敵に攻撃をしてたのは良いですね。
前作では剥ぎ取り最中に雑魚敵がわらわら寄ってきて邪魔なのに、オトモアイルーはボケーっと突っ立ってるだけでしたので、これは大きな進歩です。
さーて、次はいよいよ難度:上級者向けのボルボロス亜種に挑みますよ!o(`ω´*)o
PR