Xbox360の「ボーダーランズ」を買いました。
やっとプレイできるヽ(´ー`)ノ
発売日は結構前になるんですが、ここのところ他のゲームにかかりきりだったのでやっとこさの購入。
このゲームに関して事前に知ってる情報は、フォールアウト3っぽいけど、よりFPS寄り。程度にしか知りません。
まー、とにかくやってみるか~とプレイスタート。
グラフィックがアニメ風味の3Dで、たしかこういうのってドラゴンボールとかでよくある手法だったかな?しかし海外の作品では珍しいかも。
この感じは珍しい。でもよく作りこまれてるみたい
そんな事を思ってたら先ずはキャラ選び。
キャラはROLAND(ソルジャー)、LILITH(セイレーン)、MORDECAI(ハンター)、BRICK(バーサーカー)の4人。
この4人から選ぶ
それぞれ得意とする武器が違い、更に個別の特殊能力とかあるのでその辺が選ぶ基準みたいです。
ソルジャーはライフルとショットガンを持ち、自動攻撃をするタレットを設置できます。
セイレーンはファイヤー、ショック、コロッシブ系の武器を使うとありますが・・・・よく分かりませんね(´Д`;)ヾ でも特殊能力は分かりやすく、透明になって高速移動ができるそうです。
ハンターはスナイパーライフルとリボルバーを持ち、ペットの猛禽ブラッドウィングを操って攻撃できます。
バーサーカーは素手とエクスプローシブ系武器を使い、バーサーク状態になって素手で敵をフルボッコにするみたいです。
こうやって見ると、あきらかに初心者向きなのがソルジャー。続いてハンターとセイレーンで、バーサーカーは・・・なんか別世界な気がします(;´ρ`)
最初、初心者向きっぽいソルジャーか、スナイパーライフルを持ってるハンターにしようかと思ったのですが、セイレーンの透明(光学迷彩?)が面白そうだったのでセイレーンを選びました。
キャラのカラーリングは少し変えられるっぽい
選んだ後、なんかHALOのコルタナっぽい電波を受信しますが、まあよく分からないのでスルー。
怖いよ
そしてバスを降りるとナビゲーターっぽいゴミ箱ロボット?のCL4P-TPに出会います。ちょこまか動いてかわいいのですが、ちょっとおしゃべりすぎ。途中から少しうざく感じます(´皿`)
なかなか愛嬌はある
とにかくそのロボットについて行くといきなり戦闘開始。
手持ちの武器はサブマシンガンっぽいのだけで、後は近接攻撃の掌低?のみ。まあ雑魚が数人だけっぽいので普通にサブマシンガンを撃ちますが・・・うわぁ・・・弱っ(´д`)
弾が当たるとダメージが数字で出て、倒すと経験値などが手に入る
敵も弱いですが、このサブマシンガンもかなり心もとない。雑魚一人倒すのにかなり弾を使いましたよ。
少し進むとハンドガンを2種類入手。一つは火力はあるけど精度が低く、もう一つは火力が低めだけどスコープがあり精度が高いようです。
大きな赤い箱は装備が入ってる特別な箱みたい
アイアンサイトだと見にくいのでスコープ付きの方を使ってみると、今持ってるサブマシンガンよりかは当てやすいかな?
スコープだと狙いやすいけど、敵が結構動くので少し辛い
それと、そこら辺に落ちてる箱の中とか、敵を倒した後とかにお金や弾、回復アイテムなどが落ちてたりします。
細かい探索とか必要になりそう。ちなみに死体あさりはできないみたい
更に進むとNPCからミッションを受けたり、敵を倒すと経験値が入ってレベルアップしたりと、この辺がフォールアウト3っぽい部分ですかね。
序盤はとある医者?からの依頼が多いみたい
まさかカタカナでの表記とは・・・・
うん、こういうのは実に私好みですね(´∀`)
後、敵も普通の人だけでなくクリーチャー系がいるようで、敵の種類も結構あるのかな?
頭が縦に割れるワンワン
とりあえず今回はシールドを手に入れたところで終了。まだチュートリアルの途中っぽいですが、まあじわじわと楽しみつつやりますよ。
変わった自販機だ・・・
つーかこのゲームはいいね!どっかのゲームみたいに文字が小さくなくてブラウン管でも読みやすいよ!(つД`)
PR