Xbox360の「バイオショック2」。
前回、アダムをやっと入手できたので早速ギャザラーガーデンへお買い物。
アダムでしか買い物できない自動販売機
ストーリー進行に必要なのは「インフェルノ」のプラスミド。某錬金術師のように炎を指ぱっちんで発生させる事ができて、敵を燃やしたり、床にたまってる油に火をつけたり、氷を溶かしたりできます。
こんな大きな氷でも一発で溶かす事ができる
これを買って、ついでに近くにあった別のギャザラーガーデンで「強化装甲」のジーントニック(装備してるだけで効果が得られるアイテム)を買っておきます。
それで先に進もうとしたら・・・・きました。本作の宿敵っぽいビッグシスターとの対決です。
とにかく素早くて、更にプラスミドも使ってくるのでかなりやっかい。そこで先ずは電撃で足を止めてから、現在最も強いと思われるリベットガンのヘビーリベットを乱射!
プラスミド攻撃が痛い
どうやら身軽な分、ビッグダディより装甲は薄いようで、割とダメージの通りが良く、多少苦戦しましたがなんとか撃破!
まー、初戦はこんなものかな~。ビッグダディと違って急な戦闘だったし。でも今後このビッグシスターもどんどん手ごわいのが出てくるんだろうなぁ・・・(ーー;)
とりあえず先に進み次なるステージへ。すると・・・・また前作では見た事ない敵が出たよ・・・
一応スプライサーのマッチョ版っぽいんですが、詳細は不明。こいつとの戦闘も避けられないんだろうな~と思いつつ先に進みます。
と、いきなりビッグダディとリトルシスターを発見。現状、絶対戦わないといけないという訳ではないのですが、まあ倒しておいた方がいいのかな~と準備準備。
ありったけのトラップリベットを仕込んで、更にセキュリティをハッキングして戦闘開始!
今度のビッグダディはロージーという遠距離型のやつで、前に戦った近接戦闘型とは違い、常に距離をとってきます。
そのせいでこちらが誘導したい場所に上手く引っ張れずにちょと苦戦。なんとか強引に引っ張り、セキュリティポットと挟み撃ちにする感じでなんとか撃破!段々前作の勘というか戦い方がよくなってきたかな?
セキュリティと挟撃するのがベストな戦い方と思う
で、リトルシスターを保護してまたアダム採取のための死体探し。
死体のある方へ行くと・・・・あ、さっきの新種のマッチョスプライサーだ(;´ρ`)
物を投げてきたり、凄い勢いでタックルしてきたりとかなりのパワータイプ。一応電撃が効くのでなんとか応戦しますが・・・・結構きつい。
劣化ビッグダディ・・・と言うには強すぎる
ボロボロになりながらなんとか倒しましたが・・・・あれ?特にストーリー進行に変化ないというか・・・あきらかにまだまだ出てきそうな感じ。うーん・・・今作は強敵が多いなぁ・・・
ちょっと先行きに不安を感じつつもアダム採取を終えてリトルシスターを救済し、アダムゲット。
それでストーリー進行に戻り、ちょこちょこ散策してたらリサーチカメラを入手しました。前作で散々お世話になった例のカメラかな~と思ったら、なんか違う感じ。
前作のはそのまんま普通のカメラで、フィルム枚数もあり、それでパシャパシャ撮って敵やら色んなのの情報を集めてこちらに有利な強化などができるものでした。
しかし本作のは静止画を撮るカメラではなく、動画を撮るカメラのようで・・・先ず、目標となる敵に向けて撮影開始。そして様々な手段で敵を攻撃する。するとその攻撃方法によって評価が得られ、その敵のリサーチ度合いが上がる。という仕組みです。
カメラを装備した時、黄色く光ってるのが撮影可能な相手
前作のフィルムのような使用回数制限はありませんが撮影回数は1体につき1回。撮影時間も決まってるようで、撮影を始めたらなるべく早く攻撃を仕掛けないといけません。
ただ倒さないといけないわけではないので、ビッグダディのような強い敵でも撮影中に攻撃さえしておけば評価は得られます。
そして評価の基準は様々な武器やプラスミドで攻撃する事。簡単なのでいえば電撃→殴りとか割と評価高いですね。逆に一つの武器で倒しちゃうと評価は低いようです。
どんどん撮影してリサーチ度合いを上げていくと、その敵に対して与えるダメージが上がったり、様々な恩恵があったりと、こちらに有利な事がどんどん増えていきます。
研究を進めると良い事ばかり
で、このリサーチカメラで先ほどのマッチョなスプライサーを撮ってこいと言われました。
相変わらず突拍子も無い事を言ってくるなぁ・・・(´д`)
PR