PSPの「ゴッドイーター」。
素材集め続行中・・・・
難易度5の「不動の火焔」で火サソリ(マグマ適応型ボルグ・カムラン)を「炎騎針片」目当て手で延々としばいてます。
苦手だったサソリもこれだけ戦ってると慣れてくるもので、10分経たずに倒せるようになりました。
で、ただ倒すのではなく、目当ての素材のために最初に針を結合崩壊させないといけません。
しかしサソリの針は常に高い位置にあり、近接攻撃での破壊は困難なので射撃で破壊するのですが・・・的が小さく、それによく動くので普通にやっててはらちがあきません。
そこで活躍するのがWikiにもある実用バレット。通称「シユウかおまっかだん(のうてんちょくげきだん)」です。
これは普通に撃つと垂直に弾が飛び出し、空中で弧を描いて?敵の頭部あたりにホーミングして、そこに4発のレーザーが出るプチ「ないぞうはかいだん」が発動するというバレットです。
レーザーの角度はなくてもいいっぽい
最後のレーザーをMにしてるのは通常OPMAX時にスナイパーで3発撃てるように調整したため
このバレットは壁をはさんでても当たるという利点もありますが、なによりもエイムモードで狙わなくても敵の頭部付近に当てれるという優れもので、シユウやサリエルなどの頭部が弱点だけど当てにくい敵には絶大の効果があります。
で、サソリ相手だと、当然頭を狙ってホーミングするわけですから、サソリの頭にもよく当たるんですが、その頭の上には針があり、その針にもたまに当たります。
確率的には20~30%といったところなんですが、針はレーザーなどの貫通攻撃だと非常に壊れやすいので2~3発当てればあっさり壊れてくれます。
壊れやすいのが救い
後は敵の下にもぐりこんで剣を振り回し、尻尾が右に傾いたらガードして耐えて、OP溜まったら射撃でめった撃ち。これでほぼ楽勝ですね。
んでー・・・肝心の素材ですが・・・・・これがやはり出が悪い・・・(ーー;)
あまりにも出ないので、息抜きに他の武器も強化しはじめました。手始めにやったのが「デスサイズ」。
神属性を持つロングなんですが、わりと作りやすいのと、封神の状態異常つきというのがちょっと面白そうだったので作ってみました。
しかし、途中で強化の分岐がありまして・・・・一つは封神効果が低いものの、切断と神属性が強い「ペイルライダー」。
もう一つはペイルライダーより切断と神属性が低いものの封神効果が高い「ヘルサイズ」。
どちらにしようか悩んだですが・・・とりあえず封神の状態異常に興味があったので今回はヘルサイズ側にしました。
鎌というより斧っぽい?
まー、ペイルライダーが欲しくなったらまたデスサイズから作り直せばいいだけですし。素材も難易度低いのばかりだから楽勝楽勝(´∀`)・・・・・・・・と思ってた私がバカだった。
考えてみたら低難易度(1~3)は体験版で作った虎剣でブイブイいわせてたので、戦闘回数が少ないまま上の難易度にいっちゃってたんですよね。
なので低難易度の素材。特にフィールドで拾う物はほとんど手持ちがなく、その素材を拾うためだけに雑魚アラガミをいぢめまくるという始末。
しかも出が悪いのばかりで・・・・想像以上に時間かかっちゃいましたよ。炎騎針片だって全然集まってないのに、作業量増やしてどうするんだか。
ああ・・・・なんかモンハンでも似たような事やってたなー・・・・(;´ρ`)
PR