Xbox360の「レッドファクション:ゲリラ」。
オフに戻ってゲリラ活動再開。
ゲリラ活動と一言で言っても様々な種類があります。
EDFの建造物を襲撃する「EDF襲撃」。逆にEDFの攻撃からこちらの拠点を守る「拠点防衛」。
ウォーカー(ロボットみたいなの)や戦車を使って一定数のEDFを倒す「ヘビーアイアン」。ジェンキンスと一緒に武装した車に乗ってEDFの施設を襲撃する「コラテラルダメージ」。
いわゆる無双状態になる「ヘビーアイアン」
破壊して逃げる「コラテラルダメージ」
EDFの情報を盗む「インターセプター」。EDFの車両を襲う「車列」。特定の車両をアジトまで運ぶ「運び屋」。EDFに捕らわれてる仲間を救出する「人質救出」と色々あります。
ここで序盤にやっておきたいのが「EDF襲撃」と「コラテラルダメージ」。
この二つは仲間と一緒にEDF施設を襲撃できるという事もあり、1人でこそこそ攻め込むより遥かに安全なのと、目的を終えてしまえば敵の警戒が下がるのが利点です。
他にも「ヘビーアイアン」も似たようなのですが仲間がいません。代わりに強力な乗り物を使えるのが利点ですね。
そうやってEDFの支配力を下げて、安全になってきたら「運び屋」や「人質救出」をやるといいかも。特に「人質救出」は場所によっては難易度高いですからね~。
と、その人質救出にも使えるというか、是非とも作っておきたい武器が「アーク溶接機」です。
作りたての初期状態ではちょっと微妙な武器なんですが、これに敵味方の識別のアップグレードをすると一変。非常に使える武器になります。
ある程度敵に近づかないと効果はありませんが、複数の敵を同時に攻撃でき、少しでも当てればシビレ状態になるので、近づいて殴って倒す事もできます。
そしてなにより使えるのが、基本的に人にしかダメージ効果がない事。これにより敵の車両を奪う時に余計なダメージを与えずに済みます。
近くに仲間がいる時や車両強奪に大活躍
んで、ゲリラ活動をやり終えたらいよいよミッション。
こちらも色々ありまして、破壊、強奪といったおなじみのから、尾行や探索、救助などといった本作では風変わりなものまで様々です。
それらをクリアしていって、やっとこさダスト地区を解放できましたヽ(´ー`)ノ
今はまた新たな土地、バッドランド地区で暴れまわ・・・・る前に、ちまちまとまた支配力下げの日々・・・
まー、この最初のちまちましたのが結構好きなんですけどね~(*'-')+
PR