「モンスターハンターポータブル2G」。
祖龍を出すべくG級星三つの連続狩猟クエスト巡りの続き。
今回は「炎と電気と熱線と」からスタート。敵はリオレイア亜種、フルフル亜種、グラビモスの三頭。
共通して効く属性・・・というかフルフル亜種とグラビモスのためにどうしても水属性だけは外せません。
問題はグラビモスのために貫通矢を優先するか、それともリオレイア亜種とフルフル亜種のために連射矢を優先するかの選択。
結局、連射矢を優先する事にしてオオムラサキバサミIIを持っていき、グラビモスには毒ビンと睡眠ビン+タル爆弾のセットで挑む事にします。
先ずはリオレイア亜種。こいつには水属性は効かないものの、バカみたいに火を吐き続けるのにで良い的。ガンガン撃ち込んで一気に撃破。
次はフルフル亜種。こいつに一番効くオオムラサキバサミIIを持ってきてるので楽勝~と思ったのですが・・・こいつが出現するエリア8は結構狭く、ちょっとだけ戦いにくいです。
それでもゴリ押しでなんとか撃破!そして最後のグラビモス。
最初に睡眠ビンで眠らせ、大タル爆弾Gで爆撃!続いて毒ビンで弱らせて、後は強撃ビンで押し込む!という風に戦ってたのですが、どうにもこうにも腹が壊れない(´д`)
あげく、腹が壊れないまま弱り常態になってそのまま討伐しちゃいました。どーもG級になってから腹破壊が異様に難しくなったなぁ・・・
お腹が壊れない・・・
次は「火山の三柱」。敵はヴォルガノス、ショウグンギザミ亜種、リオレウスの三頭。
ここもちょっと武器の属性で悩んだのですが・・・・先日やった訓練所を思い出し、水属性のオオムラサキバサミIIでいきました。
先ずはヴォルガノス。こいつは鬱陶しいので強撃ビンで一気に攻めてたて、瀕死状態がわかりやすいので、瀕死になったら即、捕獲。
次はショウグンギザミ亜種。こいつに水属性は効かなそうですが、訓練所でヤドの弱点が水属性と知ったので、ヤドを集中的に攻めます。
しかしそれでもタフなやつで・・・ヤドを一回壊して暫くしても倒れず、結局倒せたのは40分以上過ぎた頃・・・・
ラストはリオレウス。この腰抜け王様に対しては閃光玉で動きを封じつつ一気に攻めるのですが・・・・失敗したのが5個しか持って行かなかった事。
5個では倒すまではいかず、残り時間少ないのにおっかけっこするハメに。調合素材を持っていくべきでしたね~(´Д`;)ヾ
それでもなんとか追い詰めて、残り3分ちょいでどーにかこーにか討伐成功!ヽ(´ー`)ノ
時間的に危なかった(-_-;)
次は「ダイヤモンドダスト」。敵はティガレックスとラージャンの二頭。
この二頭は弓にとってはカモ同然。しかし弱点属性が異なるのでどちらかに絞らないといけないのですが・・・・とりあえずラージャンの弱点にあわせてグラキファーボウIIで行きます。
最初はティガレックス。弱点属性じゃないので長期戦が予想されると思い、強撃ビンで一気に押します。ついでに閃光玉も使いまくってほとんど封殺状態。
しかしそれでも25分近くかかってなんとか討伐。次はラージャン。
こいつにはよく効くグラキファーボウIIを持ってるので早く済むかな~と思ったら、予想以上に早く、わずか15分ほどで撃破!やっぱりラージャンは弱いわぁ・・・
カモ二匹狩り
今日のアイル~。最近はずっと爆弾一筋のボムフリークスなオトモアイルーを連れてるのですが、リオレウスの時はかなり危険ですね(ーー;)
リオレウスはよく垂直に飛び上がって色んな攻撃をしてくるのですが、その対処法は真下の影のところに逃げ込む事。それで飛び上がったら一目散に影へ向かうのですが・・・・そこに小タル爆弾を投げ込むオトモアイルー。ははは。こやつめ。
更に影へ逃げ込んで、これで安全だ!と思ったら、大タル爆弾を担いで突っ込んでくるオトモアイルー。思わず弓で撃ち殺そうかと思いました(^^)
PR