「モンスターハンターポータブル2G」。
G級の連続狩猟クエスト巡り。今回は星二つの「密林の嵐作戦」からスタート。
これはダイミョウザザミ亜種、ゲリョス、リオレイアの三頭を狩るもので、問題はダイミョウザザミ亜種のみ。
ダイミョウザザミ亜種は崩弓と強撃ビンでゴリ押ししてなんとか沈め、後のゲリョスとリオレイアは楽勝。30分過ぎたところでクリアできましたヽ(´ー`)ノ
次は・・・・おそらく私的に一番の難所。「樹海の集落を救え!」です。
ヒプノック、ババコンガ亜種、ナルガクルガの三頭を狩るもので、なんといってもナルガクルガが問題。
つーかまだ一度しか倒した事がなく、それも手持ちのアイテムに加え支給品もほとんど使い切っての辛勝。とてもじゃないですが勝てる気がしません(ーー;)
なのでー・・・少しでも勝率を上げるべく、先ずは少しでも強い武器を!という事で「烏幣弓G」を作るべく村上位のモノブロスを狩る事に。
ねちねちねちねちとモノブロスの角を叩き折ってはぶちのめし、上質な真紅の角を集めていき、どうにかこうにか必要数をゲット。
やっぱり村上位は弱いわ~
それで早速「烏幣弓G」を作ってみたのですが・・・・・ここで問題発生。とゆーか見落としが・・・orz
確かに火属性は青烏幣弓IIより20上です。が、ため2が拡散矢なのが痛い。青烏幣弓IIのため2は連射矢で、これは敵の弱点をつくのに結構重宝してたんですよね。
この集弾性がなくなるのは痛いので、結局対ナルガクルガには青烏幣弓IIを使う事になりました(つд・)
それで次はナルガクルガに慣れるべく、G級のナルガクルガと何度か戦ってみたのですが・・・・中々勝てない・・・orz
大体どの位置でどう判断すれば良いかは徐々にですが分かってきたのですが、いざという場面でいつもボッコボコにされるというオチばかり。
思い切って回避性能を上げる防具一式を作ってしまうか、それとも真鎧玉を大量に使って防御力を上げまくってゴリ押しできるようにするか・・・
どっちにしろ自分の腕を上げないとなぁ。ナルガクルガ攻略は遠そうだ・・・(~_~;)
今回の小ネタ。キッチンスキルの「ネコの体術【大】」がすっごい使える。体術スキルを無条件で付けれるのだから破格のキッチンスキルといえる。
特殊な敵の狩り開始時のムービーやラストターゲットを倒した時の演出(カメラの位置が色々変わるやつ)をセレクトボタンでキャンセルできると最近知った(/ω\)
PR