FF11日記。進展版((((*'-')
ちまちまと上げてた踊り子がやっとレベル37に到達ヽ(´ー`)ノ これでサポとしては十分なので装備などを一切合財倉庫キャラへ押し付ける。
そして踊り子上げの真の理由であったモンク上げを再開しますΨ(`∀´)Ψ
とりあえず以前使ってた装備を倉庫キャラからかき集め、ついでに新しく良い装備がないかを競売でチェック。これで今現在で揃えられる装備を全て集めました。
で、早速レベル上げに行く・・・・・というわけではありません。前々からカンパニエが経験値稼ぎとしてはオイシイという噂はかねがね聞いてましたので、ずっとほったらかしてた過去の世界へ旅立ちます。
忍/踊で過去探索開始。忍はソロでの強さ+いざとなったら微塵で逃げれる事と、夜間はAF両足で移動速度アップができるし、レーダーも一番広いので選びました。そしてサポの踊り子は、なんといってもスペクトラルジグ。インスニをリキャスト30秒で使いたい放題だし、アビリティなので使用した瞬間に効果が発動するのが大きな利点。
これで過去サンドを目指して出発。バタリアからジャグナーに行き、そこから新エリアのブンカール浦へ。ブンカール浦は初めてのエリアとあって、高低差による一方通行など多少面倒でしたがなんとかジャグナーへ抜けました。
が、近い方の道から入ったため、そこから進めなくなりました(´Д`;)ヾ 仕方ないのでブンカール浦へ戻って、更に奥地からジャグナーへ再侵入。そこから先ずは禁断の口を開こうとしたのですが・・・・えっらい遠回りさせられましたよ(´д`)
なんとか無事に開通を終え、いよいよ東ロンフォールへ。さくっとここの禁断の口も開通させて後はもう楽々過去のサンドへ到着ヽ(゜▽゜)ノ
それで早速サンドへ入隊しようとしたのですが・・・・・あれ・・・?ガルレージュで紹介状貰わないとダメ・・・・・?(@_@;)
しぶしぶデジョンで現在へ戻り、ロランベリーの過去からガルレージュへ。と、初めて過去のガルレージュに来たのですが、いやー、すっきりとしててちゃんと人が住めるような・・・・地下街みたいな?感じで新鮮ですなー(゜▽゜)
しかし現在のとは随分通路が違ってたのでちょっと迷いつつ無事に紹介状ゲット。ついでにブンカール浦の地図もゲット。
急いで過去サンドへ戻って入隊クエも終えてサンドへの所属を終えました。と、改めて過去のサンドを散策したのですが・・・・やっぱ色々違うね~
チョコボは黒くていかつい鎧みたいなのつけてるし、モグハウスの内装も変わってるし、ショタ騎士団もいるし(´∀`)(オイ)
軍チョコボ?いつか乗れるのかな~
二段ベッドが気になるモグハウス・・・
ショタ騎士団ヽ(・◇・)ノ
で、そのショタ騎士団のクエをちょこちょこ進めて、ジャグナーでNMオーク退治。二人がかりで挑みましたが、まー、あの強さだと忍ならソロで楽勝ってところかな。
カウンターがちょっとやっかいなだけのNMオーク
んでー、次はいよいよカンパニエに参加したいのですが・・・・ここまでで疲れたので一休み。連休中にがんばってみるかねー(・◇・)
話は変わって、長い間ちまちまとやってた短剣WSクエの潜在消しがやっと終わりました(;´д⊂)
気合入れて潜在消しを頑張った時もあったのですが、それ以降はすっごい無精になって、たまーにLSなんかでスキル上げする時にちょろっとやってた程度。
それがやっと潜在が消えたので、早速LSメンバーに手伝ってもらってNM退治に行きます。
場所はグスタフで敵はNMコウモリ。手を抜かずにきちんとやればてこずる相手でもないな~と気楽にしてたら・・・・・思わぬ敵が出現!!
いや・・・・敵というか・・・・外人!∑( ̄△ ̄;) どうも目的が一緒らしいのですが・・・・やはり英語は苦手だ・・・・・(´д`)
それでもなんとかコミュニケーションをとって、一緒にやる事になりました。が、戦いはじめて気がついたのですが、どうにも外人の編成がオカシイ(@_@;)
シーフ2人、モンク、狩人。他にもいたようですが後衛っぽかったので見えなかったデス。って、盾ジョブがいねぇ!!∑( ̄□ ̄;)
WSクエのNMはなめてかかるとちょっとヤバイ相手なのに・・・・と、思いつつもこちらには忍が2人いたので難なく撃破。その後外人達は去っていきましたが・・・・日本時間でPM10:00。向こうは一体何時なんだよ・・・・(ーー;)
そんな事がありつつも短剣最後のWS、エヴィサレーションを習得!ヽ(´ー`)ノ
必殺の五段突き!(o゜Д゜)三∴
まー、忍じゃ使う事ないでしょうが、シーフがレベル60越えてるし、いつか役立つ日も来るでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多分(-_-)
PR