忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 13 : 14
CATEGORY : [FPSorTPS]

約2週間ほど前にamazonで注文したゲームが未だに届きません(´д`)

状況が状況なので1週間くらいの遅れは覚悟してたのですが、これは流石にきついです・・・

お届け予定日は日に日に延びていくし、更にメールで「入荷の見込みがないなら注文を勝手にキャンセルするよーん」というフザケタ告知まできましたよ(#´皿`)

もう近所のゲームショップに在庫があれば多少高くても買ってしまおうか・・・と思ったら、お店も売り切れ状態が続いてます。

それでやきもきしつつ待ってるものですから、ここのところずっと落ち着きません。

で、最初はMHP3rdをちまちまやったりして気を紛らわせてたのですが、どーにもこーにもたまらなくなってついにゲームショップで安売りしてたXbox360の「パーフェクトダーク ゼロ」を買っちゃいました。

pdz01.jpg買っちゃったZE

本作はニンテンドウ64で発売された「パーフェクトダーク」の続編で、ストーリー的には前作の数年前という設定らしいです。

前作は結構評価された作品でしたが、本作は・・・・かなり駄作と聞きます(⊃д⊂)

それでもずっと気になってていずれはやってみようかな~と、なんとなく思ってて、いい機会だし、950円と安かったし、せっかくなのでプレイしてみる事とあいなりました。

早速HDDにフルインストールしてプレイしてみたら・・・・うわぁ・・・・5年前の作品とはいえ、かなり残念なグラフィックですな(;´ρ`)

pdz02.jpgパッケージとかではそこそこ綺麗なのに・・・

操作感も地味に悪いし、先々不安になる要素満載です。

一応、ネット対戦はどうかな~とクイックマッチしてみたら、驚いた事にこちらにはわずかですが参戦してる人がちらほらいますね。

pdz03.jpgネット対戦ではジェットパックが大活躍

ほとんどはBOT(NPC)ですが、何人かはちゃんと中身がある人みたいで、それなりに楽しむ事ができました。

まー、とりあえずはストーリークリアを目指してみますかね~((((*'-')

PR

2011/04/15 20 : 52
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [FPSorTPS]

Xbox360の「ヴァンキッシュ」の体験版をプレイしました。

vq01.jpgヴぁんきーっしゅ

何故だか知らないけどスクエニやらコーエーやらセガやらが矢継ぎ早に出すTPSの一つで、正直どれがどれだか分からない状態なんですが、それ故に体験版があると良い感じです。

とりあえずサクっとダウンロードしてゲーム開始。

世界観は思いっきりメカメカしいSF。敵はロボットばかりだし、主人公も全身を覆うバトルスーツを着てます。

正座orスライディングブーストは割と機敏に動き回れて、そこからのカバーアクションはギアーズを彷彿とします。

vq02.jpg低姿勢でのダッシュという事なんだけど、冷静に見ると結構こっけい

後、回避中にLTを押すか瀕死のダメージを受けると発動するARモード。

要するにスローモーでこちらの動く速度はそのままで敵の動きや攻撃のみがゆっくりになり、更に敵の弱点も分かる便利さ。

vq03.jpgエネルギー管理しつつガンガン使っていきたい

ただシールドやブーストなどのエネルギーを消費するため、最後まで使うとオーバーヒートしてしまうので、無くなる直前で中断するのがいいっぽいです。

と、このエネルギーが割りと曲者でして、近接攻撃もこれを消費するので近接攻撃を連続して使えないという欠点もあります。ブーストからの近接攻撃とかかっこいいんですけどね~、残念。

SFらしく大型の敵ロボットが出てきたりしますが、戦い方はちょと単調で、関節などの他と色の違うところを壊して動きを止めて、その後出てくる弱点を攻撃。これの繰り返し。

vq04.jpg定番な攻略法

ただこちらの動きが機敏なせいか、それに合わして敵の攻撃も結構広範囲かつ、平気で安全っぽいカバーポジション中でもそれを飛び越えて攻撃が来るので油断は禁物です。

で、何故かありました・・・・・私が嫌いな表示されたボタンを素早く押すミニゲームっぽいのが(´д`)

「っぽいの」というのは、この体験版ではボタンではなくアナログレバーをぐるぐる回すタイプだったためで・・・・・まあさして変わりないですね。

vq05.jpgこれはいらんのだー(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

一応、失敗してもその後普通に攻撃すれば良いだけなのでまだ救いはあるかな・・・・?

んで、体験版の総評。

とてもメカメカしいSFのTPS。しかも動きが早く、ARモードなどアクション性を重視してるところはさすがプラチナ(ベヨネッタを作ったところ)かな~と。

ボタンのミニゲームは嫌いですが、失敗しても通常攻撃でフォローできるならまだいいかな?

正直、国産のTPSラッシュの一つだけとしか認識してませんでしたが、これはちょっと興味わいてきましたね~(´∀`)

まあ・・・最大の問題としては今月から年末までかなりの量の気になるゲームが出まくるので、その競争に勝てるか?ってところですかねー・・・(;´ρ`)


2010/09/03 19 : 40
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [FPSorTPS]

Xbox360の「ライオットアクト2」の体験版をプレイしてみました。

ra01.jpg体験版みっけ(σ´∀`)σ

しかし日本タグで落とせるのに中身は英語版。

とりあえずどれくらい進化してるかなー?とプレイスタート。

ナレーションも英語なのでかなりチンプンカンプンですが、考えるより先に動くタイプのゲームなのでとりあえず適当に敵を蹴散らしつつオーブ集めをやります。

ra02.jpgオーブ集めこそ、このゲームの醍醐味

体験版は急速にレベルアップできるようになってるので、モリモリレベルアップ。

足(移動スピードとジャンプ力)はレベル3になれば結構爽快に移動できて、腕力(近接攻撃や体力、それと重い物を持てる力)が上がれば車をパンチで吹っ飛ばしたりと豪快さも健在です。

体験版で出来る事は、オーブ集めや赤い字のCで敵を征圧するような事。後は街中をぶらぶらとする事。ただ制限時間は30分と決まってます。

ra03.jpgここでBACKボタンを長押しすると拠点制圧戦みたいのが始まる

で、街を探索してたら、今回の目玉であるゾンビ(?)を発見。

どうしていきなりこんなファンタジー(?)になっちゃったのはか知らないのですが、バイオ・・・というよりデッドライジングみたいに大勢のゾンビと戦う事になりました。

ra04.jpgきもいけど弱い

でもまあ銃器を持って遠距離からチクチク攻撃してくるギャングよりも、接近攻撃しかできないゾンビの方がやりやすく、格闘攻撃だけで結構楽に掃除できます。

んで、数回体験版をプレイしてみたのですが・・・・なんかこう、思ったより進化してない・・・?(゜▽゜;)

グラフィックはともかく、戦闘の大雑把さは前のまんまな気がするし。敵やミッションのバリエーションも少なめと聞くし・・・・

実はマップも前作と同じらしく、前作より荒廃した感じにはなってますが、確かにこんな場所あったような・・・と思うところもちらほら。

マルチ対戦は少し楽しみにしてるんですが、ちょっと微妙かなー?と。

まあぶっちゃけると、箱庭ゲーが連続して続くと正直疲れるんですよねー |◎皿◎|y-~~~

ジャストコーズ2で散々苦労してまだ30%しかやり込んでないのに、同じくらい長くかかりそうなライオットアクト2に手を出すのは気が引ける・・・というのが本音デス。

でー、ライオットアクト2をスルーして、空いた時間はFF11のレベル上げやジャストコーズ2に当てて、7月22日発売のちょいと久々となる無双ゲーの「ナインティナインナイツ2」を頑張ろうかなーと思う次第で。

ライオットアクト2は色々片付いてきたらやろうかなーと。

でも急がないと9月にはまた酷いソフトラッシュがきますからね・・・・平穏な日々は遠そうだ・・・(´д`)


2010/07/05 23 : 04
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [FPSorTPS]

Xbox360の「ジャストコーズ2」。

最近はFF11のレベル上げにかかりきりでほとんどプレイできませんでしたが、来週発売のXbox360の「ライオットアクト2」のためにも最低でもクリアしておかないと・・・という事で、急ぎ足でクリアします。

クリアするためにはカオスを稼いでエージェントミッションを出していかないといけませんが、寄り道ばかりしてたのでカオスは十二分にあります。

なので後はエージェントミッションだけやればクリアできるはずです。

一応、いくつかのエージェントミッションはやってたので、残り幾つかが問題なんですが・・・・・なぜか1時間足らずでクリアしちゃいました(゜Д゜;)

つまり、ストーリーだけやってたら、ものの数時間でクリアできる程度の内容だったんですね。

だがしかし、ゲームの達成度は30%ちょっとという少なさ。ちなみにプレイ時間は40時間越えてました。

jc27.jpg40時間やっても30%・・・

という事は、達成度を100%にするには最低でも100時間以上かかるって事で・・・・・(;´ρ`)

いや・・・・・だだっ広いマップを延々と探索し続けて、アイテム回収したり破壊活動したりレースしたりというのは大好きなんで、時間があればやりたいのですが・・・・

これにかかりきりになると、他のゲームは当分できなくなっちゃいますね(´д`)

とりあえず、ストーリーはクリアしたし、ここで一段落ついたという事にして次に進みましょうかねぇ~・・・・((((*'д')


2010/07/04 19 : 07
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [FPSorTPS]

Xbox360の「ジャストコーズ2」。

新しいエージェントミッションをクリアしたらすぐに次のエージェントミッションが出来るようになったよ!ヽ(゜▽゜)ノ

というくらい寄り道全開でプレイしてる現状です・・・(;´ρ`)

ちなみに、通常エージェントミッションなどの特殊なミッションを出来るようにするためには、色んなところを占領したり、他のミッションをやってカオス(破壊などでたまっていくポイント)を一定以上ためないといけません。

時折思い出したかのようにストーリーは進めてますがあくまでオマケ。

最近は西にある大都市で地道に占領率上げをやってます。

jc22.jpgここにかかりきり

序盤によくあるちょっとした町の何十倍もある街で、延々と探索探索・・・・高いビルに登って見渡せるので、それなりに破壊目標など探しやすいのですが、とにかく広さと対象の多さが実にきつい。

jc23.jpgここは指揮官暗殺(爆殺?)も多い

大体1つ目標を破壊or取っても占領率は1~2%しか上がらないので、70前後の目標対象があるわけで・・・(ーー;)

そして西の大都市は4つあるので、多分、ここをコンプリートするだけで10時間以上かかるんじゃないかな~と(⊃д⊂)

ただ、こういったビル街では破壊活動後の逃走が楽でいいですね。ビルの上からグレネード投げ込んで破壊して、そのまましゃがんで隠れていればすぐに敵はあきらめてくれます。

jc24.jpgビルの上は・・・・ゲームとはいえ足がすくむ

しかし、ずっと探索&破壊をやってると精神が磨り減っていくわけで、たまにレースチャレンジや簡単な勢力ミッションやって息抜きしてます。

レースチャレンジはずっと飛行機のばかりやってたのですが、船や車のをやると、飛行機のレースチャレンジがいかに難易度高かったのか思い知りました。つーか船と車は簡単すぎ。

jc25.jpg船と車のレースは簡単だし楽しい

後、高層ビルから飛び降りるレースチャレンジもあったのですが、これは難易度高すぎ・・・・多分、ワイヤーやパラシュートを駆使してやるんでしょうが、例えやり方が分かっても無理だろうと思います。

jc26.jpgこれは無理だ・・・

勢力ミッションは単純な破壊だけのものもあれば、要人を誘拐したり、時間内に爆弾を解除したりと結構多彩。どれも短いので息抜きはいいかも。

さてはて、すでにゲームプレイ時間が24時間越えてますが・・・・クリアまでにどれくらいかかるかねぇ・・・(´д`)


2010/06/17 19 : 43
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]