忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 00 : 47
CATEGORY : [バイオショック]

海底生活が長くなってきた「バイオショック」。

ネプチューン・バウンティをクリアして、衝撃の展開を経て次なるステージ「アルカディア」に来ました。

bios23.jpg海底都市のオアシス?

ここは緑の多いエリアで、本来なら和む場所なんでしょうが、如何せん今は狂気に侵された奴らが徘徊してる上に薄暗いので不気味・・・・更に瞬間移動する新敵まで出てきてかなり苦戦。

bios24.jpg赤い霧になって消える新敵

と、今までカメラで解析しまくってたのでついにタレットをハッキングパズル無しでハッキングできるようになりましたヽ(´ー`)ノ まあ電撃を浴びせてショートさせないといけないのは変わりませんが大きな進展です。

bios25.jpgちなみにリトルシスターを写すと体力とイヴのMAXが増えます

少し進むとトラップ発見。電気の通ったワイヤーのようなのが張り巡らされてて、触れるとダメージを受けるようです。ここで役立つのがテレキネシス。何か物か死体を吸引して、それをワイヤーに当てれば解除完了!Ψ(`∀´)Ψ 外道っぽいですがこれが一番良い方法なんですよ・・・?

bios26.jpg必殺!人(?)盾!(゜Д゜)ノ大

次に合成が出来るクラフトステーションを発見。このエリアに来てからちょくちょく何かの部品のようなアイテムが手に入るな~と思ったら案の定。拾った材料を使ってここで合成するようです。

まー、まだそんなに材料揃ってないし、何か必要ってわけでもないので今は保留。と思ったら特殊な材料集めて合成するイベント発生。

その材料集めに「ファーマーズ・マーケット」へ行くのですが・・・・そこで蜂が大量にいる場所でのアイテム集めがかなり大変。

最初に蜂が大量にいる部屋に煙を入れて蜂を封殺してから探索するのだが、部屋に入った途端どこからともなく敵がわらわらと出てきて大惨事。しかも煙の効果は短めで、煙がなくなる前に部屋から脱出しないといけません。

bios27.jpgこのスイッチを押したら突入!

そんな酷い惨状の中必死に素材を集めまくり、何度か挑戦して必要数をなんとかゲット。

その後、合成したり篭城戦があったりと苦難の連続。最近はお金もすぐにMAXの500になって色々潤ってきてるのだが、難易度は上がる一方だのぅ・・・(ーー;)

bios28.jpg篭城戦では野良ダディを味方にして戦ってみました
場所が狭かったので思ったより活躍してくれませんでしたが(´Д`;)ヾ

PR

2008/03/07 19 : 54
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [バイオショック]

チキンにはきつい「バイオショック」。

中ボスっぽいイカレタ医師との戦闘などあり、リトルシスターとの遭遇などもあり、プラスミドやトニック(様々な能力が向上したりする装備品)が手に入り、武器もハンドガン、マシンガン、ショットガンと定番のが手に入って色々揃ってきたなーと思ったら、ついにビッグダディとの戦闘がありました。

bios10.jpgイカレタ医師・・・・地味に強かったです(´Д`;)ヾ

ビッグダディとの戦闘はリトルシスターと接触するためには必須な事ですが、こちらが手を出さない限り向こうも攻撃してこないので、準備をしっかり整えてから挑みます。

某テクテク氏の動画でビッグダディは怖いな~と思ってましたが・・・・・・・実際戦ってみたらそんなもんじゃなかったです( TДT)

恐ろしいまでの突進力と攻撃力。時折起こすこちらの動きを止める衝撃波。凄まじく硬いので本当に倒せるのか?と思うくらい強いです(⊃д⊂)

よくもまあこんな恐ろしい相手にああまでも華麗の立ち回れたものだ・・・と某氏の腕前に敬服しつつ、私の腕前では難易度ノーマルのままではきついのでは・・・と挫折しかけましたよorz

bios14.jpgくるなぁぁぁぁぁぁっっ!!!!ヽ( TДT)ノ

結局最後は物量戦のゴリ押し。電撃で動きを封じてショットガンや対鉄鋼弾を装填したハンドガンで応戦。それでも猛烈なタックルを喰らい大ダメージを受けるのでファーストエイド(体力回復アイテム)も使いまくり。

半泣き状態で撃ちまくり、なんとか撃破!!!ヽ(´ー`)ノ ・・・・・ああ・・・・これから無数のビッグダディと戦わないといけなのに・・・・本当にやっていけるかなぁ・・・・・・・まあいざとなったら難易度下げるか・・・・(ーー;)

ともあれビッグダディを倒したら、次はリトルシスターをどうするか決めないといけません。リトルシスターからはアダムという貴重な物を奪えるのですが、全部奪ってしまうと死んでしまい半分だけ奪うと救済という形になります。

これは後々に影響してくるので慎重に選ばないといけないのですが・・・・初回プレイは救済で通す事にしました。まー根っからの善者ですから(*'-')+

bios11.jpg全てを奪うか、救済か・・・・

そんなこんなでなんとかメディカル・パビリオンをクリア。次のステージのネプチューン・バウンティに着きました。

bios12.jpgここもろくでもないところだ・・・・

ここは初っ端から敵は多いはビッグダディはいるはでいきなり大ピンチ。

一応ビッグダディはこちらが攻撃を仕掛けないかぎり戦闘にはならないのですが、あらかた雑魚敵を掃除し終わってビッグダディと戦ってたら、ここの雑魚敵は無限に出てくるのか、横槍を入れられまくりでかなり苦戦。ただでさえビッグダディだけでもきついのに・・・(-_-;)

ここのビッグダディは遠距離攻撃主体の奴のようで、最初に戦ったドリルで突進してくるタイプよりかは戦いやすかったかな。それでもきっちりズタボロにされるんですけどね・・・

bios15.jpg遠距離系は少しだけ戦いやすい。ほんのちょっとだけね・・・

と、ビッグダディを倒してリトルシスターを救済してたらリトルシスターからプレゼントがありました。中身は結構良いもので、ビッグダディを操れる強力なプラスミドまでありました。しかし、これはリトルシスターを連れてない野良ビッグダディじゃないと効かないので今のところ倉庫行き。

bios13.jpgリトルシスターからのプレゼント

プラスミドといえばメディカル・パビリオンで手に入れたテレキネシスはかなり使えます。遠くの物を引き寄せるのが基本能力で、引き寄せた物を弾き飛ばす事もでき、それによって投げつけられた爆弾をお返しする事もできます。

bios16.jpg戦闘以外でも使いどころの多いテレキネシス

更には普通じゃ届かない場所にあるアイテムを拾ったり、引き寄せた物(死体も可)を盾代わりにもできて、それでいてイヴの消費量は少なくて使い勝手がかなり良いです。

まだ装備できるプラスミドの数は少ないですが、これと電撃は持っといて損はないですね(´∀`)


2008/03/05 20 : 36
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [バイオショック]

テクテクならぬ、ビクビクしながらやってるXbox360「バイオショック」。

前回よりちょっとだけ進んだのですが・・・・・いやー、やっぱりストーリーを全部知ってても自分でやると全然違いますね(´Д`;)ヾ

bios08.jpg時折見える見えてはいけないもの・・・(/ω\)

狂気に侵された敵が普通に(?)会話してるのが聞こえたりするのですが、それを聞くたびにビクビクしてますよ。

そういえば某動画ではPC版の日本語パッチをあてただけだったので文章のみの翻訳でしたが、Xbox360版は会話も吹き替えしてあるので、ちょっとした会話のやりとりとかも内容が分かるので結構楽しいです。

それとヘルプ機能も細かく丁寧なので色々やりやすいです。ただ説明書はちょっと簡易すぎる気もしますが・・・

後、ゲームの重要なポイントとなってくるハッキングをやりました。これはラプチャーに存在する様々な機械をハッキングによって自分に有利な状態にする事です。

アイテムが売ってある自動販売機なら価格が安くなり在庫が増えたりして、タレットなどの自動機関銃、監視カメラなどをハッキングすれば敵を攻撃してくれるようになります。

bios07.jpgハッキングすれば戦力がグンと上がります
ただハッキングするには電撃を浴びせてショートさせる必要があるものも

ただハッキングするには簡単なパズルのようなのをクリアしないといけません。これは実に簡単なものなんですが、制限時間があったりして結構あせりますね(⊃д⊂)

bios06.jpgハッキングパズル。いそげいそげヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

最近の戦闘は、強い敵には相変わらず電撃で動きを止めてから攻撃してるんですが、まだこちらに気づいてない雑魚敵なんかは遠距離からハンドガンでのヘッドショットで一撃で倒せるので、なるべくそうしてます。

bios09.jpgヘッドショットは難しい・・・(;´д⊂)

電撃を使えば楽なんですけどね~、イヴ(MPのようなもの)の消費が結構激しいのでなるべく節約したいんですよね(ーー;)


2008/03/04 19 : 15
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]