忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 14 : 46
CATEGORY : [無双系]

Xbox360の「真・三國無双5 Empires」を買いました。

musou12.jpgえんぱいあっー

マスエフェクトがようやく面白くなってきた最中、ちょっと後ろめたいですが、まあ触りだけでも・・・・

本作は三國無双おなじみのEmpiresシリーズで、シミュレーション的要素を取り込んでいます。

君主篇と武将篇の二つがあり、君主篇は特にシミュレーション要素が濃く、武将篇は今までの三國無双に近い感じでやれるようです。

で、早速・・・・エディット武将の作成!ヽ(´ー`)ノ

musou13.jpg種類はそこそこ?

個人的に本作を買った最大の理由であるエディット武将作成。自分で作ったキャラが立身出世していく様が大好きなんですよね(´∀`)

それでちょこちょこ作り、武器は・・・・孫尚香の弓にしました。と、この武器選びで気づいたのですが、前作にあたる「真・三國無双5」とは武器が違う武将が結構いるんですね~。後でちょろっと調べてみるかね~(@_@)

出来上がった武将を選んで黄巾時代からゲームスタート。

最初は在野・・・つまり野良武将、浪人状態なので適当に討伐戦闘したり買い物したりしてうろちょろ。

敵は人ばかりかと思ったら虎とか狼もいるんですね~。つーかなんでその虎や狼が魔法のように炎や雷、氷などを自在に操ってるんですか・・・(;´_ゝ`)

musou14.jpgどこのファンタジー世界のモンスターだ・・・

しかも背が低い敵や、高低差に弱い弓にはこの虎や狼はきついきつい。一応攻撃を当てる術はあるものの、かなり苦戦しまくりですよ。

それと、今回は強い武器とかはお金や宝石などを使って自分で作り上げていくようで、なんかモンハンじみてるようですが、まあこちらの方が育てがいはあるかな?

そんなこんなで浪人生活も飽きてきたのでどこかに仕官しようと、どんな国があるのかな~と見て回ったのですが・・・黄巾時代故にまともそうなのが少ない(´д`)

よさそうなのは孫堅くらい?他は・・・赤壁あたりまでにはあっさり死んじゃってるような君主ばかり。

まー、しょうがないかー・・・で、孫堅にしようかとも思ったのですが、それじゃありきたりかな~と、個人的にまあまだマシかな?と思える馬騰をチョイス(σ´∀`)σ

しかし三國無双だとまだオリジナルフェイスがないキャラなので見た目がすっごいしょぼいのが難点(ーー;)

musou15.jpg私の主はモブ・・・・フェイス・・・・

まいっか~馬騰の元でがんばろ~と思ったらこいつ、いきなり董卓に喧嘩売りました∑( ̄□ ̄;)

musou16.jpgちなみに他国を攻めたりする時は特別な任務を受ける

まだ一武将故にどこに攻め入るとか選べないのと、馬騰の隣国に董卓がいたのが運の尽き。自分のレベル低いしこの時代の董卓相手だときついだろうな~と思ってたら、やっぱりきつかったです(つд・)

味方武将が近くにいないと強めの拠点は1人では落とせないので弱い拠点から潰し、徐々に徐々に勢力拡大していきます。

musou17.jpg雑魚敵多いは、雑魚武将はポコポコ復活するは・・・

それでなんとか敵総大将の董卓を引きずり出せたのですが・・・・残り3分ちょっと。ある程度の味方武将も敵本陣に連れ込めてたので、後はもうヤケになりつつゴリ押しで・・・・なんとか董卓撃破!ヽ(;´Д`)ノ

その後は近くに特に大きな勢力もないので一気に洛陽まで攻め込み、そこそこの領土を得ました。

自国での地位も高くなってきたし、自身もそこそこ強くなってきてるし、いずれはモブフェイスの馬騰裏切って自分で天下取ろうかなー・・・・なーんてね(*'-')

・・・・・・・・・・・・ソンナコト、カンガエテマセンヨ?(*'m')

PR

2009/05/28 21 : 01
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [無双系]

Xbox360の「ガンダム無双2」。

正直たいくつだったオフィシャルモードを終えてミッションモードを始めたのですが・・・・こっちは面白いですね~(´∀`)

様々な作品のキャラが入り混じってドタバタしまくり。思わず吹くような組み合わせもあったりとかなり楽しめます。

gm03.jpgえー(´д`) という組み合わせもちらほら

gm04.jpgちなみにつばぜり合いは指定されたボタンを時間内に押すものになってました

それと他のパイロットとの友好度によって新たに受けれるミッションが増えたりと中々複雑。

パーツ集めによって使える機体が増えたり強化できたりと収集の楽しみもあったり。三国無双とかとは違った楽しさがかなり良い出来ですね。

とりあえず今はルー・ルカでZガンダムを使って色々なミッションを攻略中。しかしキャラは多いし機体も多いし・・・これは全部やり込めるかなぁ(´Д`;)ヾ

gm05.jpgZガンダムはこのSP攻撃と変形時の移動速度が良い感じ


2009/01/05 21 : 25
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [無双系]

「戦国BASARA2 英雄外伝」のストーリーと外伝ストーリーを全部クリアしましたヽ(´ー`)ノ

とは言っても、ストーリーは3キャラ。外伝は5キャラとかなり少なめ。しかも外伝は3章しかないのでかなり短かったです。

そんな中で良かったのは浅井長政と真田幸村。浅井長政はお市の後にやると良さが倍増!とゆーか前作での浅井長政の印象は、ただの正義バカで、ちょっと引く感じだったのですが、ストーリーをやった後はちょっとこの正義バカが好きになりましたよ(゜▽゜)

basara02.jpgこの走り方も少しカッコヨク見えてきたり(@_@)

そして毎度お馴染みの真田幸村。とゆーか武田軍の方々。相も変わらずの熱血バカっぷりがとてもグッドです(´Д`;) 今回は幸村と武田信玄のバカさ加減がちょっとレベルアップした感じ。つーかホント大丈夫か?こいつら(@_@;)

basara03.jpg熱さとバカさが増してるような・・・( ̄△ ̄;)

さて、今作はイベントムービーは全てアニメーション。ちょっとした場面ではゲーム中の荒いグラフィックのキャラを動かしてありましたが・・・・とりあえずアニメーションは作りが大雑把。追加ディスクっぽいのじゃあまり力を入れられないかな?

やっぱりそろそろPS2では限界でしょう。次回作は是非とも次世代機に!できるならXbox360にも出してね!!ヽ(゜Д゜)ノ


2007/12/01 20 : 37
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [無双系]

まだまだ「真・三國無双5」( ̄― ̄)

無双モード(ストーリーモード)があるキャラをやっとこさ全員クリアしましたヽ(´ー`)ノ

まだ全キャラ出してないし、戦功目標も全部クリアしてませんが、とりあえず無双モードで使ったキャラ+小喬の私的な考察と感想をあーっぷ(゜Д゜)


典韋 : 鎖のついた鉄球を振り回すのだが、かなり使いづらい。序盤は鉄球を手元で遊ばせてるようで攻撃してる感じがまったくないし、強攻撃はいきなり猛然とタックルしだす始末。ただ連舞が上がればそこそこ強くなり、強攻撃のタックルも慣れればそれなりに使えるようになる。まあ・・・・それでも使いにくい感じはぬぐえないのだが・・・(-_-)

張遼 : 槍(?)二刀流。とにかく強い。使い勝手の良いし、攻撃が通りやすいのか「一閃」が無くてもダメージを与えやすい感じ。

曹操 : 武器は片手剣。振りは速いのだが、序盤はリーチの短さと攻撃力の低さが辛い。レベルが上がればそれなりに強くなるが・・・・もう一歩足りない感じ。

陸遜 : 武器は曹操と同じ片手剣だが、こちらの方が強い。それに特殊技が火計なので更に強い。

孫堅 : 武器はこれまた片手剣。強さは・・・・曹操と陸遜の間くらい。ちょっと微妙な強さかな。

呂布 : 武器は二本の特殊な槍を十字型に合わせたもの。呂布といえば常に強いイメージで、今作でも最初からかなり強いです。が、連舞が上がってもいまいち攻撃範囲が広がらないのが少し厳しいかも。ちなみにストーリーモードではどっかのソレス○ルビーイングのように他国同士の戦争に武力介入しまくりです(@_@;)

musou05.jpgガ○ダムマ○スター?!∑( ̄□ ̄;)

小喬 : 扇の二刀流。最初はとにかくリーチが短いし、技も使いにくいのでかなり弱い。連舞が上がれば最終的にすごい攻撃範囲になるが、それまでが辛すぎ。ちなみに2Pカラーはなんかメイドっぽい。

musou06.jpg1Pカラーとは色違いなだけなんですが、メイドっぽい(*'-')


残るは戦功目標をコンプリートして全キャラ出す事。その後はだらだらと気に入ったキャラを育てて良い軍馬でも探しますかね~(´∀`)

つーか、すでに月英をレベル50にして難易度達人で良い軍馬探しはやってるのですが・・・・これが全然出ない!やっぱスキルで良いモノが出る~というのを持ってる奴じゃないときついのかねぇ(´Д`;)ヾ

もしくは難易度修羅に逝けと・・・?!(@_@;)


2007/11/19 21 : 35
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [無双系]

なんだかんだでちょこちょこやってる「真・三國無双5」(・◇・)

前回から更に5人クリアし、ついでにストリーモードが無い月英をちょっと育ててみたので、私的な考察と感想をぐだぐだと並べてみます|◎口◎|y-~~~

先ずは特殊技、武器、軍馬。

特殊技は「火計」が強力。拠点攻めの時は凄まじい威力があります。

「斉射」は最初は弱いですが、スキルを幾つか付けるとかなり強力。

「神速」は序盤から結構使えますが、更に分身などのスキルを付ければかなり強いです。

「強襲」は・・・・それなりに使えるんですが、他のと比べるとワンランク下かな。

「落石」は・・・・・・・・・・・・・坂の上からだと強いとかありますけど、一番使い勝手が悪い・・・・?(´Д`;)ヾ スキルを付ければマシになるかも・・・


武器のタイプは・・・・私が好きなのは「標準」ですね。連舞が∞まで上がると攻撃範囲が異様に広くなるのが良いです。

属性は・・・・まちまちですが、好んで使うのは「氷」かな。

効果は・・・・なんといっても「一閃」。これの有る無しではかなり違いますからね。それと今作では「連舞心」。連舞によって随分強さが変わるので重要です。


軍馬はまだあまり試してませんが、「武器入手」の特性は地味に嬉しいです。「連舞維持」と「無双増加」は同じ枠にあるのでどちらか選ばないといけませんが・・・・「連舞維持」が重要かな?

musou03.jpg軍馬育ては地味だけど重要です(゜Д゜)

更にレアな馬だともう一つ特性を得られるようです。色々とあるようですが、やはり真っ先に欲しいのは赤兎馬と同じ速さになる「赤兎魂」ですね~


そして各武将の使い勝手。

劉備 : 双剣で手数が多く、それでいて速く、範囲もそこそこあるので使いやすい。連舞が∞になった後の連攻撃がかなり強力。氷属性とか付けると凍ったままモリモリ削れる。強攻撃も敵単体を狙った打ち上げ技での空中コンボなので、結構使いやすい。

趙雲、関羽、張飛 : この3人は似たり寄ったりで使い勝手は総じて良いです。張飛は以前まではちょっと攻撃が前方向に偏り気味だったのが少し広がった感じかな?

諸葛亮 : 扇によって風を起こして攻撃するのが通常攻撃で、強攻撃ではレーザーを撃つという変り種。まあ諸葛亮はコレが普通なんですが(@_@) 使い勝手は・・・・微妙かな。ただ馬上では風起こしが判定が広いので使いやすいです。後、押し込み強攻撃は拠点の扉壊しに最適。

周瑜 : 武器が棍になり、攻撃範囲が広がった感じ。使い勝手はかなり良い方。

甘寧 : ナイフの二刀流になってやたら手数が多くなった甘寧。リーチの短さは思ったより気にならないし、手数がかなり多いので対武将戦がやりやすい。

孫尚香 : 今作より武器が弓になったのですが、ほとんど遠距離オンリー。最初は苦労しますが、連舞が上がればかなり強力。押し込みの強攻撃は雑魚掃討にも使えるし、拠点の扉壊しにもかなり使えます。ちなみに殺陣攻撃の強攻撃ではフランケンシュタイナー的な足を使っての首投げをかますという肉体派。

夏侯惇 : 現状一番使い勝手が悪かったのがこの夏侯惇。武器が大きな金棒になったせいで攻撃モーションが遅く、あまり範囲攻撃も得意じゃないのが原因です。

司馬懿 : 武器が鉄の爪による鉄糸になり、鞭のような感じ。攻撃範囲が広く、使い勝手は良い。

貂蝉 : 武器が鞭になって攻撃範囲が広くなり、かなり使い勝手が良くなってます。後、服装がエロい(´∀`)

月英 : 孫尚香と同じ弓で、攻撃モーションも同じ。ただ無双乱舞のフィニッシュが少し違います。それと月英の2Pカラーはちょっと変わっており、なんというか・・・・・エルフ?(*'-')

musou04.jpgディード○ット・・・?(@_@;)


以上、現状はこんな感じ。

これですでに半分以上のストーリーモードはやり終えてるし、武将もほとんど出しちゃってます。今までの無双シリーズから考えるとやっぱりボリュームが少なめですね~。

話は変わりますが、今日はWiiのバイオハザードが発売する日ですが~・・・・ニコニコ動画でプレイ動画を見たんですが、どうもコレだけのために本体ごと買うのはちょっと・・・・と思う感じなので、今回はスルー。

後2~3本くらいどうしてもやりたいゲームが出てきたらWii購入を考えるかね~(´_ゝ`)


2007/11/15 19 : 05
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]