× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
狩りは続くよどこまでも「モンスターハンターポータブル2G」。 2G初のダウンロードクエスト「悪臭を絶て!」をやりました。これはババコンガとババコンガ亜種の二匹を倒すもの。 ババコンガは・・・大型モンスターの中では生理的に受け付けない感じに嫌いなやつで、それが亜種と二匹がかりとなると鳥肌もの(~_~;) それでも初のダウンロードクエストとあってなんとかクリアしてみようと挑戦! 開始時は二匹一緒にいるのでそれをどうやって引き離すかが問題。と、うまいこと一匹だけこちらに気づかせ引き離す事に成功。後は一匹づつ仕留めればいいのですが・・・・前作にはなかった本作の新攻撃、糞投げ3WAY。これがかなりやっかい。 常につかず離れずで時計回りor反時計回りに移動しつつ攻撃するのが弓使いの常なんですが、距離の関係もありますがその行動でも避けれない時があります。 それで喰らってしまうと回復薬などが使えなくなる状態になり、消臭玉があればなんてこともないのですが・・・・これが持ってなかったり(´Д`;)ヾ 前作では糞攻撃やオナラ攻撃は滅多に喰らった事がなかったから完璧に油断してましたよ(ーー;) しかし他の攻撃は結構楽に避けれるし、行動がいちいち隙だらけなので回復薬を使うタイミングも多く、なんとか戦える状態。 そしてノーマルのババコンガは意外と早く撃破。残り時間たっぷりで亜種に取り掛かれたのですが、これがすっごいタフ! やはり亜種となると体力がすっごいんだな~とチクチク攻撃を続けてたら・・・・あれ?足を引きずるなどの弱り状態が見れないままいきなり倒せた( ̄△ ̄;) こいつは我慢するタイプだったのかな・・・・それとも弱りを見逃してたのか。とにかく2落ちしたもののクエストクリア!ヽ(´ー`)ノ さて寄り道した後は当初の目的である青烏幣弓の強化用素材集め。G級のクック先生をボッコボコにしてなんとか必要素材をゲット。 しかしクック先生から取れる素材以外にもG級素材が必要でそれは「モンスターの特濃」。まあ名前からしてどいつから取れるものかは一目瞭然。 丁度良いクエスト「女王虫の羽音」が集会所にあったのでこれをやります。 ランゴスタから剥ぎ取るためには毒などでじわりじわり殺さないとバラバラになるので、毒けむり玉を素材もろとも大量に持っていきます。 ランゴスタが 後はランゴスタを大量殺戮したらわくボスのクィーンランゴスタを倒すだけなんですが・・・・まあ弓使いからすれば大した敵ではありません。 ちょっと周りにいる大量のランゴスタが鬱陶しいとか、クィーンのブレス(?)に防御力低下の効果があって面倒とかはありますが、きちっと距離とってチクチク攻めれば問題なし。さっくりと倒してクィーンの素材もゲット。 ようやく素材が揃ったので早速強化して青烏幣弓IIをゲット!!ヽ(゜▽゜)ノ 攻撃力240、火属性180で、溜め段階2には連射LV3、段階3には拡散LV5があり、更にビンは全種装着可能という逸品。 これで火が弱点の敵にはかなりのアドバンテージがつくぞ!o(`ω´*)o・・・・・・・・・・・・・・・・・多分・・・・ しかしここで驚愕の事実が発覚。青烏幣弓IIが更に強化可能で青烏幣弓IIIがありました(⊃д⊂) 必要素材にはG級のリオレウス亜種(蒼)が必要なようで・・・まだG級でこいつと戦えるクエストは出してないのでこの強化は当分先になっちゃうなぁ(´д`) ともあれ初めて作ったG級武器。早速その性能を試すべく向かったのはG級クエスト「旧密林に走る稲妻」。火が弱点で戦いやすいといえばフルフルですよ(゜Д゜) 問題はフィールドが旧密林という事。 しかも進めれたのはほんの序盤まで。その時にトラウマとなったのが旧エリアの森丘、砂漠、密林。 まあWikiで大体の事は分かるし、今は昔と違って装備も経験も上がってるので大丈夫かな~と挑戦。と、始まった瞬間に目の前にフルフルいるし(-_-;) 慣れないマップでいきなり戦闘開始。戦いが始まってしまえばマップとか関係なく動けるのですが、気になるのが新攻撃の数々。 5WAY電撃は弓使いにとっては3WAYと大差ないので楽勝。天井からのボディプレスは・・・・まあこれもちゃんと動いてれば余裕かな。 問題は帯電しながらのタックル。これは帯電しながらのボディプレスより初動が早く、ちょっともたついてると喰らいそうになるので注意。まー、きっちり移動しながら攻撃してれば大丈夫なんですけどね(@_@) そんなこんなで立ち回りはOK。フルフルが逃げ出しても自動マーカーで追えるのでなんとかなるんですが・・・・さすがG級。青烏幣弓IIでも30分以上かかりましたよ(ーー;) やっぱりG級武器でも下の方ではG級モンスターにはまだまだてこずるんだねぇ。早いとこG級リオレウス亜種(蒼)を倒して青烏幣弓IIIにせねば!o(`ω´*)o 今回のオマケ。その他で気づいた点。ネコご飯の調理時にセレクトボタンでキャンセルすると前作では食べるところはカットされなかったが本作ではそこもカットされる。 |
忍者ブログ [PR] |