忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/06 18 : 15
CATEGORY : [モンハン]

弓があればどこまでもいけるさ!(゜Д゜)・・・・・・多分。とゆー事で「モンスターハンターポータブル2G」。

先日作った青烏幣弓IIのように、現状でも作れるG級武器がないかと探してたら、ソニックボウIIIが比較的簡単に強化できるようです。

材料はクィーンランゴスタのとフルフルの電撃袋。それと雷光ゼリーという変なのが必要のようです。

クィーンランゴスタの素材はさくっと終わり、残るは・・・電撃袋はフルフルを倒すとして、雷光ゼリーはちとやっかい。

ポッケ農場のトレニャーがたまに持ってきてくれるのですが、それにだけ頼るわけにもいかず、どいつが落とすか探してたら・・・・どうもG級の大雷光虫が落とすようです。

しかしどこに行ったら会えるのか・・・と思ったら、そういやG級のフルフル退治の時に奥~~~の方の洞窟にいたじゃん!それならフルフル狩るついでに狩るか!とG級フルフル退治。

最初は30分以上かかってたフルフルですが、慣れてくれば20分ちょいで狩れるようなり、良いペースになったのですが・・・・素材が何故か集まりにくい。

雷光ゼリーは徐々に集まってきてるのですが、電撃袋が何故か集まらない。

フルフル倒した後の報酬素材で大量に出てたような気がするのだが・・・・と、よくよく見たら、電撃袋ではなく雷電袋じゃないですか!!∑( ̄□ ̄;)

もう超バカス。下位のフルフルが電気袋出して、上位が電撃袋。それならG級になればその上が出るに決まってるじゃん・・・・・・orz

丁度雷光ゼリーは必要数が揃ったのでここは切り上げ。村の上位フルフルをフルボッコにして電撃袋をげーっとヽ(ー_ー )ノ

何はともあれ素材が揃ったのでソニックボウIIIを強化。ソニックボウIVが完成しました。現状最高の雷属性の武器なんですがー・・・溜め段階3が連射LV4なので大型の敵にはちょっと使いづらいかな。

で、そろそろキークエストをやって次の段階へと進みたいな~と強いと噂のG級クエスト「地底湖から覗く目」のガノトトスに挑戦しました。

ガノトトスは雷が弱点なので先ほど作ったソニックボウIVを持って行きたいところなんですが、ガノトトスの巨体だと貫通の龍弓【日輪】がいいかな~とこちらをチョイス。

フィールドは旧砂漠。しかしガノトトスはマップ上の地底湖から動かないので地図とか関係なし。

早速カエルで釣り上げて戦闘開始。新しい攻撃として地上でのなぎ払いブレスがあったのですが、つかず離れずの距離で戦ってれば前に転がるだけで避けれる程度の攻撃でした。

他の攻撃も図体がでかくなったために範囲が広くなってるだけで大したことなく、弓使いにとってはちょっとデカくてタフなだけ。という感じ。

しかし確かにタフさはG級。そこそこ良い戦いをしたものの結局倒せたのは40分少し前・・・・・やはりG級武器じゃないと時間かかるねぇ(´д`)

今回の小ネタ。オトモスキルの「ぶんどり術」が結構使える。報酬素材確認時に意外な物を剥ぎ取ってたりしててちょっと楽しみ。

mhpg003.jpgどんどん強くなるよー(ミ・ω・ミ)

PR

2008/03/29 19 : 27
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

狩りは続くよどこまでも「モンスターハンターポータブル2G」。

2G初のダウンロードクエスト「悪臭を絶て!」をやりました。これはババコンガとババコンガ亜種の二匹を倒すもの。

ババコンガは・・・大型モンスターの中では生理的に受け付けない感じに嫌いなやつで、それが亜種と二匹がかりとなると鳥肌もの(~_~;)

それでも初のダウンロードクエストとあってなんとかクリアしてみようと挑戦!

開始時は二匹一緒にいるのでそれをどうやって引き離すかが問題。と、うまいこと一匹だけこちらに気づかせ引き離す事に成功。後は一匹づつ仕留めればいいのですが・・・・前作にはなかった本作の新攻撃、糞投げ3WAY。これがかなりやっかい。

常につかず離れずで時計回りor反時計回りに移動しつつ攻撃するのが弓使いの常なんですが、距離の関係もありますがその行動でも避けれない時があります。

それで喰らってしまうと回復薬などが使えなくなる状態になり、消臭玉があればなんてこともないのですが・・・・これが持ってなかったり(´Д`;)ヾ

前作では糞攻撃やオナラ攻撃は滅多に喰らった事がなかったから完璧に油断してましたよ(ーー;)

しかし他の攻撃は結構楽に避けれるし、行動がいちいち隙だらけなので回復薬を使うタイミングも多く、なんとか戦える状態。

そしてノーマルのババコンガは意外と早く撃破。残り時間たっぷりで亜種に取り掛かれたのですが、これがすっごいタフ!

やはり亜種となると体力がすっごいんだな~とチクチク攻撃を続けてたら・・・・あれ?足を引きずるなどの弱り状態が見れないままいきなり倒せた( ̄△ ̄;)

こいつは我慢するタイプだったのかな・・・・それとも弱りを見逃してたのか。とにかく2落ちしたもののクエストクリア!ヽ(´ー`)ノ

さて寄り道した後は当初の目的である青烏幣弓の強化用素材集め。G級のクック先生をボッコボコにしてなんとか必要素材をゲット。

しかしクック先生から取れる素材以外にもG級素材が必要でそれは「モンスターの特濃」。まあ名前からしてどいつから取れるものかは一目瞭然。

丁度良いクエスト「女王虫の羽音」が集会所にあったのでこれをやります。

ランゴスタから剥ぎ取るためには毒などでじわりじわり殺さないとバラバラになるので、毒けむり玉を素材もろとも大量に持っていきます。

ランゴスタがオトリオトモアイルーに集まってきたら毒けむり玉で燻り殺し、サクっと剥ぐ。これを繰り返してなんとか必要数のモンスターの特濃をゲット。

後はランゴスタを大量殺戮したらわくボスのクィーンランゴスタを倒すだけなんですが・・・・まあ弓使いからすれば大した敵ではありません。

ちょっと周りにいる大量のランゴスタが鬱陶しいとか、クィーンのブレス(?)に防御力低下の効果があって面倒とかはありますが、きちっと距離とってチクチク攻めれば問題なし。さっくりと倒してクィーンの素材もゲット。

ようやく素材が揃ったので早速強化して青烏幣弓IIをゲット!!ヽ(゜▽゜)ノ 攻撃力240、火属性180で、溜め段階2には連射LV3、段階3には拡散LV5があり、更にビンは全種装着可能という逸品。

これで火が弱点の敵にはかなりのアドバンテージがつくぞ!o(`ω´*)o・・・・・・・・・・・・・・・・・多分・・・・

しかしここで驚愕の事実が発覚。青烏幣弓IIが更に強化可能で青烏幣弓IIIがありました(⊃д⊂) 必要素材にはG級のリオレウス亜種(蒼)が必要なようで・・・まだG級でこいつと戦えるクエストは出してないのでこの強化は当分先になっちゃうなぁ(´д`)

ともあれ初めて作ったG級武器。早速その性能を試すべく向かったのはG級クエスト「旧密林に走る稲妻」。火が弱点で戦いやすいといえばフルフルですよ(゜Д゜)

問題はフィールドが旧密林という事。

むかーしむかし、初代モンスターハンターを始めた私・・・・当時はネットに繋ぐ事ができずにやたら難しいこのゲームに悩まされ続け、ついには挫折した経験があります。

しかも進めれたのはほんの序盤まで。その時にトラウマとなったのが旧エリアの森丘、砂漠、密林。

そんなトラウマ的な思い出たっぷりの旧密林。とゆーかどこに何があるかなんてまったく分からないのが不安なだけかもしれませんが(´Д`;)ヾ

まあWikiで大体の事は分かるし、今は昔と違って装備も経験も上がってるので大丈夫かな~と挑戦。と、始まった瞬間に目の前にフルフルいるし(-_-;)

慣れないマップでいきなり戦闘開始。戦いが始まってしまえばマップとか関係なく動けるのですが、気になるのが新攻撃の数々。

5WAY電撃は弓使いにとっては3WAYと大差ないので楽勝。天井からのボディプレスは・・・・まあこれもちゃんと動いてれば余裕かな。

問題は帯電しながらのタックル。これは帯電しながらのボディプレスより初動が早く、ちょっともたついてると喰らいそうになるので注意。まー、きっちり移動しながら攻撃してれば大丈夫なんですけどね(@_@)

そんなこんなで立ち回りはOK。フルフルが逃げ出しても自動マーカーで追えるのでなんとかなるんですが・・・・さすがG級。青烏幣弓IIでも30分以上かかりましたよ(ーー;)

やっぱりG級武器でも下の方ではG級モンスターにはまだまだてこずるんだねぇ。早いとこG級リオレウス亜種(蒼)を倒して青烏幣弓IIIにせねば!o(`ω´*)o

今回のオマケ。その他で気づいた点。ネコご飯の調理時にセレクトボタンでキャンセルすると前作では食べるところはカットされなかったが本作ではそこもカットされる。


2008/03/28 20 : 34
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

ついにきた!PSPの「モンスターハンターポータブル2G」!!

MHP2より様々な改良、追加が大量投入された本作。色々気になるところは多いですが、先ずは前作のデータの引き継ぎ。

この時にキャラの性別、外見、ボイスなど色々変更可能ですが、私はインナーをちょろっと変えただけで他はそのまま。

次にデータ関連としてメディアインストールをやってみます。これは1G以上のメモリースティックを使ってる場合のみおこなえるもので、これをやればロード時間が大幅に短縮されるようになります。

インストールはそこそこ時間かかりますが、どっかの白猫ト〇っぽい踊りでこちらを小馬鹿にしてるアイルーが見所(?)です。

mhpg001.jpgどんどん増殖するダンシング・アイルー

これで一通りの下準備が終わったので早速プレイ!先ずは装備品やアイテムをチェックしたら・・・・・・・・・・ああああああ!!!!!愛用のアカムト装備一式が凄まじく弱くなってるぅぅぅぅぅぅ!!!!!∑( ̄□ ̄;)

覇弓レラカムトルムの会心率はまあ下がるなり無くなるなりするだろうな~とは思ってたのですが、まさか会心率が無くなるだけでなく、攻撃力と龍属性まで下がったあげく溜めの段階3まで消されてるという酷さ。

防具も前作まではそのままでも達人、連射、聴覚保護が結構ついてたのに、達人、聴覚保護のプラスが減って連射は消え去り、代わりに装弾数アップが増えて、何故か溜め短縮という新しいスキルが-10という酷さ。

これは恐ろしいまでの下方修正!他の武具もそれぞれ下方修正されてるのが多いのですが・・・・原因は今まで最高と思ってた武具の上が出来たせいかと。

最強の弓と思ってた覇弓レラカムトルムも強化する事ができるようになり、上位版として覇滅弓クーネレラカムがありました(ちなみにこの覇滅弓は前作の覇弓より性能が低かったりします)。

これは思わぬ仕打ち。データ引き継ぎ時に装飾品が全部外れてるのですが、ここまで性能が変わってしまっては逆に外れてて良かったかも。しかし今まで使ってた装備を全て見直さなければならなくなってしまいましたよ(´д`)

とりあえずありあわせで汎用性の高い高級耳栓と自動マーキングを発動した装備を組み立てて、しばらくはこれで行こうかと思います・・・・

さて、初っ端なからズタボロになりつつも、次は今回の目玉であるオトモアイルーを雇います。

どれにするか迷ったのですが、良さそうなのを2匹雇いました。1匹は大型狙いの性格で、攻撃系統は切断。主に武器での攻撃をするタイプ。もう1匹は小型狙いの性格で、攻撃系統は打撃。主に爆弾で攻撃するタイプ。

mhpg002.jpgアイルーキッチンの猫率更に増大中(・ω・(・ω・(・ω・(・ω・(・ω・ )

それで早速1匹連れてクエストをやろうとしたら・・・・あれ?村クエストが増えてる・・・・

一応、本作では今までの上位クエストを越えるG級クエストがあるんですが、それ以外でも増えてるようです。

で、見てみたらどうも前作でダウンロードクエストとしてあったのが普通にできるようになったようです(アメザリとか電撃とか)。

弱くなった現装備では丁度良い肩慣らしになるかな・・・・とオトモアイルーと出陣。ちょこちょことついて来る様は実に愛らしく、ぺちぺちと敵を小突くのも微笑ましいです。

が、こっちが接敵してる時にタル爆弾で私もろとも吹き飛ばしたり、いきなり敵の目の前で眠りだすのとかはいただけない(ーー;) 更に場所が悪いと矢がよくアイルーに当たるし(´Д`;)ヾ

それと、タイミングもなにも考えずに敵に突っ込んだりするので、フルフルの帯電などモロにくらいまくり。それで一気に体力失ってすぐ穴掘って逃げるのですが、意外と早く復帰してきます。

まー、まだ雇いたてでレベルも低いし、今後の活躍に期待かな?

そして村の下位クエストにラオシャンロンがいたのでちょいと挑戦。いくら装備が弱くなっても村クエストの下位ラオシャンロンくらい楽勝だろ~と気楽に戦ってたら・・・・あれ・・・?撃退がやっと??(゜▽゜;)

うっわー、どうやら思った以上に弱体化してるようで・・・・ちょいとへこみましたorz

続いて村上位クエスト。ネコートさんからの緊急クエストでヒプノック退治を受けます。これは新敵でしかも新フィールド樹海での戦い。どうなるか分からないのでドキドキしながらクエストスタート!

フィールド樹海は・・・・思ったより複雑じゃなくて分かりやすいかな?まあどういったギミックがあるかはよく分からないけど・・・・

ヒプノックは・・・・いわゆるイャンクックの変化形。クックとは違い睡眠ブレスを使ってくるのが大きな特徴。まあ弓使いは早々ブレスは喰らわないので意外と余裕かも~と思ってたら、突進の蹴りを連発してくるのでビックリ。

一回目の蹴りを軽くかわして一撃入れてやる!と振り向いた瞬間に次の蹴りを喰らうという罠。しかも怒り時は三連発してきたりとかなりやっかい。

しかし、やっかいなのはそこまでで、そこさえ注意してれば弓使いがダメージを食らう場面はほぼありません。後はちまちまと削っていって見事に撃破!ヽ(´ー`)ノ

ちょいと時間がかかってしまいましたが、まだ詳しい弱点とか分かってないし、これからG級の武器が手に入ればもっと楽に狩れるかな~

これで大体のヒプノックの性質が分かったので次は集会所のG級クエスト登竜門であるヒプノック2匹相手の緊急クエストをやります。

正直、弱点らしい火属性の青烏幣弓I(前作では「I」という表記はなかったが、本作では更に上位武器に強化できるためこの表記になってる)では時間内に倒しきれるか怪しいので、出来る限りのタル爆弾と罠を持っていき、オトモアイルーと共に戦闘開始!

結果は・・・自動マーキングのおかげで2匹がはち合わないように出来たのと、意外と毒や麻痺が効きやすかったおかげでギリギリ制限時間5分前に撃破(´∀`)

きっちり行動を把握すれば完封もできそうですが、一撃で体力の半分以上をもってかれるのはさすがに怖いですねー(ーー;)

ともあれこれでG級クエスト解禁。それで先ず選んだのはイャンクックとイャンクック亜種の2匹が相手のクエスト。対ヒプノック用に使ってる青烏幣弓Iを強化するにはこいつらを狩る必要があるんですよね~(@_@)

いかに皆大好きクック先生とはいえ、G級となれば・・・・・と意気込んでみたら、クック先生はやっぱりクック先生でした(*'-')

新しい攻撃パターンに多少戸惑ったりもしましたが、G級のくせに攻撃力も耐久力も低め。更にオトモアイルーの投げるタル爆弾でたまに目を回すなど情けないったらありゃしない。

必要素材がちょっと多いのですがこれなら数こなしてもさほどきつくないかな~ |◎口◎|y-~~~

話は変わって、その他細かい変更点で気づいたところ。クエストクリア後の精算の時の表示が早くなってた。食事の時、きまぐれスキルが出た時にBGMが変わる。収納ではアイテムが全て99個スタックできる。前作の素材だけでも新しい武器が幾つか作れる。

以上、本日の成果です。まだまだ序盤も序盤ですが、先はとてつもなく長いので気長にやるしかないですな~(・◇・)


2008/03/27 20 : 38
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

何かを突然思い出したΣ(゜Д゜)

昨年末、何故にMHP2を再開したのか。何故に訓練所をオールコンプリートしたのか。何故に様々な素材を求めたのか・・・・

そう、祖龍だ!本気で忘れかけてた!!( ̄△ ̄;)(オイ)

対祖龍の某動画を見て、弓じゃきつそうかな~とか。ガンランスなら楽にやれるんじゃないか~とか。試行錯誤してたら、いつの間にか横道にそれて・・・・

リオレイア、リオレウス、グラビモスなどを散々狩りまくって出来上がった装備の数々これらを使ってとっとと祖龍退治におもむかねばなりませんな!o(`ω´*)o

んで、数多の装備品から選んだのは・・・・・弓でフルアカムト装備!ヽ(゜Д゜)ノ

・・・・・・・あれ?今まで散々苦労して作り上げた装備品・・・・・新しいのはアカムトの胴だけじゃん・・・・・・・(;´д⊂)

軽い目眩を覚えつつも、ともかく大量のタル爆弾とその材料を持っていざ出陣。

祖龍戦で気をつけないといけないのは強力な一撃と、体力が半分になった時の肉質硬化。特に弓使いとしては、強い一撃で即死というのはよくあるので注意。

それで先ずはWikiや動画を参考にしつつ実際の動きを観察するのですが・・・・・・・意外とへちょい?(@_@;)

地上にいる時に注意するのは急な倒れこみぐらいだし、空中でも低空からの追尾やブレスが怖いだけ。一番怖いと思ってた雷も安全地帯があるので問題無し。

後はいかにミスせずに攻撃を続け、肉質硬化時にタル爆弾を当てるタイミングですが、私は一番確実な柱の上から雷連発後に決まった位置に降りてくるので、そこを狙います。

これだけで約30分ほどであっさりと撃破!ヽ(´ー`)ノ

勝てたのは嬉しい。確かに嬉しいのだが・・・・・・これまでのビビリっぷりや、過剰な準備期間。更には完全に余計な寄り道の数々。一体私って・・・・orz

なにか目から変な汗が出そうですが、ともあれ念願の祖龍素材をゲット。これで作るのはもちろん「勝利と栄光の勇弓」!と、思ったらちょっと素材が足りなかったのでもう一匹祖龍をしばく(-_-メ)

で、出来上がった「勝利と栄光の勇弓」。攻撃力336、龍属性270、防御+20と「覇弓レラカムトルム」を上回る逸品。ただ、スロットがまったく無く、覇弓のような会心率も無く、ビンが一切使えないというマイナス面もあります。

mhp007.jpgつに手に入れた最後の弓!Ψ(`∀´)Ψ

その辺がどう影響するかな~と最近しばきまくってた上位グラビモス(亜種)で勇弓をテストしてみます。

すると・・・・約20分であっさりと撃破!うーん、ビン未使用という事を含めると・・・・攻撃力は同等か、ちょっと上ってところかな。ただ勇弓は防御+20がありますからね、防御力が低い弓使いには嬉しいし、やっぱり勇弓が優秀かな。

これでめでたく最強の弓をゲットしたので本格的に一段落。まー、後はGの発売を待ちつつ、ちまちまと近接武器用の装備を集めたりするくらいかな~|◎口◎|y-~~~


2008/01/10 21 : 35
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

さーて、今回のMHP2は?ヽ(´ー`)ノ

mhp004.jpg・・・・・・(゜Д゜)

・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?なんでこんな金ピカな鎧着て、青い太刀を背負ってるんだ・・・・・・・・?(゜Д゜;)

さかのぼる事、前回のブログアップその後。

上位フルフル亜種に存外苦戦したのが悲しく、タイムを縮めきれなかったのは武器(ガンチャリオット)がフルフル亜種に対してあまり良いものじゃなかったからだ!と現実から目をそらし、対フルフル亜種専用の武器を作るべく素材集めの旅へ・・・・(←先ずここで道を一歩踏み外す)

目をつけたのは「海王槍リヴァイアサン」。これはガンランスの中で一番強い水属性の武器。しかし、これを作るには大量のガノトトスの素材が必要。私は弓ばかり使ってたせいか、ガノトトスがあまり好きじゃないので大した数を狩ってなかったんですよね(´д`)(理由:水中にいる時にトドメをさす事が多かったから)

しかし!このガンランスを作るには必要なので苦手意識を克服するためにも!!と、息巻いてガノトトスの乱獲を開始!!!ヽ(`Д´)ノ(←すでに当初の目的を忘れかけてる)

先ずは水竜のヒレから足りなかったので下位のガノトトスを乱獲。そののち上位のガノトトス亜種の素材が大量に必要になったので、これまた乱獲。いやー、さすがに計10匹近く狩るとイヤでも慣れてきますな(゜▽゜;)ヾ

で、見事に出来上がった海王槍リヴァイアサン。こいつをひっさげて上位フルフル亜種にリベーーーーーーーーーーーーンジ!!Ψ(`∀´)Ψ

が・・・・・・・・結果はガンチャリオットの時よりわずか数分縮めた程度・・・・・orz 頑張って海王槍リヴァイアサンを作ったのに・・・・・(⊃д⊂)(←当初の目的。脳内よりほぼ消去)

失意のどん底をさまよってる時、ふと唐突に「増弾のピアス」の事を思い出す。(←本当に唐突すぎ)

思い出したきっかけは「剣聖のピアス」。そういやこれを持ってるんだから「増弾のピアス」持ってるな~と何気に考えてたら、この増弾のピアスを使った対キリン用の装備(装填数UP、連射、属性攻撃強化のスキルを発動させたやつ)が欲しかった事を思い出す。

ちょっと道を見失っててどうしたらいいのか悩んでた時だったので、これが新たな道と信じ、それを作るべく素材集めを始める事に!!(←謎の急展開)

それで足りない素材をピックアップしてたら、連射珠のために大量の「雌火竜の逆鱗」が必要と判明。前に逆鱗を必死こいて集めた時は・・・・上位のリオレイアより集会所の下位のリオレイアを狩った方が効率良く手に入った覚えがあったので、早速集会所下位のリオレイアを狩りまくります。

が、これが全然出ない!1回倒すのに10分程度で終わるんですが、こうも出ないととてもじゃないがやってられません。

そこで、なんとか逆鱗を手に入れる確率を上げれないかと考えた結果、尻尾を切るしかない!という事に至りました。(切り落とした尻尾からたまに逆鱗が剥ぎ取れる)

で、尻尾を切るには当然弓ではきつすぎです。それで手持ちの武器だと・・・・・おお!何故かガンチャリオットがあるじゃないか!!(オイ)

まあリオレイアなんてどの武器でも楽勝だろ~とガンランスで挑んでみたら・・・・・・確かにそれなりに楽でした。しかも尻尾も無事に切れました。が、ガンランスの鈍重さがやっぱりきつい・・・・・しかも弓に比べて倍くらい時間かかってるし(´д`)

これはちょっときついな~と他の武器を探してみたら、以前、何かの節に作った「封龍剣【絶一門】」(片手剣)を発見!おー、これならいけるかも~と、早速チャレンジ!

結果は・・・・・・・・・・・・・・ガンランスよりもひどかった・・・・orz 立ち回りは軽快でしたが、威力が足らなすぎ。それにリオレイアにはそれなりにダメージを与えられるものの、雑魚には龍属性なんてほとんど効くわけもなく、特にカニに苦戦してる間にリオレイアに踏みつけられるなど度々あって・・・・(;´д⊂)

結局片手剣を使うよりはガンランスの方が良いという事になったのですが、なにか腑に落ちない感じ。

それでWikiの武器一覧をぼけーっとながめてたら、太刀の「龍刀【朧火】」が目に入りました。攻撃力は上々だし、素材も手持ちので作れるという手軽さ!それに太刀自体はMHP2をやり始めた初期の頃のメイン武器。これは作ってみるべきか?!と考えてたら懸念が少し頭をよぎりました。

確かにこの太刀「龍刀【朧火】」は強いだろう。しかし、これをこれから使っていくとして大量のリオレイアを狩るにはスキルが足らないではないか?という不安。

ようするに、乱獲するにあたって楽したいために、せめて「自動マーカー」、「耳栓」、「心眼」のスキルを発動できる防具が欲しい!と思いました。

「心眼」は剣聖のピアスで発動させるとして、残るは「自動マーカー」と「耳栓」。それでまたWikiで調べてたら、「レックスS」シリーズが良いと判明。「レックス」シリーズでもよくはあったのですが・・・・まあ、防御力高い方がいいし(@_@)

んで、当然レックスSシリーズを作るには大量の上位ティガレックスの素材が必要。しかし上位ティガは滅多な事じゃ戦いたくないほど面倒で強い相手。

それでも!人には戦わないといけない時はあるのだ!!!(゜Д゜)9(←心意気は良いが、すでに前回までの目的とか完全消滅)

早速弓を持って上位ティガ退治。最初は久々とあってボッコボコにされかけて、なんとか勝てたのは45分過ぎという有様でしたが、すぐに勘を取り戻し、3回目あたりからは30分を余裕で切ってましたよヽ(´ー`)ノ

これで素材は集まり、出来上がったのが今回初っ端にある画像の装備。

この装備でリオレイアを狩ってみたら・・・・おお!やっぱり太刀は使いやすい!!ヽ(゜▽゜)ノ ざっくざっく斬れて、尻尾も斬りまくり。自動マーカーで不意に変なところに逃げ込まれても大丈夫だし、耳栓があるからバインドボイスも平気だし、心眼があるから攻撃の手が休まる事もない。

いやー、良い装備ができたもんだ。この装備を利用すれば他の敵の尻尾切りとかもできそうだし、よかったよかった(´∀`)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で。前回まで私は何をやろうとしてたんだっけ?(@_@;)


2007/12/15 19 : 10
こめんと [ 2 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]