忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/05 03 : 45
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

ウルクススを狩りまくってベリオ防具一式(ガンナー)を作成しました。

mh059.jpg剣士用と比べるとあまりエロくない

素のままだと「体術+1」、「ランナー」、「スタミナ回復遅延」のスキルが発生するので、「早気珠」を付けて「スタミナ回復遅延」を消しておきます。

後、防具だけでスロットが5つも空いてるのですが、今は放置。いずれなにか有用なのを付けましょうかね~

で、武器はジンオウガの素材で出来る弓、「王弓エンライ I」を作成。

雷属性で溜め2が連射Lv3で、溜め3が貫通Lv3なので、対ディアブロスorティガレックス両方に使えます。本当はディアブロスには氷属性がいいんですけどね~、まあ今は我慢。

早速この装備でティガレックスに挑んでみます。

一番気になるのは今作で追加されてるはずの新攻撃。どんなのかと観察してたら・・・

低空飛び込みで一気に間合いを詰めて、そこから攻撃範囲の広い尻尾回転で追撃するといういやらしい攻撃が追加されてました。

一応、今まで通り横移動しつつ回避などすればギリギリかわせるのですが、ちょっともたついてたり回避のタイミングを誤ると巻き込まれます。

mh060.jpg回避のタイミングが難しい

薄っぺらいガンナー防具なので結構痛く、そこから更に暴れられたら一気に瀕死か昇天しかねません。

確実に回避したければ回避性能が欲しいところですが、今はないのでその攻撃だけ注意しつつ戦闘続行。

しかしそれ以外は相変わらずの弱さというか、ただダバダバしてるだけの爬虫類。

しかも今作は曲射があり、突進後の位置が丁度曲射の射程範囲とかぶっててすっごい当てやすいんですよね。

mh061.jpgRボタン押さずとも当てれるようになります

すれ違い様に貫通矢を当てて、止まったら曲射。これだけで良い感じで、後は先ほどの飛び込みからの尻尾回転と、オトモアイルーによる誤誘導の事故さえ気をつければ超楽勝。

久々の弓なのに15分ほどでさくっと倒しちゃいましたよ。

次はディアブロス。

同じ装備で挑みますが・・・・こいつの新攻撃ってどれ・・・?

なんか目新しい攻撃があるのかよくわかりませんでしたが、ティガ並かそれ以上の曲射の的というのはよく分かりました(`・ω・´)

通常の射撃だとディアブロスは足が細く長いので、本体などに当てるには射線を上へ軌道修正しないといけませんが、曲射だとその修正がいらずにそのまま当て放題。

mh062.jpg曲射だと角壊しも楽なものです

これはいぢめなんじゃないか?と思うくらいガンガン当てれて、あっという間に捕獲完了。

捕獲すると尻尾がたまについてくるからおいしいよね(´∀`)

PR

2010/12/11 18 : 49
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

ドボルベルクとの決戦!

尻尾にでかいハンマーみたいなのを付けてるから対抗するため!というわけでもなく、単に強いのでこちらもハンマーでいきます( ゜Д゜)ノ〒

早速ご対面してみたら、確かにすっごい大きい塊を尻尾につけてます。つーか本体もすさまじくでかいですね(;´ρ`)

mh055.jpg前回戦ったウラガンキンといい、でかいのが多い気がする

当然警戒すべきは尻尾がらみの攻撃。

遠心力を利用して高速で回転する攻撃は恐ろしい範囲攻撃ですが、村長の話だと本体付近の方が安全とか。

なので早速回転し始めに突撃して回転軸の足元をぺちぺち攻撃してたら、回転後のフィニッシュで大きく飛び上がり、全体重をのせた押し潰しを思いっきり喰らっちゃいました。

mh056.jpg飛んだぁっ?!(; Д )゜ ゜

毎回飛び上がるわけではないらしいですが、中心も安全ってわけじゃないようですね・・・(ーー;)

それと、いきなり背中を向けてきて、チャンスと思ったらそのまま尻尾で突っ込んできてどつかれる攻撃が怖いですね。

背中を見たらぶん殴れ!というハンター本能を逆手にとられた気分です(´д`)

それでもまあ、ハンマーでごり押ししてればなんとかなるもので、どーにかこーにか倒せました。

これで村☆6に突入し、ついでに村長からユクモチケットを5枚もらいました。

あ、前回貰ったチケット、まだ2枚残ってた。結局、ほとんどハンマーだけでごり押ししちゃったからなぁ・・・

さて、村☆6にはどんな敵がいるのかな~と一通り見てみたら、前作でおなじみのディアブロスとティガレックスがいました。

この二匹の共通点として、攻撃力が高く、とにかくよく走るって事ですかね。そして私はこの二匹をよく弓で倒したものです。

特にティガは弓からすればただの的みたいな感じですし、久々に弓で戦ってみたいな~と思いました。

が、装備品を見たら、武器はすぐに良いのが作れそうですが、ガンナー用の防具は序盤で作ったハンター防具一式のみ・・・

さすがにこれじゃ心もとないので、何か他に良いガンナー防具ないかな~と探してみたら、スタミナと体術のスキルがあるベリオ防具がよさそうです。

それで、素材は何が必要かと見たところ、ネックになりそうなのは「氷牙竜の尻尾」ですね。

尻尾は切らないといけないのでハンマーじゃほぼ無理。それで太刀の「王刀ライキリ」で挑んでみます。

ベリオロスにハンマーで挑んだ時は初戦だったのでその動きに戸惑いましたが、二回目とあって、太刀でも割と良い感じに戦えます。

しかし地味に面倒くさいのは尻尾攻撃。

初動がナルガと同じなので避けやすいかと思ったら、ナルガより尻尾が太い上に、スピードが遅いためにタイミングをミスって避けにくいんですよね。

mh057.jpg似た攻撃だけに惑わされやすい

そのいやらしい尻尾をぶった切るのが今回の目的。

ナルガと違って怒り時じゃなくても切れるみたいで、簡単に切れるのですが・・・・肝心の「氷牙竜の尻尾」が出ない。

mh058.jpgとっとと出せゴルァッ!(゜皿゜#)

一本でいいのに出ない。結局、4回目でやっと出ましたよ・・・・orz

まあ4回も倒したので他の素材も集まり、これでベリオ防具が作れる!と思い武具屋にいってみたら・・・・あれ?腰装備が作れない?

よくよく必要素材を見たら、「白兎獣の腹甲」がありました。しかも必要数は4つ。

なので今は凍土で兎狩り中・・・・ちくしょう。こいつも中々素材を落としやがらねぇ!ヽ(#`皿´)ノ


2010/12/10 20 : 58
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

以前、火山で採掘ツアーやってた時に片手剣の「凄くさびた片手剣」を拾ってました。

それを強化して「さびた片手剣」にして、次に強化すれば「封龍剣【絶一門】」なります。

しかし、素材が足りなくて保留してたのですが、最後の素材、「勇気の証」が大連続狩猟クエストで出るらしいです。

それで一番簡単そうな村☆5の「仁義なき抗争」をやってみる事にしました。

敵はドスフロギィとロアルドロス。

片方はドスだし、もう片方は戦い慣れてるロアルドロスなので楽勝だろ~、と思ったら、存外時間がかかりました(ーー;)

クリアタイムは15分だったのですが、武器は例の「真ユクモノ木槌」だったので、もっと早く倒せると思ってたんですよね~

mh050.jpgガンガン攻めてたはずなんだけどな~

ともあれ無事にクリアして「勇気の証」をゲット。

で、武器を強化しようかな~と思ったのですが・・・・・そういや今作では片手剣はほとんど使った事なかったねヽ(゜ー゜;)ノ

体験版では何度か使った事があるものの、製品版では訓練所で一度使ったきり。

mh051.jpgこれはひどい

更に、「封龍剣【絶一門】」を作るには22222zもかかるし、龍属性に頼らないといけない敵も今のところ見当たらないし・・・・

とゆーわけで、保留する事に決定しました('◇')ゞ

うん、なんか謎な寄り道というか道草というか遠回りしてる気がするけど問題ないです!・・・・・多分。

んで、村☆5攻略へ戻ります。

先ずはウラガンキン。

どんなやつかな~と見てみたら、どうもボルボロスの亜種みたいなヤツですね。

ボルボロスよりもでかく、硬く、割と身軽で、攻めは強烈です。

もっとも硬そうな顎は切れ味ゲージ緑でははじかれて、しかもその顎を使った攻撃はとても激しいです。

mh052.jpgハンマーなら溜め攻撃で攻める!

尻尾のぶん回しも強く、時折、地面から爆弾岩?みたいなのを掘り出したりしてます。

爆弾岩?は触るか時限性かはちょと分かりませんが爆発するので注意。

そして一番強烈なのがアルマジロのように丸まって転がる攻撃。

普通に転がってる時は避けやすいですが、火山のエリア6で、一旦地面に潜った後、坂の上に出現して、そこから猛スピードで回転しながら突っ込んでくるという荒技までもってます。

mh053.jpgまさかの地形を利用した専用?攻撃

ま~、色々メンドクサイ敵ですが、強引にハンマーで攻めてなんとか撃破。

次はおなじみのリオレウス。

前作からどう変わったのかな~と見てみたら、リオレイア同様に低空ホバリングを多用してきますね。

それとはるか上空を旋回するワールドツアーは短めになってますし、そこからの強襲は前作より精度が低くなった感じがします。

前作までのリオレイアへの最大の攻撃チャンスは真上に飛び上がって攻撃した後に、まっすぐ降りてくる瞬間だったんですが、今作ではそこから低空ホバリングに以降するため、地面でじっと待っとくと痛い目見そうです。

しかし、低空ホバリング中は意外と攻撃チャンスだったりするので、尻尾あたりに移動してガスガス斬ってれば墜落したりします。

mh054.jpg低空ホバリング中は攻め時?

そんなわけで、さして強くなったわけではないようなので、さっくりと撃破。

つーか、風圧無効があればこいつは雑魚になるんじゃないかな・・・(;´ρ`)

んで、これで村☆5のキークエストは全て終えたようで、緊急クエストがきました。

次の相手はドボルベルク。聞いた事ない名前ですが、村長の話からすると発売前のムービーに出てたハンマーみたいなでっかい尻尾をぶん回してた新敵みたいですね。

次回はハンマー対決になるのかな?(*´∀`)


2010/12/09 20 : 44
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

次の武器を作るべく、ジンオウガいぢめ。

「真ユクモノ木槌」の強さもさることながら、ジンオウガに対してハンマーは相性がいいみたいで、さくさく倒せます。

何匹か倒したら素材が集まったので太刀の「王刀ライキリ」を作成。

これを持って挑むのはナルガクルガ。

ハンマーで戦ってもよかったのですが、ナルガクルガの尻尾を切りたかったので太刀でいきます。

ナルガクルガはMHP2Gで出会った当初はものすごくいぢめられた記憶があり、初めて勝利した時は感動すらしたものです。

しかしそれから何度か戦い、パターンが読めてきたらもう弱敵扱い。

そのナルガクルガが今作ではどうなってるか少し楽しみで、いざ戦ってみたら・・・・ん~?ラリアットからの180度回転尻尾ふりが追加されたくらいか?変わったのは。

mh047.jpg弱いナルガはともかく、王刀ライキリはかっこいいなぁ(´∀`)

そうなるとさしててこずる事もなくあっさり撃破。

次にハンマーで戦ってみたら・・・・うわぁ・・・・すっごいあっさりと倒せたよ(;´ρ`)

つーか、今作のハンマー強すぎじゃないですかね?

敵のスタミナをガンガン減らせて動きを鈍くできて、頭への攻撃が当たりやすくなってるからスタンもとりやすいし。

スタンとればハンマーの高火力を一気にぶちこめるという・・・・本当に強いなぁ。

尻尾切りとか考えなかったら他の武器使う必要ないんじゃない?と思っちゃいますね~

で、次に戦うベリオロスは最初、太刀を使うつもりでしたが、急きょハンマーに変更。

ベリオロスは見た目、真っ白なナルガクルガで、まあ動きもさして変わらないだろ~と思ったのが甘かったです。

ナルガクルガよりは少し動きは遅い気がしますが、それでも十分に速いし、パワフルだし、空も飛ぶし、ブレスも吐きます。

特に空飛ぶのは衝撃で、リオレイアみたいに低空でホバリングして多彩な攻めをしてくる始末。

mh048.jpgまさかホバリングするとは・・・

ブレスは前方広範囲に爆発するような感じで、半端な距離でうろちょろしてたら直撃しまくりで、しかも喰らったら雪だるま状態のおまけつきで、かなりやっかいです。

更に壁を使って三角飛びするなど、トリッキーな部分も持ってて、相当の難敵となってます。

それでもまあ、ハンマーで強引に殴ってればすぐにスタミナが減ってよだれたらすので、後は弱ったところでガンガンぶん殴って勝利!

mh049.jpg一度スタンさせれはほぼ勝利確定
あ、左のテントウムシは気にしないでください(/ω\)

うーん、やっぱりハンマー強い( ゜Д゜)ノ〒


2010/12/08 19 : 48
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

きたるべきジンオウガ戦に向けて準備中・・・(_。_。)_

一番の問題は防具と思い、良いスキルがついたのがないかな~と一通り見たところ、ラングロトラの素材で出来る防具がよさそうです。

で、早速ラングロトラいぢめ。

ガンガン狩りまくってなんとかラングロ防具一式をゲット。

mh042.jpg白くして太刀を持たせたらハクメンみたいだ

それに回避珠を2個入れて「回避性能+2」を発動。更に今まで貯め込んでた武具玉と上武具玉を使いまくって防御力を156にしました。

武器はハンマーの「ガイアルク」を持ち、回復薬や罠など持てるだけ持って、いよいよジンオウガに挑みます!

いざ、ジンオウガと戦ってみると・・・・雷を使うパワータイプのナルガみたいな感じかな。

デカイ割に身軽ですが、ナルガほどトリッキーじゃない感じ。でも雷をまとった攻撃は痛く、雷属性やられ状態になります。

mh043.jpg帯電させるとやっかい

ですが、最高まで鍛えた防具は堅牢で、被ダメージはかなり低めな上に大概の攻撃は回避性能+2のおかげでひらりひらりと避けれます。

そうなるとちょっと強引に攻めたくなるもので・・・・でも、それが結構良いみたいで、懐付近の方が割と安全みたいですね。

と、油断してたらここで初めてのしかかられて、パクパク食われちゃいました∑( ̄□ ̄;)

mh044.jpgぎゃああああああ

レバガチャで脱出できましたが、これはちょっとショック。

多少ビクつきながらも後は普通に攻めて・・・・撃破!

いやー、防具を鍛えすぎたせいか、かなり余裕でしたよ(´∀`)

そしてリザルトが終わるとまさかの展開。まー・・・一応ストーリー的に一段落って事なのかな?

とりあえずその後、村長からユクモチケットを3枚貰いました。

このユクモチケットがちょと悩みものでして、これを使って全ての武器の真ユクモ武器が作れるんですよね。

それはどれもこれも現時点では最高の性能でして、全部欲しいのですがチケットは3枚だけ・・・

散々悩んだあげく、先ずは今作で一番使ってるハンマーの「真ユクモノ木槌」を作りました。

残った2枚は一旦置いといて、このハンマーでこの先の敵を蹴散らして良い武器を作ろうかと思います。

しかしその前に、せっかく良い武器と防具があるのだから、温泉、ドリンク、イベントクエストをやっちゃいます。

温泉とドリンククエストはつつがなく終えたのですが、問題はイベントクエスト。

発売初日に配信された「名探偵コナン・連続狩猟事件」と、3日に配信された「ファミ通・怒涛の突進祭り!」の二つ。

「ファミ通・怒涛の突進祭り!」は防具無しの状態で狭い小闘技場で、無数のブルファンゴとリノプロスと戦うものです。

防具がないのは心もとないですが、ハンマーをぶん回してれば割りと簡単にクリアできました。

mh045.jpg殴ればスタンするし、ハンマー有利?

問題は「名探偵コナン・連続狩猟事件」。

小闘技場でアオアシラ→ウルクスス→ラングロトラの順に戦うのですが、体力がバカみたいに高いです。

mh046.jpgデカイしタフだし・・・

現状最強の真ユクモノ木槌をガンガン当ててるのに中々沈まず、3匹倒すのに23分もかかっちゃいましたよ(´д`;)

で、イベントクエストの報酬は、「ファミ通ST」と「少年探偵団の証」。

ファミ通STはガンランスの素材になり、性能は結構良いです。

少年探偵団の証はオトモアイルーの防具素材になるんですが・・・・まあクエスト名から察する通りの外見でして・・・・

でも防具一式作るのに4つも必要で、先ほどの戦闘では1つしか手に入ってません。

流石にアレを後3回はやりたくないですねー・・・(ーー;)

んで、今回はここまで。

明日からは真ユクモノ木槌をぶん回して敵を狩って、新しい武器とか作りつつ村☆5を攻めていくぞ!(o゜Д゜)=O


2010/12/07 20 : 01
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]