忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/05 00 : 59
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

村クエの制覇と集会所。

どちらを先にやるか悩んだあげく、先ずは上位を目指すべく集会所からやる事にしました。

ちゃっちゃと進みたいのでキークエストのみクリアしていきます。

先ずは集会所☆3ですが・・・当然、どれもこれもすでに村クエで戦った事のあるやつばかり。

なのでさくっとダイジェストでいくよー 三ヽ( ゜▽゜)ノ

「土砂竜ボルボロス!」。

ボルボロスの狩猟で、ハンマーの「クロガネ」があるから楽だろ~と思ったら、捕獲に13分もかかった。

mh081.jpgここから始まる上位への道!

やっぱり集会所の敵はタフだねぇ・・・(´д`)

「ロアルドロスを狩猟せよ!」、「彩鳥クルペッコの狩猟!」。

ロアルドロスとクルペッコの狩猟。特に何もなかったのでカット。

「孤島に向かう我が主のために」。

クエスト名だけではなんだか分かりませんが、ただのアオアシラ狩猟。

アオアシラもタフになってるかと思ったら、5分で討伐できちゃいました。やっぱりアオアシラは集会所でもこの程度か・・・(´_ゝ`)

ここで緊急クエスト「毒怪竜ギギネブラを追え!」が発生。

ギギネブラにはハンマーの打撃は効きにくいと思い、同じハンマーなら無属性の「クロガネ」(攻撃力205)より火属性のある「レッドビート」(攻撃力155、火属性38)の方が良いのでは?と思い実験。

以前、ドリンククエスト「毒に沈み、雪に凍える」で戦ったギギネブラは「クロガネ」で10分かかって討伐でしたが・・・結果は「レッドビート」では13分で討伐。

微妙な差かもしれませんが、無属性でも「クロガネ」の方が上っぽいですねぇ。

でも火属性のエフェクトは派手でいいですよね(´∀`)

mh082.jpgたーまや~

ともあれこれでHunter Rank 2になり集会所☆4に突入です。

「紅煌流星」。

ナルガクルガ狩猟。普通に戦えましたが捕獲に15分もかかりました。少し前にやったナルガクルガ3連続のより手間取ったけど、3連続のは体力が低かった?

「砂上のテーブルマナー」。

ハプルボッカ狩猟。こいつといえばタル爆弾を使っての釣り。

合成材料を大量に持ち込み、大タル爆弾Gを大量生産して、食わせて、釣って、ボコる。の繰り返し。

mh083.jpgこいつを釣るのが楽しい(゜▽゜)

とにかくこれが楽しくて、こればっかりやってて17分で捕獲しました。

んー、大タル爆弾Gを大量に使った割に時間かかったかな。

「女王リオレイアの狩猟」、「氷牙竜ベリオロス!」。

リオレイアとベリオロスの狩猟は共に特に変わった事なくクリア。

「脅威!火山の鉄槌」。

ウラガンキンの狩猟で、こいつは以前戦った時、震動が結構うっとうしかったので、今回はラングロ装備一式に「抗震珠」を2つ付けて「耐震」を発動させてみました。

戦ってみたら・・・良い感じに戦えましたが、調子乗って近づきすぎると、震動だけでなく普通に攻撃範囲も広いので、もろに攻撃を喰らってしまうとかありました。

mh084.jpg見た目より攻撃範囲が広い

まー、まだ戦い慣れてない敵ですからね。こいつとの戦い方は今後の課題です。

で、緊急クエスト「無双の狩人」発生。

ジンオウガの狩猟ですが・・・まあこいつはハンマーだと楽勝なので、さくっと18分で捕獲。

「さくっと」と言う割りに時間かかった気がしますが、集会所なのでこんなもんですヨ!(゜Д゜)9

んで、Hunter Rank 3になり、ついでにユクモチケットを3枚貰いました。

なんかちょっと前まで貴重品だったユクモチケットが随分たまってきましたが・・・これって武器作る以外に何か使用法ありましたっけ?(;´ρ`)

PR

2010/12/16 19 : 30
こめんと [ 1 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

今回はドリンククエストを消化していくよー

先ずは「黄金魚を釣り上げろ」。

そのまんま、黄金魚を8匹納品するクエストなんですが、見るからに面倒くさそうです。

しかし、今作は「黄金ダンゴ」というチートエサがあり、これで釣れば黄金魚などの特殊な魚しか釣れなくなります。

mh078.jpg普通の魚がいなくなり、全部黄金魚になる

これを持ち込み、更に合成材料も持ち込めばあっという間に8匹ゲットです。

次は「黒き殺意の奔流」。

ナルガクルガが1匹づつ、計3匹出てくる連続狩猟。

なんつーバカなクエストだ。と思いましたが、まあナルガクルガ程度ならなんとかなるか~と高をくくってたら、これが想像以上にきつかったです(ーー;)

前回やった「竜の訪れる秘泉」とは違い、体力設定がちゃんと集会所並になってるようで、瀕死にするだけでも10分かかる始末。

仕方ないので3匹全部捕獲してなんとか32分でクリアしました。

mh079.jpg全部捕獲してもこのタイム・・・

最後は「連撃の炎戈竜」。

アグナコトルが1匹づつ、計3匹出てくる連続狩猟♪

・・・・・うん。このクエスト考えたヤツはバカだろ。と本気で思ったよ(#´_ゝ`)

さっきのナルガ3匹といい、手抜きというか、安直というか、いやがらせしかないようなクエスト。

仕方ないのでしっかり準備して挑んだのですが・・・・・肝心要の「捕獲用麻酔玉」を忘れる超間抜けな私orz

罠も合成素材まで持ち込んで、最大4つ仕掛けられるようにして万全だったはずなのに、このていたらく。

もうヤケになって全部討伐してやりましたよ!Ψ(`皿´)Ψ

40分もかかりましたよ!がっでむこんちくしょーーーー!!!(ノ i皿i)ノ == ┻━┻

mh080.jpgこういう時に限って忘れる

そんなイヤな事件がありつつもなんとか今あるドリンククエスト制覇です。

さーて、次は村クエの残りと集会所の下位クエ・・・・どっちを先にやろうかねぇ (@_@)


2010/12/15 19 : 42
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

ちょっとたまってた温泉&ドリンククエスト消化ツアー開始。

先ずは温泉クエスト「灼熱の砂風呂の底で」。

クリア目標はハプルボッカの狩猟ですが、なぜかラングロトラもいます。

邪魔なラングロトラは適当にボコって弱らせて放置。

そしてハプルボッカは、某動画でこいつを釣り上げる方法が紹介されてたので、それに習ってやってみます。

やり方は、大タル爆弾Gか大タル爆弾を置き、ハプルボッカに食べさせます。

食べさせ方は潜って鯨みたいに砂を吹き上げた時に音爆弾で誘導するか、大口開けて突っ込んできた時に置いたタル爆弾へ誘導してそのまま食わせるかのどちらか。

mh074.jpg喰らうがいい!ヽ(`皿´)ノ

タル爆弾を食べたハプルボッカはしばらくすると体内で爆発が起きて、上半身?を出した状態で動かなくなります。

その時に近づくと釣りアイコンが出るので、そこで○ボタンを押せば釣りスタート。

ゲージが出てきて、アナログパッドをぐりぐりしたり○ボタンを連打するとそのゲージが減っていき、ゲージがなくなると釣り上げ成功。

mh075.jpgマグロ!(違)

釣り上げられたハプルボッカは仰向け状態で暫く倒れてるので、一気に攻撃を叩き込む事ができます。

という流れなんですが、最初のタル爆弾が問題で、大タル爆弾だと体内で爆発してもちょっと動きが止まるだけだったりするので、なるべくなら大タル爆弾Gがいいのかも?

mh076.jpg不発?する場合も

でも、大タル爆弾Gでも釣り状態に移行できなかったりするので、何度もやってると耐性がつくのか、それともランダム要素もあるのか。

ちょっと謎ですが、一気に大ダメージを与えられるチャンスが作れるので試してみる価値はありますね。

そんなこんなで遊んでるうちに瀕死状態になったのでさくっと捕獲してクリア。

次は温泉クエスト「竜の訪れる秘泉」。

アオアシラ→リオレイア→ジンオウガの順で出てくる連続狩猟。

これはかなり時間がかかる難関かなーと思ったら、最初のアオアシラが5分もかからずに倒せちゃいました。

リオレイアも13分経過したあたりであっさりと瀕死状態になり、オトモアイルーの設置したシビレ罠にかかったのでさくっと捕獲。

最後のジンオウガも22分あたりで討伐できちゃいました。

mh077.jpg体力低かった?

これはー、「クロガネ」が強いのではなく、敵の体力が村クエ並くらいしかなかったんじゃないかな?

とにかくクリアして、泉質が最高になったようで、体力、スタミナ共に150になりましたヽ(´ー`)ノ

さーて次はドリンククエストをやるぞ!(o゜▽゜)=O


2010/12/14 19 : 24
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

ジエン・モーラン戦後、ユクモ農場に新しい採掘ポイントと虫のエサがきました。

そこではどうやら上位の素材が少し採れるようで、その素材を使えば上位の装備が作れるみたいです。

なので、先ずはユクモ農場で上位素材を集めて、それで上位武器を作り、その上位武器で今後のクエストをこなしていこうと思います。

で、火山で採掘して「なぞのお守り」取りしつつ、ユクモポイントも貯めながらユクモ農場通い。

欲しいのはカブレライト鉱石で、目当ての武器を作るには8個必要です。

しかしまー、これが出ない。とことん出ない(´д`)

あまりに出ないので、だんだん火山採掘もあきてきたので、気分転換にちょっとリベンジしようと思います。

ここまでで一番苦戦した敵、ギギネブラ。

前回の戦闘で、懐が一番安全かつ攻撃のチャンスが多い場所と分かってるので、残る問題は毒。

そこで、ウルク防具(剣士)一式に、足だけ「フロギィグリーヴ」にして、火山で拾った毒5の護石を装備。

装飾品は「耐毒珠」、「回避珠」、「耐寒珠」、「耐氷珠」を付けて、「毒無効」、「回避性能+1」、「寒さ無効」、「氷耐性【小】」のスキルを発動させます。

mh070.jpg足が少し涼しくなりました

更に武器は火属性のハンマー、「レッドビート」を用意して、いざ出陣!

とにかく懐に飛び込みガンガンハンマーを振り回し、強引に攻めまくり。

毒は効かないのでいちいち解毒する必要もないし、スリップダメージに悩まされる事もありません。

mh071.jpg毒が効かなければ雑魚雑魚ぉ!

そうなるとハンマー無双状態で、あっという間にギギネブラは瀕死状態。さくっと捕獲して5分で終わっちゃいました。

前回、太刀で挑んだ時はあんなに悲惨だったのに・・・・毒無効も偉大ですが、ハンマーはやっぱり強いねぇ。

で、調子に乗ってギギネブラをいぢめまくってたら、やっとこさ必要数のカブレライト鉱石が集まりましたヽ(´ー`)ノ

作ったのはハンマーの「クロガネ」。

mh072.jpgこれが・・・欲しかった!

素で攻撃力190あり、攻撃力ブーストすると205になるというあきらかに下位ではない性能。

この強力な武器を持って先ず挑むのは、ギギネブラをいぢめてたら出たドリンククエスト、「毒に沈み、雪の凍える」です。

ギギネブラとベリオロスの連続狩猟で、最近よく戦った敵でかつ、集会所の敵の体力を測る上でも良い相手です。

防具は先ほどのままで、武器は「クロガネ」に変えて戦闘開始。

ギギネブラは先ほど同様に楽に戦えるのですが、やはり体力が多い。捕獲せずに討伐したら10分もかかっちゃいました。

次のベリオロスも問題なく戦えるのですが、捕獲できたのは23分経った頃。

mh073.jpgんー、時間かかりすぎ?

うーん、「クロガネ」が思ったより火力が出なかったのか、それとも集会所の敵の体力が予想より多かったのか・・・

一応、今後は温泉&ドリンククエストをやっていくつもりだったんですが、今出てるクエストには3匹連続狩猟とかあるんですよねぇ・・・

果たして今の装備で戦っていけるものなのか・・・・(;´ρ`)


2010/12/13 20 : 02
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

村☆6も佳境ですよ!(o゜Д゜)=O

先ず戦うのはアグナコトル。

どうやらウロコトルの親玉みたいなヤツらしいですが・・・・実際見たら、なんだこのでっかいタツノオトシゴは!∑( ̄△ ̄;)

mh063.jpg今作はデカイ敵が多いね~

やたらでかく、地面でもおかまいなく潜り、溶岩に触れると光ってパワーアップしてるような?

地面に潜ってから飛び掛ってきたり、口から炎のレーザーを吐き出して、なぎ払ったりとかなり強烈。

mh064.jpg横撃ち、斜め撃ち、なぎ払いと多彩

どことなく前作のドスガレオスっぽい行動ですが、こっちの方が何倍もデカくヤバイですね。

今作の私的通例として、初見の敵はハンマーでぶん殴る!というのがあるので、今回も例にもれずハンマーで殴ります。

頭部は大体近接攻撃の届かない位置にあるので、狙うは足と・・・どことなく弱点っぽい感じがする胸の光った部分。

とにかくどこが弱点なのか分からないので手当たり次第に殴りまくり、17分ほどで撃破。

強そうな感じがしたけど、やっぱりハンマーでスタミナを奪ってしまえば割と楽になるね~

そしてついに村クエスト最後?の緊急クエスト発生。

最後の相手はジエン・モーラン。

前作のラオシャンロンやシェンガオレンのような特殊戦闘で、こいつとは砂漠の海で走る船上で戦います。

船にはバリスタや大砲があり、先ずはそれで戦うみたいですが・・・・正直よく分かりません(@_@;)

ラオシャンロンとかみたいに常にこちらの手が届く場所にいるわけでなく、船から離れたり近づいたり、突っ込んできたりしてきます。

昔見たMH3の動画で、こいつの背中?に乗って攻撃してたのは覚えてるんですが、どうやって乗るかが分からなくて・・・

仕方ないのでバリスタと砲撃だけで応戦。そういやオトモアイルーもバリスタや砲撃をしてくれるんですね。

mh065.jpgとりあえず撃っとけ~

そうやってしばらく遠距離攻撃しつつ観察してたら、ジエン・モーランが近づいた時、赤い矢印が出てる事に気づきました。

mh067.jpgこれか!

どうやらそこから乗れるようで、飛びついたら・・・・・・あ、落ちた。

mh066.jpgぎゃーすっ!

飛びつきの位置が悪いと砂漠に落ちるようで、落ちたら命綱に引きずられる状態になり、そこからロープをたぐって船に復帰します。

で、次のチャンスでなんとか背中に乗れたのですが・・・・今度は攻撃する場所が分からない・・・orz

適当にその辺を殴ってみたらはじかれて、あまり効いてる気がしません。

それで少し探索してみたら、他とは色が違いヒビが入ってる場所を発見。

そこを殴るとはじかれず血もドバドバ出てるので、どうやらここが弱点みたいですね。

mh068.jpgとりあえず殴っとけ~

しばらく殴り続けたらその場所が壊れてトンネルみたいに穴があきました。それで他にもないかな~と探したらまだあったので殴ってたら、なにやらジエン・モーランが暴れたようでまた砂漠へ落下。

そんな事をやってたら船の耐久度が50%になったらしく、今回は失敗かな~と思ったら、決戦ステージに移動するとかメッセージが出ました。

決戦ステージは船は止まり、ジエン・モーランとの地上戦。

でっかい鯨みたいなヤツで、攻撃できそうなのは本体と比べると小さい足?みたいなところのみ。

mh069.jpgここくらいしか狙えない・・・

しょうがないのでそこをずっと攻撃してたら部位破壊したみたいで、ひるんでます。

どうもシェンガオレンの足みたいな感じらしく、部位破壊に何段階もあるようで、片方を一度破壊したらもう片方を・・・と交互に殴っていきます。

そうこうしてる内にどんどん船に近づかれ、思いっきり船を攻撃されまくり、今度こそ終わりかな~と思ったら、先にジエン・モーランを倒しちゃいました。

てっきりやれても撃退と思ってたのに・・・まさかこんな初戦で手間取りまくった状態で討伐できるとはびっくり。

ハンマーが強いのか、ジエン・モーランが弱いのか・・・・

とにかくこれで村クエをクリア!ヽ(´ー`)ノ

まだ全クエストをやったわけじゃないので完全制覇とは言えませんが、村クエは一段落ですね~

さて、次は・・・・村クエを全部やるか、それともいよいよ集会所に挑むかな? |◎口◎|y-~~~


2010/12/12 18 : 58
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]