忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 21 : 50
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

延々と火山で採掘してるのですが、流石に採掘だけではあきてきました。

そこでちょっと変化もたせるために受けるクエストを「足下にはご注意を!」に変えます。

これはウロコトルを15匹狩るだけの簡単なクエストで、これをこなしつつ採掘もする。という流れにします。

ただ、このクエストはそれだけではなくて、何故かイビルジョーが徘徊してるんですよね(゜▽゜;)

MH3の動画では何度か見た事のある強敵で、実際目の当たりにするとやっかいなのがよく分かります。

mh100.jpgいずれこいつを倒さないといけないのか・・・

攻撃のほとんどが体をひねりながらしてくるので、でかくて長い尻尾も一緒に振り回されて面倒だし。

通常攻撃のどれかに防御力ダウンの効果があるようで、いつの間にか防御力が下がってて大ダメージを受けてしまいます。

クエストの合間や、クエストクリア後の無敵の1分間とかに遊んだ程度ですが、ねらい目は足下みたいですね。

そもそも足が長いので他の部分が狙いにくいというのもあるのですが、足下あたりは結構スカスカで、割と安全みたいです。

と、何度かイビルジョーと遊んでたら、オトモアイルーが素材をぶんどってくれてたようで、クエストクリア後に「恐暴竜の黒皮」を手に入れました。

mh101.jpgどうせなら全ての種類の素材をぶんどって♪

これだけでは使い道はほとんどなさそうですが、ちょと嬉しいですね(´∀`)

そんなこんなで採掘しつつ、雑魚をいぢめ、時折イビルジョーと遊んでたのですが、いい加減少しは進まないとな~という事で、ちょっとだけ他のクエストをやります。

とはいっても「落石注意!?」のラングロトラなんですけどね(´_ゝ`)

集会所☆7のクエストの中で、大きな敵を狩猟するものでは一番簡単そうなヤツから攻略していって装備を強化していこうという腹です。

それに水属性のハンマー「水鎚ヴォジャノーイ」もありますからね。ラングロトラはうってつけのカモですにゃ~(ミΦωΦ)

と、ついでに火山採掘で拾った護石で回避性能+6を装備して、装飾品も色々付け足してマギュルS防具一式のスキルアップ。

mh102.jpg今作はスキルが色々付きやすい

更に採掘で大量に拾った堅武具玉を使って防御力を296まで上げました。

これで守備面は大幅にアップ。攻撃面が全然強化されてませんが、まあ今後の課題ですね。

んで、早速ラングロトラを狩ったのですが・・・結果は11分で捕獲。

mh103.jpg上位だとこんなものなのかなぁ

下位同様に弱っちいヤツだったんですが、装備も揃ってたし、捕獲だし、10分は切りたかったかな~と。

こいつの上位防具はまた良さそうなモノっぽいし、何度も狩る事になると思いますしねぇ。

やはりスキル面での攻撃力向上が必要ですかね~(´Д`;)ヾ

PR

2010/12/21 19 : 40
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

集会所☆6の緊急クエスト「暗夜のナルガクルガ」が発生しました。

こいつのために用意したと言ってもいい、ハンマーの「フリントペッコ」を持って、いざ出陣。

上位とはいえ、戦い慣れた相手なのでさっくり倒してやろ~・・・と思ったら、ドスファンゴが横槍を入れてきます。

この上位のドスファンゴは長時間ランダムに走りまくるというはた迷惑な新技を持ってるので、他の敵と同時に戦うのはほぼ不可能です。

mh096.jpgこれは無理だ・・・

こやし玉があればよかったのですが、持って来てなかったので両方にペイントボールを当てて、エリアチェンジして様子見・・・

しばらくしたらドスファンゴが待機してたエリアに来たので瞬殺!こいつだけなら楽勝なんですよ!ヽ(`Д´)ノ

残るはメインターゲットのナルガクルガのみ。上位なので体力があるものの、他にあんまり変わったところがなさそうで、24分で捕獲完了。

mh097.jpgこれからは捕獲でも20分越えが普通になるのかな~

これでHunter Rank 5になり、集会所上位☆7に突入です。

☆7で先ず目についたのが凍土と火山。それと「狩猟環境不安定」のマークがついてるクエスト。

mh098.jpg何が出るかな

「狩猟環境不安定」とは、乱入の可能性のある状態のようで、例のジョーさんが出てくる可能性がありそうです。

とりあえずそれは後回しにして素材ツアーからやります。

最初は新しい鉱石などが目当てだったのですが、火山で手に入る「古びたお守り」などから得られる護石の性能がすごい!

回避性能+6とか、今までとはあきらかに違う、実用性の高いスキルがガンガンついてます。

mh099.jpg狩りは変わった・・・

そうなると更に良いのがあるんじゃないか?と思い、鉱石そっちのけでお守りあさりに没頭してしまいます(´∀`;)

いやーもーね。こういうの大好きだし、今後の狩りにも大きく影響してきそうだし、とことんやりますよ!o(`ω´*)o


2010/12/20 20 : 35
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

上位攻略の足がかりとして作ったハンマー「水鎚ヴォジャノーイ」を片手に「彩鳥クルペッコの狩猟!」のクルペッコを狩ります。

思った通り、水属性でも結構効きが良く、大体10分ちょっとで捕獲できます。

それでクルペッコを狩りまくって次の武器を作りたいのですが・・・・何度か戦ってると、クルペッコがまだ戦った事のないロアルドロス亜種を呼び出しました。

とても毒毒しい色をしたロアルドロス亜種。とりあえず今は武器の属性的にも面倒な敵なので「こやし玉」をぶつけて放置してました。

しばらくしてクルペッコが瀕死状態になったので閃光玉で目をくらませてから足元にシビレ罠を設置したら・・・・ロアルドロス亜種が突っ込んできて罠にかかりやがりました(#´_ゝ`)

そしてクルペッコは逃げるようにエリアチェンジしてしまったので追いかけてまた閃光玉で目をくらませて、今度は落とし穴を設置したら・・・・またロアルドロス亜種が・・・!!!!(#´皿`)

mh093.jpgそれは君に用意したモノじゃないんだよ?(#^▽^)

久々に血管ぶち切れそうになりつつ、その後クルペッコはなんとか討伐。

その素材で目当てのハンマー、「フリントペッコ」(攻撃力180→195、火属性32)を作成。

・・・・・・・・さて、こいつで腐った色したポンデライオンを消し炭にしてこようかねっ!(#`皿´)ノ〒

「紫水の毒」、ロアルドロス亜種は毒攻撃を持っていて、ブレス、爪攻撃、ボディプレス時のしぶきなどに毒効果があります。

しかし、ギギネブラほど毒攻撃が当たりやすいわけでもないので、「毒無効」スキルを使うほどではありません。

動きはほぼロアルドロス原種と変わらないので、思う存分がっつんがっつん殴りまくって13分で捕獲。

mh094.jpg爆ぜろっ!!

某斗貴子さんのように「脳しょうをブチ撒けろ!」と言いたかったですが、まあCERO C(15才以上対象)のゲームでは限界ありますからね。

これくらいでカンベンしてやりますよ |◎皿◎|y-~~~

で、個人的な怨みは多少晴れたので、いよいよ集会所☆6のキークエスト攻略をやります。

「喧嘩両成敗!」のドスジャギィ2匹同時狩猟と、「アオアシラが大変ですX2」のアオアシラ2匹同時狩猟は、どちらも「フリントペッコ」で楽勝。

「土砂竜ボルボロス!」は・・・こいつの弱点は、泥がついてる時は水属性に弱く、泥がない時は火属性に弱いという特殊なんですよね。

一応、氷属性ならどちらの状態でもそれなりに効くんですが、現時点では氷属性の上位武器は作れません。

なので、水属性の「水鎚ヴォジャノーイ」と、火属性の「フリントペッコ」のどちらで行くか迷ったのですが・・・・

斬れ味ゲージが少しだけ長い「水鎚ヴォジャノーイ」でいく事にしました。

先ずはオマケでいるドスジャギィをさっさと倒してメインディッシュのボルボロスに集中します。

開始時は泥つき状態なので良い感じかな~と思ったのですが、あれよあれよと時間が経ち、結局19分で捕獲。

mh095.jpgてこずったー

武器の選択を間違ったのか、それとも上位の敵故に長引いたのか・・・

結局、どっちが良かったのか分かりませんが、次戦う時は氷属性の武器を用意したいね・・・(ーー;)


2010/12/19 18 : 28
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

集会所上位☆6に突入しました。

上位となると敵の強さがガラリと変わるもので、それに合わせてこちらも上位の装備を用意する必要があります。

で、先ずはとにかく素材ツアーで上位素材集めからスタート!

狙いはカブレライト鉱石、デプスライト鉱石、それと雑魚敵の上位素材。ついでに新しい護石のクジである「光るお守り」で良いのが出ないか期待します。

mh088.jpg結局、護石で良いのは出ませんでした

延々と採掘と雑魚いぢめを続け、とりあえず作ったのがマギュルS防具一式。

素の状態で「集中」、「回避性能+1」、「アイテム使用強化」、「ガード性能-1」が発動し、高速設置を後1上げれば「罠師」も発動します。

これに観察眼+7の護石を装備して、観察珠を2つ付けて更に「捕獲の見極め」を発動。

上位の敵は体力がかなりありますからね。普通に討伐するよりさっさと捕獲したいのですよ(´д`)

防御力は武具玉と上武具玉を使い切って236になりました。堅武具玉を使えばもっと上げれますが、まだこれは数が少なく貴重なので保留。

ちなみに、SやU系防具は色を一部自分の好きな色に変えれるのですが、このマギュルSは結構広範囲が変化するので楽しいですね。

mh089.jpgびふぉーあふたー。かなり見た目が変わります

武器はハンマーの「真ユクモノ木槌」を強化して「真ユクモノ木槌改」にします。

攻撃力はすでに持ってる「クロガネ」と変わりませんが、斬れ味ゲージの緑の長さが全然違うのでこちらを使用します。

とりあえずこれで準備OK。

次のステップは比較的狩り易い敵を狩りまくって、強い武器を作る。です。

集会所☆6で最初から戦える敵はそこそこいますが、強い武器が作れる素材を出すヤツとなると・・・・・先ずは「強襲する孤島の水流」のロアルドロスを攻めます。

ロアルドロスは戦いやすい敵ですし、問題ないだろ~と思ったら、余計なオマケのアオアシラ付きでした。

mh090.jpgお前はイランのだよ。熊公(´皿`)

こいつは倒さなくていいので適当にあしらいつつ、ロアルドロスを11分半で捕獲。

思ったより早く捕獲できるみたいで、ガンガン捕獲していってハンマーの「水鎚ヴォジャノーイ」(攻撃力180→195、水属性40)を作りました。

mh091.jpgどこまで通用するか・・・

水属性が弱点の敵はまだ少ないですが、まったく効かないという事もないのでなんとかなる・・・と思います。

それでもちょっと気になったので試し殴りに「疾走する猛き大猪!」のドスファンゴをやってみます。

上位のドスファンゴは水没林の素材ツアーで軽く遊んだ敵で、その時は片手剣の「シャドウサーベル改」(攻撃力150、毒27)で結構長々と突っついたのですが、倒せる気配がありませんでした。

それがこの武器だと・・・わずか5分半で捕獲完了!

結構強いかも?と思いつつ、更に「牙獣の行水」のアオアシラもやってみます。

こちらは7分で捕獲。アオアシラは水属性が弱点ってわけじゃないので、これは意外と強い武器かも?

mh092.jpgこれならいけるか?

んで、ちょっと自信がついたので次はクルペッコを狩っていきますよ!(o`Д´)=O


2010/12/18 18 : 21
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

上位へ突貫ツアー、集会所下位☆5に突入。

「砂原の角竜を狩れ!」。

ディアブロスの狩猟で、こいつといえば弓。

こいつ専用に「アイスクレスト I」を作りたかったのですが、素材が足りず、その素材集めが結構面倒だったので断念。

前に村クエで戦った時の装備、「王弓エンライ I」でゴリ押ししていきます。

とにかく弓ならこいつはただの的だし、スキル「ランナー」があればスタミナ切れの心配もありません。

捕獲に19分かかりましたが、時間以外は問題なくクリア。

「凍土の轟く咆哮」。

クエストの並び順だと先に他のがあるんですが、弓の的繋がりでこのティガレックスを先に狩ります。

当然、こいつもただの弓の的なんですが・・・最大の障害はやはりブルファンゴなどの雑魚敵ですね。

mh085.jpgティガに食われればいいのに・・・(´皿`)

オトモアイルーが上手く処理してくれればいいんですが、今連れてるのは育ててる途中ので、しかも大型狙いの性格。

ちょっと雑魚敵に悩まされつつも20分で捕獲。

「ドボルベルク流域」。

とても大きいドボルベルク。前回戦った時はちょっと面倒な相手かと思いましたが、慣れてくると意外と戦いやすいですね。

隙も結構多いし、懐に飛び込めばガンガン攻めれます。

が、その代わりなのか、体力が相当ありまして・・・・捕獲に31分もかかりましたよ(´д`)

「空の王者を狩猟せよ!」。

リオレウスなんですが、こいつはハンマーにはちょっと向いてないのかもしれませんね~

こいつはよく低空ホバリングしてるんですが、ハンマーだと攻撃を当てにくいんですよ。これなら太刀や大剣の方がいいかも。

mh086.jpgホバリング中は尻尾以外だと当て辛い

つーか、この集会所ツアーに入って、先ほど使った弓以外は全部ハンマーですからね・・・少々ごり押しが過ぎますかね(ーー;)

とにかくハンマーできちゃったのでなんとか攻めて19分で捕獲。

「火の海に棲む竜!」。

アグナコトルの狩猟。こいつは特に問題なく21分で捕獲。

ここで集会所下位最後の緊急クエスト「峯山龍ジエン・モーラン」が発生。

ジエン・モーランは村クエで、手間取りながらも初見で討伐できたので、まあ集会所とはいえ楽なもんだろ~と余裕かましてたら・・・

あれ?なんで制限時間が20分しかないんだ?(゜▽゜;)

村クエは30分あったのに、体力がさらにあるはずの集会所が20分とはこれイカに?

仕方ないので挑んでみますが・・・あきらかに村クエの時より良い動きでダメージを与え続けてるのに、船の耐久度の減り方が異様に早いです。

相変わらずダメージを与えられてるのか心配になりつつも、ガンガン攻撃し続けて・・・・なんとか15分で撃退成功。船の耐久度は20%になってました(;´ρ`)

mh087.jpgギリギリでした

前作のラオシャンロンとかと比べると短時間でダレずにすみますが、ちょっと忙しすぎかもしれませんね~

んで、これでやっとHunter Rank 4になり、集会所下位を突破!ついに上位到達ですよ!!ヽ(´ー`)ノ

さーて、次は素材ツアーで簡単に手に入る上位素材あさりでもやるかね~(´∀`)


2010/12/17 19 : 42
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]