忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 15 : 57
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

前回のあらすじ。急がば回れ。を実践したら本当に遠回りだったでござる。

というわけでへこんだまま迎えた大晦日。

とりあえずリオレウスの素材は揃ったのでハンマーの「火竜砕フラカン」(攻撃力180→195、火属性42)を作成。

早速こいつでギギネブラをぶっ飛ばしたいのですが、その前に新しい良い護石が欲しいです。

それで久々に火山採掘を始めたのですが、相変わらず理想のが中々出ません。

悩んだ末にWikiを見直してたら、この護石に関してなにやら解析されたとかあります。

しっかり読んでみたら・・・・どうやらこの護石鑑定にはカラクリがあるようですね。

HOMEからMHP3を起動した時、ランダムでテーブル1~12のどれかが決定します。

12種類のテーブルはそれぞれ手に入る護石が違い、例えば私が今欲しい「回避性能+5、毒+7」の護石はテーブル3でしか手に入りません。

単に「回避性能、毒」だけの組み合わせなら他のテーブルでも出ますが、テーブル2、6、10、12では絶対に出なくて、テーブル8では毒がマイナスになってます。

ちなみに逆の「スキル1が毒、スキル2が回避性能」というのは存在しないみたいです。

決められたテーブルはスリープやモードセレクト画面に戻っただけでは変更されないようで、テーブルが変更されるのはHOMEから起動した時のみのようです。

つまり、ゲームを中断する時はスリープで済ませてて、たまにイベントクエストとかをダウンロードする時もモードセレクト画面までしか戻った事がない私はずっと同じテーブルでプレイしてたわけで・・・・

どうあがいても手に入らなかったわけですね(´д`)

それで今自分がどのテーブルなのかを知るためには、

http://mhp3omamori.appspot.com/

↑ここで手に入れた護石のスキルなどをいくつか記入して調べるしかありません。

逆に欲しいスキルを記入して、どのテーブルにすれば手に入るかというのも調べられます。

しかし、どのテーブルになるかはランダムでして、中々なってほしいテーブル番号にならない場合もあります。

後、気になってたのですが、テーブル変える前はいくらやっても手に入らなかった太古の塊の鑑定で手に入る「凄く風化した鎚」がテーブルを変えたらさくっと手に入りました。

ひょっとしたらこれも手に入る当たり武器がテーブルごとに決められてるのかも?と勘ぐったり。

とにかく今はテーブル3を目指してHOME→起動→採掘→護石鑑定→さっきのHPで検索。の繰り返しをやってます。

mh135.jpgHOME画面見たのなんてMHP3を買ったとき以来だよ

まー、運よくテーブル3になったとしても、そこから目当ての護石が手に入るかと言えば・・・・ここから先も相当運が必要なんですよね・・・(ーー;)

そんなわけで火山に引きこもった状態で新年を迎えそうです。

それでは皆さん、よいお年を |◎口◎|ノシ

PR

2010/12/31 18 : 01
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

頑張って作った武器が役立たずと分かり、軽くへこんだ前回。

気晴らしというか、ヤケになって最近配信されたイベントクエスト「ユニクロ・究極素材の追求」をやります。

上位のティガレックス亜種2頭同時狩猟というかなり鬼畜内容ですが、その前に配信されたメタルギアのボウガン限定のクエストよりはマシですかね。

とにかく、クエストクリアよりも一匹狩れればいいかな?程度で、武器はアメジストギアIIを持って挑みます。

気になるのは原種との違いですが、頭を上げたままダバダバ突っ込んできてからの咆哮という変わった攻撃が追加されてました。

mh130.jpg変な攻撃ふえたー

これは後ろや横に逃げずに、正面から突っ込んでいって股下をくぐって回避した方がいいみたいですね。

後は攻撃力が高いくらいで弓の的のまま。

なので、なんとかなるなか~と思ったのですが、体力が多く、結局一匹捕獲できただけでタイムアップ。

mh131.jpgもう無理だ・・・

しかも、クエスト失敗だと捕獲報酬もないので、せめて討伐すればよかったか?と思いつつも、体力の多さから無理だったかな~と。

まあ、強撃ビンの調合素材を持ち込んでない時点で。というか、スタミナ回復のためのこんがり肉を忘れた時点で色々ダメだった気がしますけどねー(;´_ゝ`)

で、これでちょっと頭が冷えたので、Wikiで色んな武器を見つつ考察・・・・

火属性の強い武器を作るには、現状、リオレウスを狩るのが一番楽みたいなので、先ずはリオレウスを狩る武器を探します。

目についたのは太刀の「ランバラルム」(攻撃力200→215、雷属性14)。

足りない素材は下位のディアブロスとジンオウガのモノだけだったので、簡単に作れるかな~と思ったら結構てこずりました(´Д`;)ヾ

なんとか素材を集めてランバラルムを完成。

mh132.jpg太刀とは一線を画すデザイン・・・太刀とは違うのだよ、太刀とは!

早速、集会所☆7の「空の王者リオレウス!」のリオレウスに挑んだのですが・・・

とにかくタフ。尻尾を切るのにすらかなりの時間がかかり、本当に雷属性は龍属性の次に効きやすいのか?と疑いたくなるくらい。

まあ今のところ上位の龍属性武器は作れないからなーと思ってたのですが、後から調べたら双剣の「双曲剣ロワーガ」(攻撃力190→205、龍属性18)が作れたんですね。

まあ双剣はほとんど使った事ないから結局きつい事には変わりないんですけど・・・(ーー;)

そんなこんなで30分かかってなんとか捕獲。かなり疲れました・・・

mh133.jpg疲れたー

しかし今回手に入った素材だけでは欲しい武器が作れないのでまだ戦わないといけません。

でもランバラルムで行く気はしないし・・・・何か良いのないかな?と探してみたら、簡単に作れる弓「アルクドスジョーヌ」(攻撃力170→185、雷属性24、麻痺ビン強化、会心率5%、溜め段階1:拡散Lv2、2:拡散Lv3、3:連射Lv3)を発見。

尻尾が切れないのがネックですが、それ以外はかなり良い性能なので、試しにこれでリオレウスに挑んでみます。

結果は・・・・超楽勝で、22分で捕獲できました(´A`;)

mh134.jpg楽でした・・・

切れた尻尾からしか採れない素材は「火竜の尻尾」だけで、それは下位でも採れるわけでして・・・・

なんかすっごい苦労したのが間抜けみいたいな結果でまたへこみました・・・・orz


2010/12/30 19 : 50
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

弓が私を呼んでいる。

そんなわけないですが、前作では弓のみで駆け抜けたので、多少恋しくはあります。

それで集会所☆7の次なるキークエストのために、「アメジストギアII」(攻撃力180→195、水属性28、毒ビン強化、溜め段階1:拡散Lv3、2:貫通Lv3、3:貫通Lv3)の作成に取り掛かります。

足りない素材は上位のロアルドロス亜種とハプルボッカ。

どちらも戦いやすい相手なのでサクサク倒して必要な素材ゲット。

さっそくアメジストギアIIを作り、先ず戦うのは集会所☆7の「脅威!火山の鉄槌!」のウラガンキン。

結構良い感じで戦えるのですが、問題はクリア目標外のドスフロギィ。

ハンマーとかならガンガンぶん殴ってすぐにでも沈黙させるんですが、貫通主体の弓では小型の敵がかなりきつく、中々弱らせる事もできません。

mh127.jpgドスフロギィ邪魔だ!と思ったらウラガンキンの顔が怖すぎる

結局、ドスフロギィに邪魔されまくって、捕獲するのに29分もかかりました。

でもまあ、ウラガンキン単体となら弓との相性は良かったですね。

次は「仄暗い火口の中から」のウラガンキン亜種。

こいつも原種同様、水属性が弱点なのでアメジストギアIIでいきます。

原種との違いは、尻尾ふりをした時に出る爆弾岩の爆風に悪臭効果がある程度で、他ほとんど変わらないようです。

mh128.jpg爆弾岩を故意に連続爆破してくる技?もあるみたい

よって原種同様、弓との相性は良くガンガン撃ちまくりで、20分で捕獲できました。

一応、こちらにもクリア目標外のラングロトラがいるんですが、こちらは適当にいなしやすいし、爆弾岩の悪臭効果のおかげか、エリア逃げが多い気がします。

で、このウラガンキンとウラガンキン亜種の素材を使えば火属性のハンマーが作れると発覚。

強い火属性のハンマーは是非とも欲しいので頑張って素材を集めて作ったら・・・・・

「メルトナックル」(攻撃力210→225、火属性18、防御力+15)なんですが、斬れ味ゲージが黄色までしかないんですよね(;´ρ`)

しかもその次の段階。最終段階の「爆鎚ジャイガン」は斬れ味ゲージの緑があるものの、すっごい短いです。

mh129.jpgえぇー・・・(´д`;)

確かに溜め攻撃主体でいけばいいのかもしれませんが、斬れ味ゲージの色によっては攻撃力とかに補正がかかって高いダメージを与えられるはずなので、これは大きなマイナス。

つまり、苦労して作ったこの武器はお蔵入りが決定したわけで・・・・(ーー;)

Wikiもまだ完璧じゃなくて、この武器の斬れ味ゲージが記載されてなかったんですよねー・・・orz


2010/12/29 19 : 16
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

コキュートスで全部ぶっ飛ばす!

と思ったら、次にボコる予定だったベリオロス亜種は、原種を倒さないと出てこないようです。

なので先ずは集会所☆7のフリントペッコを持って「氷牙竜ベリオロス!」のベリオロスをやります。

邪魔なドスバギィを始末しつつ戦ってたんですが・・・それなりによく立ち回れた思うんですが、捕獲に28分もかかっちゃいました。

mh124.jpgもっと強くならないと・・・

上位だからタフなのか、武器がちょと弱かったのか。まあ多分、まだ私の立ち回りがヘタレなんでしょうね(´A`;)ヾ

とにかくこれで目当ての「砂原で発生、風牙竜巻」のベリオロス亜種が出現。

早速コキュートスを持って殴りかかりますが、これが非常にやっかい。

てっきり原種との差は属性くらいと思ってたのですが、かなり違います。

原種と似たような動きをするんですが、どの行動も隙が少なく、一番硬直が長いのが突進後で、それでもハンマーだと急いで近づいて二発が限度。

攻撃ではブレスが特殊で、原種のと似てるんですが、爆発した後の竜巻がしばらく持続し、攻撃判定も残ってます。

更にその竜巻を使って、原種の壁を使った三角飛びのように、竜巻で加速して突撃してきて、それの結構回避が難しいんですよね。

mh125.jpg⊂二二二( ^ω^)二⊃

そんな難敵なベリオロス亜種。とにかく引っ掻き回され続けて、どうにか24分で捕獲。

mh126.jpg体力は低めだったかな

先ほど戦った原種より早いタイムですが、全然まともに戦えた気がしませんよ・・・(ーー;)


2010/12/28 20 : 02
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

先日作ったハンマーの「コキュートス」。

すっかり忘れかけてましたが、氷属性が弱点の敵をこいつでガンガンぶっ飛ばしていく予定だったんですよね。

なので今回はこいつをちゃんと使っていきますよ!o(`ω´*)o

先ずは「水没林に咲く」のクルペッコ亜種。

原種と違い雷属性の亜種ですが、弱点は氷属性のまま。

変わった攻撃といえば翼をカチカチいわせてフラッシュを起こす前作のゲリョスみたいな攻撃と、何故か風圧が追加された尻尾ふりくらい。

風圧がうっとうしいくらいで後は大丈夫かな~と思ったら、イビルジョーを呼びやがりました。

mh120.jpgえええええ(´д`)

急いでこやし玉を当てますが、すぐに引っ込んでくれずにしばらく逃げ回るはめに。

mh121.jpgカエレッ!

それから何度かイビルジョーが来ましたが、それでも割と良い感じにクルペッコ亜種を殴りまくれます。

しかし、思ったよりタフで、捕獲できたのは14分経過した頃。

クルペッコ戦は本体よりも呼び出された敵の事を考えないといけないので妙に疲れますねー・・・(ーー;)

次は「大口に挟まれて」のハプルボッカ2頭狩猟。

集会所☆7のハプルボッカは他に単独のクエストもありますが、こっちの方がキークエストなのでついでにやっておきます。

「罠師」が良い感じで、タル爆弾の設置が素早くできるので、少し距離があればハプルボッカが大口開けて突っ込んできたのを見てから設置して逃げる事ができます。

mh122.jpg「罠師」があればこの位置でも間に合う

ハプルボッカは爆弾食わせて釣るのが面白いのですが、タフな印象があります。

しかし今回、「捕獲の見極め」をつけてて分かったのですが、倒すのは時間かかるものの、瀕死状態になるのは結構早いんですね。33分で一匹捕獲、一匹狩猟できました。

mh123.jpgこいつは落とし穴が効かないので二匹とも捕獲するにはシビレ罠の現地調合が必要

今回はここまで。

次はどいつをコキュートスでぶん殴ろうかね~(´∀`)


2010/12/27 20 : 32
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]