忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 10 : 03
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

前回、次の敵用に作ったハンマーの「パルセイトコア」。

更に防具はインゴットS防具一式に、護石(達人+6、砲術+4)を装備して、装飾品は達人珠【2】を1個、抗震珠【1】を2個、砲術珠【1】を3個装着。

発動したスキルは「見切り+3」、「風圧無効」、「砲術師」、「耐震」、「砥石使用高速化」、「悪霊の気まぐれ」。防御力は386になりました。

これで挑むのは集会所☆8の緊急クエスト「大砂漠の宴!!」のジエン・モーラン。

上位とはいえ、やる事は下位と変わらず、違いといえば敵の体力と攻撃力くらい。

まー、問題ないだろ~と思ったら、結構凡ミス連発しちゃいまして・・・・(ーー;)

船の耐久度が残り10%で、22分でなんとか討伐できました。

mh175.jpgミスが多すぎた・・・orz

そしていよいよ本作のラスボスのご登場ですヽ(`Д´)ノ

まー、まだ他にもお強いお方が控えてるようですが、とりあえず表のラスボスって感じですかね。

とりあえず、動画とかも完全にシャットアウトしてたのでどんなヤツかは分かりませんが、Wikiで軽く見た限り龍属性が効くらしいのでそれにあわせた装備を用意します。

アグナコトル亜種戦で使ったレックスS&Uの混合防具で、護石と装飾品を少し入れ替えて、「水耐性【大】」、「集中」、「ランナー」、「耳栓」を発動します。

武器は前回狩りまくったイビルジョーの素材を使って、ハンマーの「カオスラッシュ」(攻撃力210→225、龍属性18、会心率5%)を作成。

先ほど使った「パルセイトコア」でもいいかと思ったのですが、スロットが1つ足りなかったので、スロットが1つ空いてる「カオスラッシュ」を採用しました。

これで挑むのは緊急クエスト「舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ」のアマツマガツチ。

姿も見た事なかったのでどんなやつかと思ったら・・・・あれ?浮いてる・・・?(゜▽゜;)

mh176.jpgぷかぷか

モンハンで今まで色んな敵と戦ってきましたが、まさかのヤマツカミ以来の常時浮遊タイプ。某空の王(笑)ですらちゃんと二本足で歩いてるのに!o(`ω´*)o

とゆーか、こういう少し浮いてる状態。リオレウスとかの低空ホバリング状態みたく、ハンマーは当てにくいんですよね・・・

初っ端から軽く挫折しそうになりながらも、とりあえず突撃!

出だしはなんだかBGMも穏やかだし、アマツマガツチもゆったりしてるので、今は様子見的な状態なのかな?と思いつつ攻撃できそうな場所を探しますが・・・これが中々見つからない。

とにかく地面に近い部分しか攻撃を当てれないので、そういう箇所を探しますが、当てれそうなのは頭と左右にたれてる胸ビレ?と尻尾のあたりぐらい。

そういった部分があるといっても、常にふわふわ浮いてて、動きも大きくゆったり常に動いてて、とにかく攻撃を当てにくいです(つД`)

mh177.jpg単発式拘束弾でチャンスは作れるものの、決定打には・・・

そうこうしてると本気になったのか、BGMがラスボスっぽくなりました。

敵の攻撃は風と水を使ったものが主流っぽく、風は竜巻を複数発生させたり、こちらを吸引する大きな竜巻を作ったりしてきます。

mh178.jpg吸い込まれると即死

水はブレスで、単発で撃つのは回避行動すれば簡単に避けれますが、レーザー状で撃ってくるのはちょっと避けづらいです。

mh179.jpg水レーザーは二発目が避けづらい

で、敵の攻撃は怖いは、こちらの攻撃はほとんど当たらないはでぐだぐだな展開のまま50分使い切ってタイムオーバー(´д`)

もー、どーにもこーにも戦い方が分からないので、思い切ってニコ動を見ちゃいます。

丁度、ハンマーで超上手く戦う動画があったのでそれを参考にして2戦目突入。

結果は・・・・当然、動画のようにいくはずもなく、あっさりと負けちゃいました(⊃д⊂)

ハンマーだと頭に当てやすいのですが、オトモアイルーが邪魔らしいので連れてこなかったのですが・・・・

確かに1回目より攻撃は当てれるようになりましたが、あまりに頭に当てる事に固執しすぎ、更にタイミングもミスが多く、頭部の位置把握もダメダメ状態。

mh180.jpg1回目よりはよかった・・・はず

そこに狙いすましたかのように大ダメージのカウンターを喰らってガンガン体力が減り、どんどん無くなっていく回復薬。

そうなると反撃を恐れて攻撃の手も少なくなり、ジリ貧になって敗退。

この2戦で分かった事。私にはハンマーでこいつを倒す事は無理だ!(゜皿゜)

って、事で、次回は別の武器で頑張ってみようと思います・・・(´Д`;)ヾ

PR

2011/01/11 20 : 39
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

いよいよアグナコトル亜種と戦うわけですが、その前に前回作った剣士用装備を少し変更します。

防具自体はそのままで、武器を「星砕きプロメテオル」に変更。

護石を氷耐性+12のに変えて、装飾品は「防音珠【1】」を1個外して、「短縮珠【1】」を1個。「制氷珠【1】」と「耐氷珠【1】」を1個づつ装着。

これで発動スキルは「氷耐性【大】」、「集中」、「ランナー」、「耳栓」になりました。

この装備で挑むのは集会所☆8「氷の楔」のアグナコトル亜種。

原種よりちょっと小さめで、行動はほぼ原種と同じみたいですね。

大きく違うのは体を横にしてからのタックルの移動距離が長くなったの事。

それと、水ブレスは逆時計回りに移動してればまず当たらないんですが、これは原種もそうだったかな~?と記憶があいまいです(@_@;)

mh170.jpg水ブレス。当たれば痛いです

後、原種と大きく違うのが地中に潜った直後が一番肉質が硬く、時間が経つとやわらかくなるみたいで、更に体についてる氷を攻撃を当てて剥がせば常にやわらかいままになるようです。

最初は硬い肉質にちょっとてこずりましたが、なんとなく、原種より戦いやすいですね。

ガンガン攻撃当たるし、動きも読みやすいような。

そのおかげで、16分ちょっとで捕獲。

mh171.jpg原種とあまり変わらないけど、何故か戦いやすい

これで緊急クエストが出る!ヽ(´ー`)ノ と、思ってたのですが、一つ忘れてました。

集会所☆8「天と地の領域!」のリオレウスとリオレイア2頭同時狩猟です。

この夫婦竜の同時狩猟はもう定番ですね。装備は雷属性+捕獲の弓装備でいきます。

先ずはやりやすいリオレイアから倒そうとしたのですが・・・どこにいてもリオレウスが合流しまくってきます。

こやし玉で追い出しても、少ししたらまた戻ってくる始末。

mh172.jpgお前らが仲良いのはよく分かった。だからカエレ!(・∀・)

かなーーーーーりうっとうしかったですが、なんとかリオレイアは16分で捕獲。

残ったリオレウスは適当にあしらって28分で捕獲しました。

これでついに集会所☆8の緊急クエストが出たですが、その敵のためにとある武器が必要と思い、先ずはその素材集めをやります。

素材を出すのはイビルジョー。とゆうか、欲しいのはイビルジョーの素材じゃなくて「勇気の証G」なんですけどねー(´_ゝ`)

以前やった「恐暴竜の根城」ではなく、やりやすい地形の「貧食の恐王」をやります。

まー、イビルジョーは乱入戦で何度も戦ってますので、今となっては弓なら楽勝ですね。

しかもこのクエストは孤島で、しかも邪魔な大きな敵とかいないのでものすごく楽です。

しかし気になった事がありまして、瀕死状態になったイビルジョーはエリア6に行って眠るのですが、エリア6にいってみるとなぜかすぐに起きてしまいます。

近くいるジャギィにつっつかれて起きてるのか、それとも近づくと起きるようになってるのか・・・・

どちらかは分かりませんが、寝てるところに罠を仕掛けて安全に捕獲。ってのがやりにくい事には変わりありません。

なので少し考えて、瀕死状態でエリア6に行って寝たのを確認したら、エリア6に入ったすぐに「けむり玉」を使い、見つかりにくくします。

mh173.jpg「けむり玉」が効いてると、この距離でも気づかれない

「けむり玉」が効いてる間も、相変わらず起きたり寝たりを繰り返してますが、思い切って接近して罠を設置。そのまま捕獲しちゃいます。

そんなこんなで捕獲し続けて、必要素材が揃いました。

作ったのはハンマーの「パルセイトコア」(攻撃力200→215、龍属性35、会心率-5%)。

mh174.jpgなんかいかつい武器だな~

こいつでぶっ飛ばすのは上位のジエン・モーラン。

ぼっこぼこにしてやりますよ!(o゚∀゚)=O


2011/01/10 20 : 33
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

念願の新剣士用装備ができたよ!ヽ(*´∀`)ノ

mh167.jpgすごくごっつくなったけど・・・

頭:ネブラUキャップ、胴:レックスSメイル、腕:レックスUアーム、腰:レックスSフォールド、脚:レックスUグリーヴ。防御力は376。

護石は聴覚保護+4と溜め短縮+2。装飾品は強走珠【3】を1個、防音珠【1】を2個、神護珠【1】を1個。

発動したスキルは「高級耳栓」、「集中」、「ランナー」。

・・・・・うん。ここまで作ってなんだけど、すっごい微妙だよね(;;´_ゝ`)

本当はもっと色々スキルつけてみたかったんですが、ティガばっかり狩ってて、気が付けばこんなありさま・・・

でもまあ、出来ちゃったものは仕方ない。って事で、ハンマーの「水鎚ヴォジャノーイ」を担いで集会所☆8の「火の海に棲む竜!」のアグナコトルにリベンジしにいきます。

相変わらず上手く攻撃を当てれないし、逃げてる方向へ軌道修正しての突進はいやらしいし、火属性のやられ状態はつらいし・・・

mh168.jpg体の溶岩?が冷えると硬くなっちゃうし

それでも24分で捕獲できちゃう謎。

mh169.jpg苦戦した割に早い?と、乱入者は無視して帰りました(´_ゝ`)

あんまり攻撃を当てれない気がするんですけどねー、体力低いのかな?

それと、後で気づいたのですが、こいつには「高級耳栓」じゃなくて「耳栓」で十分なんですね(ーー;)

それが分かってればまた色々と装備を変えて、火耐性のスキルをつけたのに・・・

とにかくこれでリベンジ完了。

で、念願のアグナコトル亜種への挑戦権を得ましたよ!o(`ω´*)o

でもすぐには戦わず、今のままだとちょと問題があるので装備をまた考え直しての挑戦となります(´Д`;)ヾ


2011/01/09 19 : 47
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

新しい剣士用防具の大体の構想が出来上がったので、やっとこさ素材集め開始です。

欲しい素材はティガレックスとティガレックス亜種のもの。

先ずはティガレックスを前回作った雷属性+捕獲の見極め弓装備で狩ってたら、イビルジョーが乱入してきました。

無視して村に戻ろうかな~とも思ったのですが、とあるドリンククエストの発生条件で、乱入モンスターを3回狩猟するというのがあるんですよね。

後々、このクエストのためだけに乱入モンスター待ちみたいな事はしたくないと思い、丁度イビルジョーにも有効な装備なので狩ってしまおう!という事なりました。

しかし、先ほどのティガレックス戦ですでに強撃ビンは使い切ってるし、邪魔なウルクススはまだうろうろしてたりと障害が多いです。

ウルクススはホント、何度ぶちコロそうかと思いましたが、ぐっと我慢してこやし玉を投げ続け、なんとかイビルジョーを30分ちょっとで捕獲。

ティガレックスは14分ちょっとで捕獲できたのに、オマケにこんなに時間かかるってのはちと辛いですねぇ(´д`)

mh163.jpgメインの倍以上かかった・・・

と、ここでふと思い出したのがすでに発生してるドリンククエスト「飛竜、走る走る!」。

これは上位のティガレックスとベリオロス亜種の同時狩猟で、丁度今、ティガレックスの素材は欲しいし、このドリンククエストで追加されるドリンクにも興味があったのでやってみます。

装備は雷属性+捕獲弓装備のままで行きますが、ベリオロス亜種には雷属性は少し効き目が微妙です。

更に、ベリオロス亜種は以前にハンマーで一度だけ戦ったきりで、その時はえらい苦戦した覚えがあります。

ちょっと不安になりつつも、先ずはティガレックスを13分で捕獲。

問題のベリオロス亜種は・・・・・あれ?弓だとすっごい戦いやすい?

ハンマーの時はすぐに飛んで跳ねて逃げられてばかりで接近するのが難しく苦戦したのですが、弓だと丁度良い位置に離れてくれるので逆に攻撃を当てやすいです。

mh164.jpgすっごい戦いやすい

そのおかげで微妙な属性でも問題なく戦えて、さくっと24分で捕獲。

いやー、ちょっと苦手意識があったベリオロス亜種もこれで弓の的に昇格?ですね(´∀`)

で、目当ての素材とドリンクをゲット。

新しいドリンクは「ラッキーラッシー」といって、私が愛飲している「ラッキーヨーグルト」と似たスキルがつきます。

絶対つく「招きネコの幸運」以外のスキルが変わってくるのですが、ラッキーヨーグルトよりスキルの幅が少し広い感じかな?

とにかくまた単体狩猟クエストでティガレックスを狩りつつ、乱入してくるイビルジョーをなんとか相手してました。

それでなんとかティガレックスの必要素材は全部揃ったので、次はティガレックス亜種。

本当なら水属性の弓専用の防具を揃えたいのですが、今からそれをやるとまたどれだけ長引くかわかりません。

なので、とりあえず雷属性の弓装備でいってみたら、22分で捕獲できました。

このタイムなら素材集めだけだし、なんとかなるな~と思ったら、こちらでもイビルジョーが乱入してきました。

ティガレックス原種の時に2回狩ってるので、こいつでドリンククエスト発生条件最後の3匹目の乱入モンスターとなります。

mh165.jpgこれで最後の乱入戦かな~

そうなれば逃がす手はないので、戦闘再開!

こちらはウルクススみたいな邪魔者はいないので楽かな~と油断したら1落ちするし(ーー;)

気を引き締めて戦い続け、33分でなんとか捕獲。

これで無事にドリンククエスト「最強と最恐!」ティガレックス亜種とイビルジョー狩猟が発生しましたヽ(´ー`)ノ

mh166.jpgえ?(@_@;)

・・・って、これってさっき戦ったコンビじゃん∑( ̄□ ̄;)

しかしこちらは50分内で2匹倒さないといけないから・・・・先ほどの戦いでは合計55分かかってるのでタイムオーバーしちゃいますね(´Д`;)ヾ

まー、このクエストをやる時にはもっと良い装備を揃えていくしかないなーと思ったところで今回はお終い。

素材集めよりイビルジョーに時間かかりすぎて、防具作るまでいけなかったよー(つД`)


2011/01/08 19 : 13
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

剣士用。というかハンマー用の新しい防具を作りたい!

と、思ったのですが、前回作った弓用防具にどうしても「捕獲の見極め」をつけたい・・・・という事で、今一度見直してみる事にしました。

どの防具を変更して、どの装飾品や護石をつければいいのか・・・というのはパズルをやってるようで嫌いではないのですが、すっごい時間がかかります。

で、長時間考察した結果、大体の見通しがついたので、足りない素材を集めてできたのがこれ。

mh161.jpg胴意外全部ネブラUになりました

頭:ネブラUキャップ、胴:レウスSレジスト、腕:ネブラUガード、腰:ネブラUコート、脚:ネブラUレギンス。防御力は228。

護石は痛撃+5。装飾品は痛撃珠【1】を2個、雷光珠【2】を1個、観察珠【1】を5個つけます。

これで発動したスキルは「雷属性攻撃強化+1」、「スタミナ奪取」、「弱点特化」、「集中」、「捕獲の見極め」。

雷属性攻撃強化が1段階下がってしまいましたが、なんとか「捕獲の見極め」ゲット(σ´∀`)σ

この性能試験はもちろんリオレウス希少種。

大体いつも通り戦ったのですが・・・・22分半で捕獲。

mh162.jpgあ、あれ?

あれ・・・・前回の装備では21分で捕獲だったはず。その前にやった「弱点特化」だけの装備では23分で捕獲。

えーっと、単純に今回だけの結果を照らし合わせてみると、「雷属性攻撃強化+1」で30秒短くなって、「雷属性攻撃強化+2」では2分の短縮って事?

+1と+2で1分半も差ができたって事・・・・じゃないよねぇ。単純に運とかその時の敵の行動によっても差はでますし。

んー・・・なんだかびみょーな結果に終わりましたが、まあやはり「捕獲の見極め」があると安心できるので、これはこれでよかった・・・としましょう(´Д`;)ヾ


2011/01/07 20 : 13
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]