忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 01 : 01
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

ついに出てきた真のラスボス。

集会所上位☆8の「煌黒龍アルバトリオン」です。

先ずはWikiで弱点などをチェック。

どうやら形態?がコロコロ変わるヤツらしく、それに伴って弱点も変わるようです。

それでも唯一、水属性だけはどちらの形態でも効きが一定なようで、これで武器はスラッシュアックスの「大魔鎖狩」に決定。

結構大きい敵みたいなので弓がいいかな~とは思ったのですが、スラッシュアックスなら高い位置も当てやすいし、瞬間的な火力は頼もしいですからね。初戦はこいつで様子見です。

防具はいつものシルバーソル防具一式で、スキルは「回避性能+2」、「攻撃力UP【中】」、「弱点特攻」、「業物」を発動させました。

Wikiで見た情報は弱点がどの属性かくらいで、どういった攻撃してくるのかとか、どんな姿をしてるのかとかは調べてないんですよね。

なので、とりあえずどんな状況でも役立ちそうなスキルで挑みます。

後は調合書と「いにしえの秘薬」の素材を持ち込んで長期戦に備えて、いざ出陣!

最初のムービーで初めて見るその姿は・・・・・・スネオかい!∑( ̄□ ̄;)

mh230.jpgスネちゃま

前にどっかでちらっとアルバトリオンがスネオっぽいとか見た覚えがあるんですが、こうやって自分の目で見て納得。見事なスネオヘアー。

という真実はさておいて。特徴的な角以外はどことなく前作の古龍、クシャルダオラっぽいですね。

攻撃や動きもそれっぽく、更にテオ・テスカトルやキリンなどに似た攻撃もしてきます。

mh231.jpgホバリングからの雪ブレス。クシャルダオラそのものですね

とにかく攻撃が多彩で、どの攻撃の後がこちらの攻撃チャンスなのかを見極めるのがかなり面倒です。

それと、かなりデカイのでどこを攻撃するのかも悩むところで、とりあえず地上でブレスを吐いた時は頭を攻撃して、それ以外の時は後ろ足、腹、尻尾の付け根あたりを斬り続けます。

mh232.jpgちぇすとー!

しばらく戦い続けると尻尾の切断成功。

何が出るかな~と隙を見て剥ぎ取ってみたら・・・「煌黒龍の逆鱗」が2枚も出ました!

mh233.jpgこれは・・・!

と少し喜んでみましたが、これはあきらかにハズレでしょ。

後から調べてみたらこいつの逆鱗は通常の鱗と同じと判明。尻尾なんだから尻尾を出しやがれっ!(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

とりあえず、これで例え3落ちやタイムアップで負けても良いお土産はできました。

できれば初戦で倒してしまいたいのですが・・・・攻撃の見極めが上手くいかず被弾しまくり、どんどん回復アイテムがなくなっていき、気が付けば調合素材を持ち込んでた「いにしえの秘薬」のみになってました。

一番良い回復アイテムが素材込みで5~6個残ってるとはいえ、ギリギリまで体力が減ってから使うのではなく、半分くらい減ったら使わないと即死しそうなので、使い方は回復薬グレートとほぼ同じ。

それでもう無理かな~と思ってたら、38分でどーにかこーにか討伐完了!ヽ(´ー`)ノ

mh234.jpgとどめはオトモにもってかれたけどねっ!(´皿`)

いやー、こいつはアマツマガツチよりは戦いやすい感じでしたが、多彩な攻撃にはかなりてこずらされましたね。

んで、これにてMHP3rdの全モンスターの狩猟完了です。

まだクリアしてないクエストは山ほどありますが、後は全部、戦った事のある敵ですからね。

それと、気が付けばいつの間にかPSPの「ファンタシースターポータブル2インフィニティ」のやたら豪華な体験版が配信されてたんですよね・・・

製品版の発売日はちょっと先の事ですが、この体験版だけでもかなりのボリュームがあり、データの引き継ぎもできて更にインフラストラクチャーモードも完備されてるようです。

これで製品版に向けて前作のキャラを調整したり、新種族のデューマンも使ってみたりと色々やりたい事が山積みです。

「PSPo2∞」がなければXbox360でスルーしまくったゲームの数々を少しづつ消化していこうと思ってたのに・・・・

まだまだPSPのターン続行ですね・・・(;´ρ`)

PR

2011/02/11 20 : 46
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

最後の敵を出現させるために集会所上位の2頭同時狩猟クエストをガンガンやっていくよ!(o゜Д゜)=O

と、思ってどれだけ未クリアのクエストあるのかな~と調べてみたら、軽く10越えてていきなり挫折しそうになりました(ーー;)

まあ、2頭同時狩猟クエストなんてキークエストか上位のウルクススみたいに単体狩猟クエストがないヤツとかじゃないと早々にやりたいと思いませんしねぇ。

それで渋々クエスト攻略開始。

☆6からやり始めて最初に難関だと思ったのが☆7の「ドクターの猛毒毒研究」のギギネブラとギギネブラ亜種の同時狩猟。

一番効きやすい弱点がまったく違い、警戒すべき状態異常攻撃も違うというやっかいな2頭。

弱点についてはどちらも龍属性がそれなりに効きやすいので、それでいければよかったのですが、実は未だに良い龍属性武器を持ってないんですよね(;´ρ`)

それで選んだ武器は弓の「霊弓ユクモ【破軍】」。

手持ちの無属性武器では一番良いもので、弓なら面倒な状態異常攻撃をスキル面で対策しなくても済みそうだと思ったからです。

mh226.jpg弓の距離なら咆哮も大丈夫

長時間かかる事を覚悟して挑んでみましたが、結果は24分半でクリア。

思ったより短くすんでよかったです(´Д`;)ヾ

次に難関だと思ったクエストは☆8の「月下の夜会」。リオレイア希少種とリオレウス希少種の同時狩猟です。

こいつらは単体でも割と強めで、油断するとあっという間に倒されかねない危険さがあります。

それで選んだ武器はスラッシュアックスの「王牙剣斧【裂雷】」。

弓よりちょっとやりやすいのでこれを選んだのですが、攻め時をよく間違えて思った以上に苦戦してしまいます。

どーにかこーにか倒せたのは35分経った頃。

mh227.jpgてこずった・・・

まだまだこいつらは苦手だねぇ・・・

次は☆8の「雨に煙る、双子の山」のドボルベルク2頭同時狩猟。

ドボルベルクはとても戦いやすい敵なんですが、そのタフさでちょっとダレてしまうんですよね。

それで、いつもは角や尻尾の部位破壊を重点的にやってたのですが、今回は弓の「アルクドスルージュ」の曲射で、一番の弱点であるコブだけを狙っていきます。

この弓の曲射は集中型なので、ちょっと的が外れるとまったく当たらなかったりしますが、ドボルベルクはデカイし、割と当てやすい動きをするのでガンガン攻撃していきます。

とゆーか、慣れてくるとすっごい当てやすいし、むしろ通常の射撃よりやりやすいかも。

mh228.jpgもりもり当たるよ!

で、結果は21分。部位破壊はほとんどやりませんでしたが、良いタイムが出せてよかったです(´∀`)

そして、個人的に最後の難関だと思ってたのが☆8の「ハンターからの依頼」。ギギネブラ亜種とアグナコトル亜種の同時狩猟。

私が難しいと思うクエストは、主に弱点がバラバラとか、状態異常攻撃が多彩とか、そもそも単体でもこいつは嫌い!とかですね。

それで、今回のはその全てが当てはまるクエストでして・・・

散々悩んだあげく、武器はスラッシュアックスの「フレイムテンペスト」。

防具はシルバーソル防具一式。スキルは「攻撃力UP【大】」、「氷耐性【大】」、「弱点特攻」、「業物」でいきます。

どちらの敵も苦手意識があるヤツですが、特にアグナコトル亜種は未だに対応しずらい攻撃があったりするので、とにかくアグナコトル亜種を真っ先にぶっ潰す!というコンセプトでこの装備にしました。

で、予定通りに先にアグナコトル亜種を倒せたのですが、想像以上に苦戦したというか・・・つーか、氷耐性【大】をつけるより、耳栓でもつけた方が良かったかなーと軽く後悔。

続いてギギネブラ亜種と戦うのですが、こちらは予想以上に楽でした。

ほとんど効かないと思ったフレイムテンペストの攻撃が思ったより効きが良く、ガンガン斬りまくって22分でクリア。

mh229.jpgとにかく攻めまくり!

んで、これで上位全ての2頭同時狩猟クエストを終えたので、やっとこさ最後の敵が出現ですよ!ヽ(´ー`)ノ

さーて、次はいよいよラストバトル?ですね!ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸


2011/02/10 19 : 51
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

前回に引き続き、今度の敵はウカムルバス。

装備は、武器は弓の「アルクドスルージュ」。

「王牙弓【稚雷】」でもいいかと思ったけど、アカムトルム戦の経験上、一番攻撃を当てる箇所と思われる尻尾の肉質が雷より火の方が効きやすいらしいのでこちらをチョイス。

防具は天城・覇防具一式。護石は火属性攻撃+7のスロット1付き。

装飾品は火炎珠【2】x2、火炎珠【1】x2、達人珠【2】x2、早復珠【1】x1を付ける。達人珠【2】x2は達人珠【3】でいけるが、素材がなかったので代用。

スキルは「見切り+3」、「火属性攻撃強化+2」、「集中」、「貫通弾・貫通矢UP」を発動。

アカムトルム戦で使った「力の解放+2」をやめて、「見切り」を強化しつつ「火属性攻撃強化+2」で攻撃力の底上げをやってみました。

これで挑むのは集会所上位☆8の「極天より来たる、崩せし神」のウカムルバス。

アカムトルムと同じように注意をしてれば基本、立ち回りは楽なんですが、色んな攻撃に付属してくる氷塊が怖いですね。

落下地点となる影がちょっと見にくかったり、思ったより飛距離があって離れてても油断できません。

mh223.jpg結構範囲が広い

更にブレスの威力が高く、直撃したらガンナー防具では即死に近いダメージを喰らっちゃいます。

mh224.jpg一撃で体力が8~9割吹っ飛びます

その二つに気をつけてれば後はなんとかなるもので、25分で討伐できました。

mh225.jpg要点さえ気をつければ弓の的だね~

さて、前回使った「力の解放+2」と今回のスキルの差なんですが・・・違う敵ですがタイム的にはさほど差はなかったかな。

武器も基本的な性能が「王牙弓【稚雷】」より劣る「アルクドスルージュ」でしたし、付けたスキルに問題はなかったと思います。

ただ、武器は「王牙弓【稚雷】」の方がよかったかなー?と。

ともあれこれで今回出現した敵の討伐は完了です。

次はいよいよ真のラスボス?を出現させるために集会所上位の2頭同時狩猟クエストを攻略していきますよ!(o゜Д゜)=O


2011/02/06 18 : 24
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

前回、村クエを終えたので集会所攻略を開始します。

目指すは単体狩猟クエストのコンプリート。

よしっ!やるぞー!と意気込んでやってみたら、すでに大半は終えてたので幾つかのクエストをクリアしたらあっさり終わっちゃいました。

ともあれ、これで目当てのアカムトルムとウカムルバスが出現。

先ずはアカムトルムと戦うべく装備を整えます。

武器は弓の「王牙弓【稚雷】」。

防具は、頭:天城・覇【鉢金】、胴:天城・覇【胸当て】、腕:天城・覇【篭手】、腰:天城・覇【腰当て】、脚:ジンオウSレギンス。

mh218.jpgなんかエローイ(/ω\)

護石は本気+6のを装備して、装飾品は全開珠【2】x1、全開珠【1】x1、達人珠【2】x1、達人珠【1】x1、短縮珠【1】x1を装着。

スキルは「見切り+2」、「力の解放+2」、「集中」、「貫通弾・貫通矢UP」を発動。

前回の「終焉を喰らう者」をやった後に思いついた装備で、天城・覇をメインとしつつ、ちょっと付け足して「力の解放+2」をつけてみました。

力の解放は一つのエリアで長々と大型モンスターと戦うには有効なスキルと思い付けたのですが・・・・

とにかくこれで集会所上位☆8の「獄炎に座す、覇たる者」のアカムトルムに挑戦です!

前作からどう変わったのかな~と観察から始めようかと思ったのですが、いきなり突進に轢かれまくる始末。

すっかり忘れてましたが、こいつの突進は意外と凶悪で、回避行動を早めにやらないと思いっきり轢かれるんですよね。

フィールドは前作より移動しやすい感じですが、火山の地形ダメージのある場所が結構あるようで、今回はたまたま「ネコの火渡り術」が発動してたので助かりましたが、これは地味に削られて怖いかも。

mh219.jpg足下があっつあつ

それと潜った後、離れた位置に出てきてからのブレスが横になぎ払ってくるので注意。

後は・・・逆に弱体化してるかな?

咆哮や潜った後の出現時のマグマ噴火は、噴火する場所が大きく盛り上がるので発見しやすいし、フィールドが移動しやすい地形なので回避も割と楽です。

mh220.jpg噴火の予兆が見やすくなってます

それでさくっと23分で討伐できましたヽ(´ー`)ノ

mh221.jpg戦い方が分かればよわーい

さて、倒せたのはよかったですが、初めて使ったスキル、「力の解放+2」ですが・・・

発動条件が大型モンスターに発見されてから5分経過するか、被ダメージが合計150越えた時で、90秒間だけ会心率+50%とスタミナ消費が1/5になるというものです。

確かに発動してる時は良い感じだし、発動条件をクリアすれば何度でも発動するというものなんですが、なんとなく地味というか・・・・

mh222.jpg発動すると右手が青く光る

スタミナ消費はさして気にならなかったし、会心率+50%はすごいのですが、常時ではないので微妙というか・・・

あんまり無理して発動させるようなスキルじゃないのかなーと思ってみたり。

本当は次のウカムルバス戦でも「力の解放+2」を使うつもりでしたが、これはちょっと考え直した方がいいかもね~(@_@;)


2011/02/05 18 : 38
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]

PSPの「MHP3rd」。

スラッシュアックスでひゃっほいしてる間も、ずっと引っかかっていたのが最後の村クエ、「終焉を喰らう者」。

以前挑んだ時は何度やっても何故か最初のイビルジョーに一落ちしてしてしまうというテイタラクに嘆き、心が折れてしまいました。

それでスラッシュアックスに逃避してたのですが・・・大分落ち着いてきたと思うので、再び挑んでみます。

装備は前回同様、武器は弓の「王牙弓【稚雷】」。防具はシルバーソル防具一式。

スキルは「攻撃力UP【大】」、「弱点特攻」、「集中」、「通常弾・連射矢UP」です。

そしてオトモアイルーは攻撃がタル爆弾のみという危険極まりないボムフリークスが2匹。

先ずは私の鬼門であったイビルジョー。

過去の戦い全てが捕食されて終わるという悲惨な結末だったので、とにかく捕食されないように頑張ります。

立ち回りは慎重に、基本に戻って攻撃より回避重視。

ちょっと時間がかかりましたが、19分でなんとか討伐できました。

mh214.jpg先ずはトラウマ突破!(o゜Д゜)=O

そして次はナルガクルガとティガレックスの2頭同時狩猟。

と、その前に。2頭が出てくる前に「もどり玉」でキャンプに戻って支給されてた強撃ビン20個を回収。

更に調合素材も持ってきてたので出来るだけ強撃ビンを作って準備完了。

で、ここからが問題でして、イビルジョーの死体が消えかかったら急いで「けむり玉」を使います。

mh215.jpg偉大なりし、けむり玉_(._._)

これでいきなり2頭に気づかれなくなるので、先ずはナルガクルガから攻めます。

気づかず散歩してるティガレックスに攻撃を当てないように気をつけつつ、けむり玉の効果時間は20秒ほどなので、効果が切れる前に再使用も忘れずにナルガクルガと戦闘。

が、何度目かのけむり玉使用が遅れ、ティガレックスに見つかってしまいます。

こうなると仕方ないので2頭同時に相手しますが、相変わらずティガレックスには攻撃をなるべく当てないように気をつけます。

ティガレックスに攻撃を当て続けて怒らせると非常に面倒になりますからねぇ(´Д`;)ヾ

それと、2頭同時なので当然回避優先。攻撃はよっぽど隙がある時か、オトリオトモアイルーに注意がいってる時だけにして、少しづつ削っていきます。

それでなんとか31分でナルガクルガを討伐。

mh216.jpgいよいよ大詰め

残るはティガレックスのみ。こいつは弓の的ですので、よっぽど大きなミスしない限り楽勝です。

なので残る問題は時間のみ。

慎重に。でもなるべく攻撃重視で攻め続け・・・・どーにかこーにか40分で討伐完了!ヽ(´ー`)ノ

mh217.jpg殺ったどー!ヽ(`Д´)ノ

いやもー疲れた。超疲れた。超緊張した(;´ρ`)

と、安心したところで出てくる出てくる反省点。

先ずはイビルジョー用に使うはずだった罠肉(シビレ生肉など)を忘れた事。

イビルジョーはところかまわずパクパク肉を食うのでとても有効な物だったのに、これを忘れてくるとは・・・・orz

次に「けむり玉」の使い方。

最初は良かったものの、けむり玉の効果維持を忘れて攻撃に没頭したのはかなりまずかったです。

2頭同時相手にする手間を考えると、何をおいてもけむり玉の維持優先すべきでしたね・・・

最後はせっかくのスキル「通常弾・連射矢UP」がほとんどいかせなかった事。

攻撃の大半が溜め3の貫通矢ばかりで、溜め2の連射矢はほとんど使わなかったんですよね。

これなら「貫通弾・貫通矢UP」のある天城・覇防具一式に「痛撃」などのスキルをつけた方がまだ良いダメージを与えられたかも。

といった反省点がありますが、もう二度とやりたくないクエストなので、私的にこの反省は意味ないですな |◎皿◎|y-~~~

ともあれ、村クエ制覇!

これで心置きなく集会所の攻略を開始できますよヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸


2011/02/04 19 : 59
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]