忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 13 : 05
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

凍土でマレコガネが手に入ったので「ペキスパンダー改」を強化して「クルペキスパンダー」(攻撃力736 火170 強属性ビン)を作りました。

それを使って下位のハプルボッカと、下位、上位のロアルドロスを狩って「スプラックス」(攻撃力690 水200 強属性ビン)も作成。

これで準備ができたので村上位星7を攻略していきます。

「群れを統べるドスバギィ!」、「落石注意!?」、「月光アイスダンス」は楽々クリア。

「灯魚竜・チャナガブル!」は・・・相変わらず水中戦はダメですね。ロアルドロスの邪魔もあって捕獲に20分かかりました。

と、ここで気になってたのが、攻撃がタル爆弾のみの「アイルーフェイク」だと、水中戦ではどうなるのか?なんですが、結果は水中であろうと問題無くタル爆弾を乱発してました(;´ρ`)

そして、先日遠目で見たという大タル爆弾を投げつけたという話。どうやら怒り状態の時のみの攻撃で、過去の作品であったJUMPタル爆弾みたいなのを飛ばしてるようですね。

しかも、地上だと放物線を描くように飛ぶのですが、水中だと真っ直ぐ飛ぶようで、なんともまー末恐ろしいボムフリークです。

さて、ここで発生してた納品依頼の素材が揃ったのでクリアしときます。新しいお面のやつで、「メラルーフェイク」が手に入りました。

mht66.jpg盗むぜ~、超盗むぜ~

大型優先で近接攻撃タイプですが、敵の良い素材を「ぶんどる」事ができるようで、結構期待できるお面です。

ただ、防御力が低く、更に怒り状態の時にマタタビ爆弾を投げつけるので、ちょっと注意が必要かも。

話は戻って村上位攻略。

「雪原のスノーダンパー」のボルボロス亜種は、原種との差があまりないので普通に戦えて、17分半で捕獲完了。

mht67.jpg隠しエリア開通係

「ビリビリするらいしです」のギギネブラ亜種は、こちらも原種とは属性が違うだけで戦い方に大きな差はなく、18分で捕獲できました。

mht68.jpg亜種もキモい

そして村に戻ると、チャチャとカヤンバが探してた最高のお面を盗ったリオレウスが出現したらしいです。

これが次の緊急クエスト「最高のお面を取り戻せ!」となり、敵はもちろんリオレウスです。

多少面倒な動きをするようになったとはいえ、所詮リオレウスはリオレウス。

つーか、リオレイア亜種の後だとすっごいおとなしくて、大きさも普通な気がして問題なく戦え、20分で捕獲できました。

mht69.jpgリオレイア亜種を見た後だと・・・ねぇ

で、村に戻ると、取り戻したお面をかぶったカヤンバがいるのですが・・・・なんかへんてこなお面だ(´д`)

mht70.jpgどこかの王家の仮面みたい

どうやらリオレウスの力で?変形してしまったらしく、名前も「残念なお面」になってました。

性能は、大型優先で、なにやら電気に関する秘密があるようなないような・・・そんな感じみたいです。

でも、今のお気に入りはアイルーフェイクとメラルーフェイクのオトモアイルーコンビ(偽)なので、しばらくは放置ですかね~

ともあれ、これで村上位クエも星8つに突入。

先ずは・・・・・・・・・やっぱり火山へ掘り掘りしに行かないといけないかな・・・・・(*'-')+


PR

2011/12/23 19 : 38
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

何か強化できる武器がないかなーと探してたら、「ボルトアックス改」があと下位のラギアクルスの素材だけで強化できそうです。

なので早速下位のラギアクルスを狩りまくったのですが・・・目当ての「海竜の背電殻」が中々集まらず、結局5~6匹狩ってやっと揃いました(´д`)

その素材を使って出来たのが「ハイボルトアックス」(攻撃力736 雷100 強属性ビン)。これで雷属性のスラッシュアックスはしばらく大丈夫かな~

で、村上位クエ攻略再開。

「土砂竜・ボルボロス!」と「女王・リオレイアの狩猟」は問題なく狩れました。

ついでにチャチャとカヤンバの仲良し度がLv.3になりました。

mht62.jpg石破ラ○ラ○天驚拳が撃てるまで後もう少し・・・(チガウ)

たまに片方が踊った後、続くように同じ踊りをしてくれるようになったのですが、こういうのが仲良し度と関係してるのかな?

次は「渓流に舞う桜の女王」のリオレイア亜種。

MHP2G以来なので久しぶりだなー・・・と軽い気持ちで挑んだら・・・・・・・でかっ!!!!∑( ̄□ ̄;)

今まで戦ったリオ系の飛竜の中では一番のデカさ。

どれくらいかというと、スラッシュアックスの剣モード時の斬り上げが尻尾にほとんど届かないレベル。

攻撃面では異様なまでに範囲の広い咆哮。ついばみに炎が追加されてこれまたすごい攻撃範囲になり、喰らったら炎やられ状態になります。

そして一番きついのが荒ぶるサマーソルト。

今までのように真っ直ぐ一回転するのではなく、ひねりを加えて尻尾が鞭のようにしなり、攻撃範囲が広くなったサマーソルトで、当然喰らったら大ダメージ+毒ります。

とにかく強化されまくってて、怖い怖い。

とりあえず、デカイ分だけ足下がガラガラなので先ずは足を攻撃してこかしてから尻尾とか狙う作戦で勝負。

かなり苦戦しましたが、なんとか24分で捕獲できました。いやー、流石にびびったね(´Д`;)ヾ

mht63.jpgこれで金冠ではないとは・・・

で、村に戻ったのですがまだ緊急クエストが発生しません。

大型モンスターが単独で出るのは全部クリアしたし、後は複数狩猟のやつがキークエストになってるのかな?と調べてみたら、どうやら「ジャギィノスの群れを狩れ」というのがキークエストになってるようです。

内容はジャギィノスを10匹狩るだけの簡単なやつで、どうしてこれがキークエストなんだろう・・・と行ってみたら、イベントムービーでイビルジョーが出てきました。

どうやらこれはイビルジョーのお披露目クエストだったようですが、本作ではすでにクルペッコ亜種が呼んだヤツと遭遇してるので驚きもなにもないですね。

ただ邪魔なだけなのでペイントをつけて位置を確認しつつ、ジャギィノスをさくっと10匹狩ってクリア。

これでやっと緊急クエスト「ガノトトス襲来!」が発生しました。

ガノトトスは体験版以来だなーと思いつつ、普通に戦ってみましたが、油断して1落ち(ーー;)

やはりこいつの攻撃力は高いし、水中では相当強いですねー。その後は普通に戦って17分で討伐完了。

mht64.jpg流石魚。水中コワイ

村に戻ると新しい納品依頼とかあって、村上位クエも星7つが開放されて上位の凍土に行けるようになりました。

今戦える大型モンスターは、ドスバギィ、ラングロトラ、チャナガブル、ウルクスス、ボルボロス亜種、ギギネブラ、ギギネブラ亜種の7種。

しかし、ラングロトラとウルクススは2頭狩猟だし、ギギネブラはボルボロス亜種との抱き合わせ(ボルボロス亜種は別に単独狩猟クエがある)といった感じで結構やっかいそうですね。

その他に追加されたもので、納品依頼でジエン・モーランと戦うために撃龍船を作るのがあって、それは素材があったのですぐにクリア。

すると村上位クエに「大砂漠の宴!!」が追加されて、すぐにでもジエン・モーランと戦えるようです。

ジエン・モーラン戦といえば、まあイベント戦闘みたいな印象があったので、アンバースラッシュ改を持って軽い気持ちで狩りに行ってみました。

が、結果は撃龍船が壊されてクエスト失敗。んー・・・ちょっとなめすぎてたか。

後、交易で新しいお面「アイルーフェイク」をゲット。

mht65.jpg((((;゜Д゜)))

どうやら爆弾魔になるようで、チャチャにかぶらせて簡単なクエストに出てみたら、声。というかしゃべり方?が変わるんですね。

いつもは「くぱぁっ!」とか言ってたのが、「にゃぅん!」ってな感じにネコみたい?なしゃべりになってました。

その声はとても可愛いのですが、流石ボマー。小タル爆弾や大タル爆弾で大暴れです。

しかも遠目で見間違いかもしれませんが、ホバー状態だったリオレイアに大タル爆弾を「投げて」ました・・・・どんだけ剛腕なんだ・・・

でも、久々にオトモアイルーがいるような気分になれたし、声も可愛いし、しばらくはこのお面でいこうかな~

ただ、誤爆で吹き飛ばされる率がやたら高いんですけどね・・・・(;´ρ`)

そして、話は急に変わりますけど、こんな時だけちゃんと仕事するAmazonと佐川がニクイ。

musou61.jpgまさかこの忙しい年末で発売日に届くとは・・・

ちくしょう・・・・すっごいプレイしたいよぅ・・・・(´皿`)



2011/12/22 19 : 39
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

ふと、そういえば最近食材探索クエストをやってないなーと思い、更にそういえばハンターランクが1のままだなーと気づきました。

で、次なる食材探索クエストをやるため、先ずはハンターランクを上げます。

タンジアの港の星1つのキークエストで残ってたのはクルペッコ、ボルボロス、チャナガブルの3匹。

クルペッコとボルボロスは問題なく倒し、チャナガブルは・・・少々苦戦しましたがなんとか討伐完了。

と、ここでチャチャとカヤンバの仲良し度がLV2になりました。変形合体する日も近いね!( ゜Д゜)9(違う)

mht59.jpgなんとなくふてくされてる2人

んで、星2つへ上がるための緊急クエスト発生。敵はラギアクルスです。

流石に港クエの敵は体力が多く、ちょっと長引きましたが20分弱で捕獲完了。無事にハンターランク2になりました。

mht60.jpgひょーしょーじょー

早速目当ての「<食材探索>火山の鉄槌!」をやります。

敵がウラガンキンなので、以前、村クエで使ったロアルドロスの弓と防具一式で挑みます。

本当は弓を強化してスポンジギアIIIにしておきたかったのですが、必要素材をすぐに集めるのはちょっと難しかったので断念。

それでも19分弱で捕獲完了。やっぱり弓だとウラガンキンはただのカモなのにゃーΨ(`∀´)Ψ

これでやっと肉の食材レベルが上がりました。

さて、話は村上位攻略に戻ります。 とっとと更なる高みへ行きたいのは山々ですが、上位素材も欲しいので、あえてキークエストは考えずに手当たり次第に大型モンスターを狩りまくります。

先ずは「アオアシラが大変ですよX2」のアオアシラ2頭同時狩猟。

すさまじいほどの雑魚さ加減で、1頭につき5分しかかからず、計10分で討伐完了。

次の「狗竜の狩猟を披露せよ!」のドスジャギィも弱く、4分で討伐。

「水没林愚連隊」のドスフロギィは・・・こいつはちょっと攻撃が痛く、ちょっとだけタフだったので7分で討伐。

らくしょーらくしょーと次に選んだのは「謳う!孤島のクルペッコ!」のクルペッコなんですが・・・・

12分で1匹目を討伐したのですが、ここで初めてこのクエストが2匹以上狩猟しないとクリアできないクエストと知りました(ーー;)

・・・うん・・・・完全に調子に乗っちゃっててクエストの詳細を見落としてたね・・・・

嘆いても仕方ないので、もう1匹を捕獲して25分ほどでクエストクリア。なんかどっと疲れたー・・・

そして次は「水没林に咲く」のクルペッコ亜種。

今度はちゃんとクエスト詳細を読んだので、こいつ1匹だけを狩ればいいんですが・・・・開始数分でイビルジョーを呼びやがりましたよ。コンチクショー(´皿`)

幸いにも「ネコのこやし玉達人」が発動してたので、一応ペイントをつけてこやし玉でご退場してもらいます。

後はイビルジョーを呼ばれないように音爆弾でけん制しつつ10分で捕獲完了。

mht61.jpg本体より呼ばれた方がやっかい・・・

流石にイビルジョーはびびるはー・・・(;´ρ`)




2011/12/21 20 : 02
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

村上位に突入すべく、緊急クエスト「紫毒に染まる渓流」のロアルドロス亜種を狩ります。

そういえば本作では渓流エリアが追加されてたんですが、すっかり忘れてました。つーか上位からのエリアになったんですね。

mht56.jpgすごく懐かしい気がする

そして村クエでは初のロアルドロス亜種なんですが、ムービーは無し。原種で済ませたからいらないのかな?

ともあれ、水中エリアのない渓流ではただの紫芋風のポンデリング。もしくは腐ったバナナ。

ペキスパンダー改でザックザック斬りまくりますが・・・・流石上位。流石亜種。なかなか足を引きずりません。

結局、15分かけて捕獲完了。うーん、早いところ上位クラスの武器が欲しいね~(;´ρ`)

mht57.jpgこれからどんどん狩猟時間が長くなっていく・・・

で、村に戻ると村上位クエストが大量に出てきました。その数19!

しかも戦える大型モンスターは全部で10種類。

ドスジャギィ、ドスフロギィ、アオアシラ、ロアルドロス、ロアルドロス亜種、クルペッコ、クルペッコ亜種、ボルボロス、リオレイア、リオレイア亜種。

ちょっと多すぎだろーと思いつつ、桜レイアこと、リオレイア亜種が何気に復活してたんですね。なんか懐かしいです。

更にモガの森に夜バージョンが追加されたようで、夜だと上位の素材や敵がいるようです。

とりあえず、行けるようになった上位エリア、砂原、水没林、渓流でフィールドの素材集めをちょこちょこやって何か上位装備が出来ないか探して見ます。

できたのはレザーS防具一式とアロイS防具一式。

でもどちらも防御力以外はなんか微妙で、正直下位の防具を新しい鎧玉である「尖鎧玉」で強化した方が使い勝手が良い気もしますね。

武器で強化できたのは「アンバースラッシュ改」(攻撃力644 氷150 会心率10%)だけ。

つーか、これの性能ってランク4の割に、ランク3のペキスパンダー改とほとんど変わらない強さなんですよね(´Д`;)ヾ

まー、氷属性の武器としては良いものだし、今後も必要なものなんですが・・・・もっと上位らしい強い武器が欲しいですね・・・(ーー;)

腐ってても仕方ないので、早速上位の大型モンスターを狩るか!って事で一番手に選んだのは「強襲する孤島の水流!」のロアルドロス。

理由は食材の納品依頼があって、それに必要な素材を出すから・・・だけです。

先ほどの亜種同様、ペキスパンダー改でめった斬りにするのですが、やはりタフです。

12分ちょっとかかって捕獲完了。

無事に素材が出て、納品依頼を済ませ、穀物の食材レベルが上がりました。

ついでに新しいお面の納品依頼もあったのでサクっと済ませて「ウチケシのお面」をゲット。

mht58.jpgナスのような

このお面は属性やられや耐性ダウンなどのマイナス状態を回復させてくれるようで、攻撃は一切しなくなる回復オンリーのようです。

さてはて、次はどの敵を狩るかねぇ (@_@)



2011/12/20 19 : 53
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

やっと出てきた村下位のボス、ナバルデウスに対抗するべく、ボルトアックスを強化しようと奔走しました。

が、ラギアクルスの素材は集まったものの、虫のドスヘラクレスが全然集まりません(´д`)

火山の素材ツアーをかなりやったのですが結局1個しかでなくて断念。 仕方ないので武器は滅龍ビンのディーブレイクで、防具はガブル防具一式で挑みます。

しかしまー、このナバルデウス。でかすぎてどうしていいか悩みますね。

とりあえず胸?のふさふさしたところや頭周辺を狙うように攻撃しますが、中々上手くいきません。

一応、ガブル防具の「スイマー」と、食事(魚介x野菜)で発動した「ネコの水泳名人」と「ネコの逃走術」のおかげで水中でもそれなりの機動力が確保できてるものの、苦手なのは変わらないの で苦戦は必至。

カヤンバにかぶらせた「古代のお面」で酸素を確保しつつ、しばらくがむしゃらに斬り続けてたらなんとかエリア3に追い込む事ができました。

mht53.jpgこう言われたけど、なるべく一発クリアしたいよねー

いやー、ここのBGMはいいですね。と現実逃避をしててもナバルデウスは止まりません。

なんか角を折れとか言われますが、ほとんど攻撃を当てれないし。

撃龍槍を使うチャンスだ!と言われても、タイミングを逃して外してしまうし。

もう後は強引に斬るしかない!と開き直って、ひたすら斬りまくり。

一応角も破壊できて、後は体力を削るだけなんですが・・・・・残り1分36秒でどーにか撃退成功!ヽ(;´Д`)ノ

mht54.jpgギリギリセーフ

いやー、きつかった。とにかく勝手が分からないのでただ攻撃するしかないんですが、どうにも接近が難しくてあたふたしてるばかりでしたよ。

で、無事にエンディング?を見た後は村の人々と話しまくり。

mht55.jpgギルドの看板娘はいつも通りで安心しました(´_ゝ`)

そこでゼヨゼヨ言ってる交易のおっちゃんから太刀の「南蛮刀」(攻撃力528 水100 会心率10%)を貰いました。

太刀はちょっとだけ使えるし、なによりランク4の上位武器ですからね。ひょっとしたら使いどころがあるかもしれませんね~

そして、村上位に上がるための緊急クエストが発生。

相手はロアルドロス亜種!・・・・・って、発売初日に闘技大会で狩ったやつじゃん(´д`)

まー、サクっと狩って、上位に乗り込みますかねーΨ(`∀´)Ψ



2011/12/19 20 : 03
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]