忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 06 : 43
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

タンジアの港上位星5の攻略・・・の前に食材探索クエストからやります。

「<食材探索>激震!鋼槌竜!」のウラガンキン亜種は、いつも通り弓でいぢめてたのですが、ちょっとした事故で1落ちしちゃいました。

ルドロスSを現状最大まで強化してたんですけどね~、やはりガンナーは紙装甲ですな(ーー;)

その後は少し慎重になって22分半で捕獲。肉の食材レベルが上がりました。

次は「<食材探索>大砂漠の宴!!」のジエン・モーラン。

部位破壊どころか本体も破壊しちゃう爆破属性のディオスアックス改があれば楽勝だろう!と思ったら、かなり苦戦しちゃいました。

一応、部位破壊は早めに終わったのですが、本体の体力がかなりあったようで、かろうじて@1分というところで討伐できました。

これで酒の食材レベルが上がってこのクラスの食材探索クエストは完了。キークエスト狙い撃ちへ移行します。

「砂塵の牙、地殻の角」のベリオロス亜種とディアブロス亜種の同時狩猟は妙に体力が低くて12分半で終わっちゃいました。

「氷の楔」のアグナコトル亜種はちょっと手間取って17分で討伐。

「恐暴竜の根城」のイビルジョーは・・・やたら被弾しまくってかなり苦戦しちゃいました。

前回はベリオS防具で行ったので回避性能+2に助けられ、敵の攻撃をガンガン避けれたのですが、今回はリオソウル防具だったのに前回と同じように避けようとしてガンガン攻撃を喰らったのがまずかったですね。

それでもなんとか戦って、24分で捕獲できました。

「大空を制す、蒼天の王」のリオレウス亜種は・・・・リオソウル防具一式を作るために村上位でアホみたいに狩りまくったので負ける要素がなく、11分で討伐完了。

ただ、お邪魔虫に先ほど苦戦したイビルジョーが乱入してきた時にはちょっとびびりましたけどね(´Д`;)ヾ

で、ついにきました、G級に上がるための緊急クエスト、「淵底の玉座」のナバルデウス亜種。

先ほど、港上位のジエン・モーランで苦戦した後だけに、こいつは撃退しかできないだろう・・・と思ったら、成功条件が討伐のみになってました。

いやいや、これってソロじゃ無理じゃない?と思いつつ一応クエストをやってみたら制限時間が50分なんですね。しかもいきなりエリア3の水中からスタート。

まー、これで時間一杯やれば討伐はできるだろ~と戦ってみたら・・・・攻撃がすっごい痛い(つД`)

どんどん回復アイテムがなくなっていき、開始より20分ほどで回復アイテムが尽きちゃいました。

こりゃ今回はダメだ・・・・次は調合分の回復アイテムも持ってこないとな~と思いつつ、最後の攻撃を仕掛けてたら、22分ちょっとで討伐できましたヽ(´ー`)ノ

mht105.jpg思ったより早く倒せたけど、きつかったー

いやー、やばかった。回復アイテムが底を尽くなんて久々でしたよ。

ともあれこれでハンターランクが6になり、ついにG級突入です!(o゜Д゜)=O

mht106.jpgG級だー

さあ、これからが本当の地獄の始まりDA!Ψ(`∀´)Ψ

と、そういえばメラルーフェイクをかぶったチャチャがナバルデウス亜種から「深淵の皇龍玉」をぶんどってました。

mht107.jpgいつの間に・・・(;゜Д゜)

なんかこー・・・私より良い素材を取る才能があるんじゃないかな・・・こいつ・・・(;´ρ`)



PR

2012/01/04 19 : 24
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

登りつめろ!G級という高みまで!(o`Д´)=O

という事で技も華もなく、ディオスアックス改でゴリ押しで突進攻略継続中です |◎口◎|y-~~~

タンジアの港上位星3攻略。

ドスフロギィ2匹、ボルボロス2匹、クルペッコ亜種は問題なく狩れましたが、ガノトトスは最初の釣り上げに失敗して水中戦ばかりだったので、かなりてこずりました。

そして緊急クエストは「剛拳爆砕!ブラキディオス!」のブラキディオス。

こいつは・・・今思うととても奇妙なんですが、普通、同じ敵で作った防具が相性良いのは分かるのですが、こいつの場合、武器も普通に効くんですよね。

どっかんどっかん部位破壊して18分ちょっとで捕獲。

と、ここにくるまでにリオソウルS防具につけるスキルを色々試してたのですが、試しに「ボマー」をつけてみたらディオスアックス改の爆破属性が250から300になりました。

ただでさえチート並の性能なのに、これは更に凶悪になりましたね(;´ρ`)

で、これでハンターランク4になり、港上位星4に突入です。

手始めはやはり食材クエストの「<食材探索>尾槌竜流域」のドボルベルク狩り。

あっさりと16分で捕獲したのですが・・・・ここでメラルーフェイクをつけたチャチャが「尾槌竜の仙骨」をぶんどってきました∑( ̄△ ̄;)

まさかここまでレアな素材をぶんどるとは・・・・メラルーフェイク。あなどれませんね。

後はキークエストの狙い撃ち。

ジンオウガ、ギギネブラ亜種とボルボロス亜種同時は問題なくディオスアックス改で爆殺して、ウラガンキンは弓でいぢめコロしました。

で、あっという間に次の緊急クエスト「双界の覇者」のラギアクルス亜種の出現です。

こいつと戦うのは村以来2回目ですが、やはり地上メインで瀕死になるまで水中に行かないんですね。

地上メインなのである意味、原種より戦いやすく、19分ちょっとで捕獲できました。

mht104.jpgはい次次~(ノ ゜Д゜)ノ

ハンターランクは5になり、ついに上位最後の港上位星5まできました。

さあ!オレたちの戦いはこれからだ!!三┌( ・◇・)┘



2012/01/03 20 : 43
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

エンディングを見終わって、これで村クエは終わりかな~と思ったら緊急クエストに「イビルジョーの狩猟」が追加されてました。

そういえば村上位に上がってすぐあたりでクルペッコ亜種のお供として出てきて、次にジャギィいぢめで見かけて以来、とんと出番がなくなってて、すっかり影が薄くなってましたね。

せっかくだから狩っとくか~って事で「ディオスアックス改」で挑んでみます。

ただ、イビルジョーはMHP3では弓でしか戦った事がなかったので、接近戦はどうだろう・・・と思ったら、回避性能+2のおかげか、意外と戦いやすかったですね。

でっかいゴーヤ(尻尾)を切り落としたりと楽しんだ後、17分半で捕獲完了。

mht100.jpgまー、MHP3で戦い慣れてたからね~

村クエは後、全クエストクリアで出る隠し的なクエストがありますが、それはとりあえず保留しときます。

で、いよいよタンジアの港のクエスト攻略に行きたいのですが・・・武器は「ディオスアックス改」があれば大丈夫と思うのですが、防具がベリオSしかないのがちょっと心もとないです。

なので、火耐性が高く、スラッシュアックスとの相性が良さそうなスキルがついた防具がないかな~と探してみたら、リオソウル防具が良さそうな感じです。

早速、素材集めのためにリオレウス亜種を狩り始めたのですが・・・「火竜の紅玉」が中々出なくて困りました(ーー;)

元旦からリオレウス亜種を狩る事を強いられてるんだ!と言わんばかりに狩り続け、10匹以上狩ってやっと必要数の2個揃いましたよ。

んで、一式作り、素で防御力が276あり、強化して381にします。

mht101.jpgこれとベリオSで港クエを制覇する!(゜Д゜)9

スキルは素で「見切り+2」、「業物」、「耳栓」、「体力-10」が発動してて、とりあえず「体力珠【1】」を装着して「体力-10」を消しておきます。

後は・・・敵に応じて「体術+1」をつけたり、「高級耳栓」にしたりしていこうと思います。

これで準備が整ったので、いざ、タンジアの港攻略開始です! 港クエは星1はクリア済みで、星2からとなりますが、所詮下位なので、完全に「ディオスアックス改」無双。

mht102.jpgこれからはこの受付嬢にお世話になります

キークエストのディアブロス、ハプルボッカ、アグナコトル、ギギネブラを全て5分針で葬り去り。

緊急クエストの「空と陸と火竜を狩れ」のリオレイアとリオレウス同時狩猟を10分でクリアしました。

これでハンターランクが3になり、タンジアの港にいた「孤高の教官」と話したら食材に酒が追加されました。

mht103.jpg一杯やるか!

そういやPシリーズとは食事の形態が違ったので気づいてませんでしたが、酒類という項目もありましたね~(´Д`;)ヾ

そんなこんなで港クエ上位星3に突入。

先ずやるクエストはやっぱり「<食材探索>灯魚竜をねらえ!」のチャナガブルです。

港クエ上位初戦なのでどんなものかな~と思ったら、7分半で討伐。今作の上位がぬるいのか、それともディオスアックス改が強すぎるのか・・・

ともあれ、この勢いで一気に上位を突き抜けてG級に行きたいものですヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸



2012/01/02 19 : 34
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

年の瀬だろうと関係なく原生動物をいぢめるよー(´_ゝ`)

という事で次に戦う相手のために弓の「アメジストギアI」を強化して「アメジストギアII」(攻撃力228 水140 放散型)を作成。

更に、ガンナー用のルドロスS防具一式を揃えて、「防音珠」x2、「耐暑珠」x5を入れて、護石は(強撃瓶追加+10 腹減り+2)を装備。

mht94.jpg広い部分の色が変えれるのがいいね。この色は派手すぎだけど・・・

発動したスキルは「酸素無限」、「強撃ビン追加」、「水属性攻撃強化+1」、「ランナー」、「暑さ無効」、「耳栓」、「雷属性攻撃弱化」。

これで挑むのは「仄暗い火口の中から」のウラガンキン亜種。

まー、ここまでしなくても楽勝な相手ですが、より素早く。より圧倒的優位にボコるために強化しました(*'-')Ψ

結果は15分で捕獲完了。うん、雑魚だ(´∀`)

mht95.jpg亜種も原種もよわいよわーい

次の相手はまた「ディオスアックス改」で挑むのですが・・・ここで気づいたのですが、爆破属性って効果の発現が状態異常系っぽいのですが、「ネコの特殊攻撃術」が適用されないんですね。

一応、属性攻撃系になるみたいですが・・・聞くところによると、爆破属性のダメージは「ボマー」が適用されるらしく、更に「属性攻撃強化」なんてつけたら・・・もう無敵じゃないかな?と思ったり。

いつかは試してみたいなーと思いつつ、挑むのは「氷の楔」のアグナコトル亜種。

愛用してるベリオS防具一式は氷属性の敵とはやたら相性が良いので、楽々戦えて11分で討伐完了。

mht96.jpg最高の武器と相性ばっちりの防具があれば余裕です

次は「天と地の領域!」のリオレイア亜種とリオレウス亜種の同時狩猟。

毎度お馴染みの夫婦虐殺狩猟ですが、「ディオスアックス改」の前では雑魚も同然で、10分でリオレイア亜種を討伐し、15分ちょっとでリオレウス亜種を討伐しちゃいました。

mht97.jpg同時狩猟で体力が低いとはいえ弱すぎ・・・

と、ここで初めて知ったのですが、同時狩猟の時でも、大連続狩猟の時みたいにモンスターの死体が結構早く消えちゃうんですね。

そうとは知らずにリオレイア亜種を倒してすぐにリオレウス亜種が来たのでそのまま剥ぎ取らずに戦闘してたら、リオレイア亜種の死体が消えちゃって剥ぎ取れなかったです(゜ーÅ)

ちょっと悲しみを背負いつつ次はいよいよ緊急クエスト「双界の覇者」のラギアクルス亜種です。

ジンオウガ戦同様、初戦はカヤンバが「残念なお面」をかぶってないと戦えないようです。

まー、そんな事より、ラギアクルスといえば水中戦が面倒だなー・・・と思いつつ挑んでみたら、初っ端から陸地にいました。

これはやりやすいかな?と思ったら、やっぱり原種と違って陸地でも強烈な攻撃をいっぱい持ってるんですね。

後ずさりながらの3連ブレスや、前足をちまちま斬ってたら、そこをピンポイントで狙うようについばんできたり。

それに頭がやたら硬いですね。斬れ味ゲージが青色でも余裕ではじかれます。

でも、やはり陸地だと動きやすいので、どーにかこーにか戦えてて、いつになったら水中に行くんだろう?と思ってたら、瀕死になってやっと水中に行きました。

瀕死になったら無理せず寝床まで追いやって、18分弱で捕獲完了。

mht98.jpg陸地メインなら、いくら強くても対応しやすい

村に戻ると「残念なお面」が輝いてて「最高のお面」になったようです。

mht99.jpgちなみに、「最高のお面」になればチャチャもかぶれます

大型優先で近接攻撃タイプというのは変わらず、追加効果?としてガードが堅くなったようですね。

で、ムービーが始まりエンディングクレジットが流れ始めました。

いやー、ここまでちゃんとストーリーがあるモンハンってのも珍しいですね~

と、余韻にひたってたらクレジットの背景に気になる絵がありました。

防具の挿絵みたいなものなんですが、知ってるモンスターの素材で出来てる防具のはずなんですが、あきらかに知ってる防具とは形状が違います。

どっかの雑誌の記事で、G級では今までの防具とはデザインが異なるとか読んだ覚えがあるので、ひょっとしたらG級防具の絵だったのかもしれませんね。

つーか、その絵の防具はとてもかっこよかったのでG級に行くのがとても楽しみですヽ(´ー`)ノ

そんなこんなでとりあえずモガの村はクリアってところで今年はお終いです。

本当は年内にG級まで行きたかったんですけどね~、タンジアの港のクエストはほとんどやってないので、とてもじゃないけどもう無理ですね(;´ρ`)

さてはて、また来年もお暇ならこの駄文垂れ流しブログをなにとぞ宜しくお願いします。

では、よいお年を |◎口◎|ノシ



2011/12/31 18 : 12
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [モンハン]
3DSの「モンスターハンター3G」。

モガの森とかで時間を潰してやっと交易のおっさんが戻ってきました。

で、話が進み、村上位星9に追加された大型モンスターは、ディアブロス亜種、ウラガンキン亜種、アグナコトル亜種とまあ亜種ばかり。

ついでにリオレイア亜種とリオレウス亜種のおなじみの夫婦同時狩猟クエストもありました。

先ず狙うは「黒き怒りは夜陰を照らす」のディアブロス亜種。

原種同様にスラッシュアックスで行ったのですが、やはり亜種は攻撃がかなり痛いですね。何度かヤバイ目にあいながら21分半で捕獲完了。

mht91.jpg攻撃力高すぎー

その後、更に数匹狩って、ついでにジエン・モーランも狩り、目当ての素材が揃いました。

「魔鎖狩」を強化して「大魔鎖狩」(攻撃力828 水270 会心率5% 防御力+12 強属性ビン)を作成。

今度のは斬れ味ゲージの青色が長いので、かなり強いです。

mht92.jpg緑色が壊滅的ですが、青色がそこそこ長いので良い感じ

それを持ってブラキディオスを狩り、その素材で念願の爆破属性の武器、「ディオスアックス」(攻撃力874 爆破220 強撃ビン)を作りました。

mht93.jpgどっかんどっかん

試し斬りとして上位のロアルドロスを狩ってみましたが・・・なんか常に敵がひるみっぱなしな感じがしましたね。

時折エフェクトで出る粘液のようなのが出た時に爆破属性が蓄積していき、MAXまで溜まった時に斬った箇所が爆発するみたいですね。

そしてその爆発は部位破壊効果が高く、更に敵もひるんだりこけたりしやすいので、上手くやれば敵の動きを結構長く止められるよみたいです。

このままでも結構強いな~と思ったですが、更にブラキディオスとリオレウス亜種の素材で強化して「ディオスアックス改」(攻撃力1012 爆破250 強撃ビン)を作っちゃいました。

もー、あきらかに上位では最強クラスの武器ですね。

試しにジエン・モーランを狩りに行ったら、15分半で討伐できちゃいましたよ∑( ̄□ ̄;)

今まで氷属性の「ゴアフロストアンバー」でやってた時は23分半はかかってたので、約8分のタイム短縮。うん。こりゃ強い。

しかも爆破属性はどんな敵にも効きそうだし・・・もうこれだけあれば他の武器がいらないんじゃないかな・・・ヽ(゜ー゜;)ノ



2011/12/30 18 : 59
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]