忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/20 14 : 37
CATEGORY : [色々]

やっと「無双OROCHI 魔王再臨」の実績をコンプリートしましたよっ!ヽ(`Д´)ノ

もー、面倒くさかった!本当にきつかった!!

一番の難関である最後のステージの出現条件。熟練度の合計を2730以上にする事。

これをこなしつつ、先ずは全ステージの全難易度クリアをやったのですが、最後のステージ以外、全てのステージの難易度をクリアしたのにもかかわらずまだ熟練度が足りませんでした。

そこで始まるのが通称「厳島マラソン」。

呉の第四章「厳島の戦い」は、最初から多くの敵武将が配置されてて、なおかつ敵総大将も開始直後に無条件で倒す事ができるステージです。

それで、ストーリー進行などを無視して初期配置されてる敵武将を全部倒し、敵総大将を倒すと大体熟練度が5~6ほど稼げます。

クリアタイムは最速で2分。ちょっと手間取っても4分もあればクリアできるのでとてもお手軽です。

で、熟練度がMAXの50になってないキャラに、全難易度制覇中に頑張って作って溜め込んだ「天舞」を使わせて厳島マラソンをさせる。というのを延々とやってました・・・

それで50キャラほど熟練度が50になったあたりでやっと・・・やっとこさ最後のステージ。ドラマティックモードの「エン州の戦い」がでました(つД`)

後はもう、天舞を使った武器で一気に全難易度を蹂躙して全実績解除です!ヽ(´ー`)ノ

musou60.jpg長かった・・・orz

いやもーね。当分無双系のゲームはいいかなーと思うくらいやりこみましたよ・・・・・(´д`)

さて、話は変わって、先日、バイオハザード4のHDリマスター版が出ると知って、ちょっと楽しみだなーと思ってたら、今号のファミ通には完全新作の「バイオハザード オペレーションラクーンシティ」(PS3、Xbox360)が発表されてますね。

主人公はレオンみたいで、戦闘システムは4や5と同じTPS。そして記事にはデカデカと「移動と攻撃が同時に行える本格的な戦闘システムを実現!」と銘打ってますが、今時、TPSで足を止めないと攻撃できないとかバイオだけだったから!(⊃д⊂)

4の時はまだTPSとかの認知度が日本では低かったし、バイオハザード的にはあれでOKだったと思うし、なにより出来が良かったですからね。問題なかったと思います。

でも5はひどかった・・・・

オンラインのCoopを意識しすぎて、おバカなAIつんだパートナーが常にいるので恐怖感とかないし、キーアイテム探しとかも面倒なだけだし、ステージで区分けしちゃってるから全ステージ通しての緊張感もありません。

そして今作は・・・・記事を見る限り、Coopを意識した作りではないようでレオンがソロで戦ってますね。ただ、オンラインでの協力プレイや対戦はあるようで、これがストーリーモードにどうからんでくるかはまだ分かりません。

敵は原点回帰っぽく、T-ウィルスのゾンビがメインっぽいです。それプラス、アンブレラの特殊工作部隊・・・メタルギアのフォックスハウンドみたいなもの?がいるみたいですね。

記事を見た限りでは結構期待できる出来っぽいので、これはかなり楽しみですな(´∀`)

PR

2011/04/01 19 : 27
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

3月25日午後8時にFF11が再開されました。

で、急いでログインして目にしたものは・・・・!

ff129.jpgおおぅ・・・((((;゜Д゜)))

うん・・・・イヤな予感はしてたんだけど・・・・見事にカリカリクポーですね(´д`)

何故、競売の時間を止めてて、栽培の時間を止めてなかったのか。バカですかアホですか□eは(#´皿`)

と、栽培全滅を嘆きつつ、再び種を植えてまわるため倉庫キャラを巡っていたら、何故か2キャラだけ栽培が無事でした。

ff130.jpgあるぇ?

栽培してる5キャラ中、3キャラはカリカリクポーで、2キャラは無事。

どうしてこのような差がうまれたのかは分かりませんが、謎の挿木の種50個全て失ったわけでないようで少しだけ安堵。

しかしまー・・・電力不足はまだまだ続きそうですし、いつまたサーバー停止になるか分からないのが少し怖いですね・・・

話は変わって、今週号のファミ通に「バイオハザード リバイバルセレクション HDリマスター版」(PS3、Xbox360)の記事が載ってました。

これは「バイオハザード コード:ベロニカ」と「バイオハザード4」をHDリマスターしたものがセットで入ってるものらしいです。

記事を読んだ感じではGC版バイオハザードのような完全に作り直した作品ではなく、ただ単にグラフィックの解像度を上げただけのものみたいですね。

しかし、バイオハザード4はGC版をプレイした事あるのに、エイダルートをやりたくてPS2版まで買ってしまったほど好きなのでちょっと気になるところ。

まー、発売日はまだ未定だし、今後また追加要素があるようなら購入も考えてみますかね~ |◎口◎|y-~~~

後、ファミ通には「レッドファクション:ゲリラ」の続編である「レッドファクション:アルマゲドン」(PS3、Xbox360)の記事もありました。

レッドファクション:ゲリラといえば2009年に発売したゲームの中で一番好きだった作品で、その続編とあってかなり期待してます。

が、記事を見ると敵はおどろおどろしいクリーチャーという変貌っぷり。

ゲリラの時は独裁からの開放という感じで、敵は基本人間だし、敵の施設をハンマーやロボットみたいなので豪快に破壊していくのがすっごく楽しかったのですが・・・・

ネットに動画があったので見てみたら、まさに別物。

主人公がハゲたおっさんというのは変わってませんが、前作みたいな各地に点在する施設を自由に移動して占領していく感じではなく、ある程度進んだらクリーチャーが大量にわいて倒すだけみたいです。

ロボットも前作みたいに、作業用パワードアーマーに無理矢理重火器を搭載したような無骨さはなく、やたらスムーズに動く・・・ロストプラネットのロボットのような感じですね。

グラフィックは向上してるし、面白そうなんですが、ゲリラの続編となると違和感がぬぐえません(;´ρ`)

こちらは6月2日発売予定なので後2ヶ月ほどしかありません。

とりあえず・・・もーちょっと詳しい情報が出てきてから考えますかねぇ・・・(ーー;)


2011/03/26 20 : 14
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

大地震が起きて大変な事になっていますね。

私は九州に居ますので大丈夫だったのですが、被災地付近には知り合いやFF11のLSのメンバーがいたりするのでとても心配してました。

それがやっと連絡がとれまして、全員無事だと分かりほっと一息ついたところです。

しかし、余震や原発の事もあるので、まだまだ予断を許さない状況です。

さて、その原発関連になるのですが、電力不足で節電が呼びかけられてますね。

九州にいる私には節電の影響はそれほどないかな~と思ってたのですが、思わぬところでありました。

スクウェア・エニックスがFF11とFF14のサーバーを13日から一週間ほど停止するとの事です。

サーバーが東京にあるのでは致し方ないですが、その決断の早さにはちょっとびっくりしましたね。

それと、その対応として4月分の料金が無料になるようです。

色々なところが様々な支援を行っています。

厳しい現状ですが、みなさん頑張ってください。


2011/03/16 19 : 48
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

先週、MHP3rdが一段落してから案の定というか、気が抜けたため体調を軽く崩しました(;´ρ`)

それで体を休めつつ、だらだらと何故かMHP3rdをやってるという謎。

でも、メインキャラではなく、セカンドキャラ。それも一切のデータの引き継ぎなしで、まっさらの状態で初めからやってます。

メインキャラは村クエではハンマーだけでごり押ししちゃったので、今回は色んな武器を使いつつ、まったりとやろうと思って始めました。

しかし今回一番多く使ってるのは、メインキャラが後期でハマったスラッシュアックス。

これがまー便利で。手数が多く高火力で、リーチもあるし、剣形態だと弾かれないし、尻尾も切れるし。と良い事だらけなんですよね。

特に、初期の頃は斬れ味ゲージが黄色とかが普通なので、弾かれずにガンガン攻撃できる剣形態は重宝します。

一応、他には双剣、大剣、狩猟笛、ガンランスを使ってみましたが、双剣と大剣はそれなりに使えるものの、狩猟笛とガンランスはちょと苦手なままですね(ーー;)

で、今は村クエ☆6まできてて、後ちょっとで村クエ制覇なんですが、ジンオウガの防具を作ろうと思い、素材集めをやってるのですが・・・・

16匹狩ってるのに「雷狼竜の逆鱗」が出ません!全部、尻尾を切り、角も2段階破壊して、落し物も拾ってるのにまったく出ない始末。

mh235.jpg切っても切っても出ないっ!

あまりに出ないので現状、モチベーションだだ下がり中デス(´д`)

そんな事やってる間にちまちまやってたのがPSPの「ファンタシースターポータブル2インフィニティ」の体験版。

psp023.jpgむげんー

一応ダウンロードしたものの実はほとんどやってません。

体験版でできる2のストーリーはプロローグとちょっとだけで、戦闘も最初のイベント戦のみ。

まあ、ヒューガは元気そうだったし、新キャラのワイナールは・・・・ダメだ・・・この人の声(三木眞一郎氏)はどうしてもガンダムOOのロックオンを思い出してしまう。

psp024.jpg種族変わっても元気そうでなにより

psp025.jpg狙い撃つぜっ!(違)

他にもフルメタのクルツとか、Fateのアサシンとか、ブリーチの浦原喜助とか、鋼の錬金術師のロイとか印象的なキャラを数多くやってる人なのに、何故か一番にロックオンがきちゃう・・・(>;´д`)>

と、変なところで苦しみつつ、次は新キャラのデューマンを作ってみますが・・・・ほとんどプレイしてないので、種族差が出るほど育ててないんですよね。

仕方ないので次。インフラストラクチャーモードを試します。

今作ではPSOのようなロビーが復活したらしいですが・・・・うわぁ・・・・BGMもPSOのだ・・・・

psp026.jpgぶわっ(iдi)

なんか懐かしすぎて本気で泣きそうになりましたよ(つД`)

初めてのオンラインゲームで、無茶苦茶ハマって、テレホ帯をフルに使って朝日拝むまでプレイした日々・・・・

その頃の事は今もHPの雑記として残ってますが、今見ると反吐が出ますな(´¬`;)

そんな懐古に浸りつつ、ずっとこのロビーにいたいなーと思ったり。

はふー・・・製品版のゲーム内容はPSOを越えられるかねぇ・・・(´_ゝ`)


2011/02/19 20 : 49
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [色々]

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致しますだぴょん<(_ _)>

rk01.jpgミスドの福袋に入ってたリラックマ
私はこれでこの一年を乗り切れる・・・!(*'-')+

さて、今年最初の更新はMHP3rdかと思いましたが、こちらはやっと目当てのテーブル3を引き当てて、これから本格的に火山採掘が始まる・・・ってな具合で、昨年末よりほぼ進展なしです。

それで昨年プレイしたゲームで一番良かったのはなんだったのかを軽くblogを見直してみました。

クリアまでしっかりやり込んだ新作ゲームはPSPでは「ゴッドイーター」、「ゴッドイーターバースト」。

Xbox360では「バイオショック2」、「ボーダーランズ」、「ジャストコーズ2」、「ナインティナイン ナイツ2」、「HALO:REACH」、「デッドライジング2」。

計8本。結構少ないですが、途中で古いゲームをやってたり、FF11はずっとスローペースでやり続けてたりと、それなりに充実してました。

つーか、年末はやりたくても時間がなくて出来なかったソフトが幾つもあったので、今後少しづつ消化していきたいですね・・・orz

で、一番良かったゲームなんですが、PSPの「ゴッドイーターバースト」。これが私的に一番です。

同系統のゲームではMHP3rdがありますが、GEBにはそちらにはないストーリーの良さがあります。

前作にあたるゴッドイーターで不満だった点が多く改善されており、なおかつ追加分のストーリーの良さ。とても楽しめましたよ(´∀`)

不満点は武器の種類の少なさと、ダウンロードミッションの配信の遅さですね。

次点はXbox360の「ボーダーランズ」。

これはRPG要素をもつFPSで、成長要素やアイテム収集が楽しく、キャラも個性的で長く楽しめました。

んで、過去を振り返りつつ、今は火山に引きこもりという現実。

とっととMHP3rdも一段落できるところまでやっちゃって、発売日に買ったままのXbox360の「ガンダム無双3」をプレイしたいんじゃぁぁぁっっっ!!(i皿i)


2011/01/01 16 : 58
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]